旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


9 件の記事    1   
題名: アンケート
投稿日時: 2009-07-06 20:07:54
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
こんにちは。
 ここに訪問するのはほんとに久しぶりになります。

私は19歳の緘黙症のものです。
実は両親に””緘黙””のことを話そうと思っています。
 母親は””緘黙””という言葉は知っているみたいですが、「喋らないだけ」しかも「ほっとけば治る」と思っているみたいなんです。

緘黙の方のブログをいろいろ見て回ると、両親に緘黙のことを言ったけど・・・。とあまり理解されていないようすが感じられます。

「要すれば、あんたが勇気出してしゃべれば、すべて解決するんでしょ?」みたいな感じでおもってるんじゃないかな~と思うんです。
 かんもくネットの配布資料を使わせてもらおうかなと思ったのですが、なんか自分の親には読んでもらえなさそうな感じなので・・・。

なので、私が自分で資料をつくろうと考えています。
簡単なレポート方式で、緘黙のリアルを伝えたいんです。

なのでアンケートを実施したいんです!もしよかったら応えていただけませんか?

1.あなたの性別・年齢・職業を教えてください。

2.緘黙症になったのはいつからですか?

3.緘黙症は治りましたか?
 *治った方は、そのきっかけといつ治ったかも教えてください。

4.緘黙症を知ったきっかけは?

5.あなたが緘黙症であることを周りに知っている人はいますか?
 *知っていると答えた方は、その方がどれだけ緘黙を理解しているとおもいますか?100%中何%ぐらいかであらわしてください。

6.あなたが緘黙症であることを両親や周りの人に話したことがありますか?
 *「ある」と答えた方は
    ●伝えた手段(話す・手紙・資料など)はなんですか?
    ●その時の反応はどうでしたか?   
    ●その後、両親や周りの人の態度は変わりましたか?

7.緘黙を一人で治そうと努力したことはありますか?
 *ある方はどんなことをしたか教えてください。

8.もし、「こう対処されていれば今頃治っていたかもしれない」と思うことがあれば書いてください。

9.今、両親や周りの人に伝えたいことはなんですか?

10.あなたが心に残っている傷ついた言葉はなんですか?
   できればエピソードも添えて教えてください。(なしでもOKです)


レポート作りの参考にしたいのでぜひ教えていただきたいです。
ここ以外のサイトに掲載したり、発表したりせずに、個人的に使用したいと考えています。
 もしよければ応えていただきたいです。

それから、このトピックが不適切であれば、消してもかまいません。
申し訳ありませんでした。


題名: 気さん、こんにちは。
投稿日時: 2009-07-09 17:25:53
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
気さん、こんにちは。掲示板管理者の富重です。
お答えできる範囲でお答えしますが、構わないでしょうか?

1.あなたの性別・年齢・職業を教えてください。

男性です。
年齢ですが、ぼかした言い方を許していただければ、団塊ジュニアより少し下の世代です。
職業については、ノーコメント。お察しください。

2.緘黙症になったのはいつからですか?

小学校4年生。転校がきっかけです。
ただし、医師の診断は受けていないので、本当に緘黙症だったかどうかは定かではありません。

3.緘黙症は治りましたか?
 *治った方は、そのきっかけといつ治ったかも教えてください。

現在は治っていますが、これといったきっかけはなく、少しずつ治ったといったところです。
大学在学中の20歳あたりに、完治とは言えないまでも、
とりあえず治ったのではないかと思っています。

4.緘黙症を知ったきっかけは?

インターネットです。

5.あなたが緘黙症であることを周りに知っている人はいますか?
 *知っていると答えた方は、その方がどれだけ緘黙を理解しているとおもいますか?100%中何%ぐらいかであらわしてください。

ごく一部の知人に、場面緘黙症Journalなど、私が運営するサイトのことをお伝えしており、
その方は私が緘黙症だったことや、緘黙症の知識についてご存知です。何%かは分かりません。

6.あなたが緘黙症であることを両親や周りの人に話したことがありますか?
 *「ある」と答えた方は
    ●伝えた手段(話す・手紙・資料など)はなんですか?
    ●その時の反応はどうでしたか?   
    ●その後、両親や周りの人の態度は変わりましたか?

中高生ぐらいの頃、母親に「自分は学校で話せない」と軽く話したような記憶があります。
これに対して、母からは特に反応や態度の変化は無かったと思います。
あと、上述の通り、最近ごく一部の知人に、このサイトや姉妹サイトの存在をお知らせしており、
その方は、私が緘黙症であったことをご存知です。ですが、特に反応や態度の変化はありません。

7.緘黙を一人で治そうと努力したことはありますか?
 *ある方はどんなことをしたか教えてください。

あります。
主なものに限って挙げれば、積極的に人に話しかけようとしたことがあります。
ただ、これは緘黙症状がかなり和らいだ後です。
緘黙症状が深刻だった頃は、こうしたことはできませんでした。

8.もし、「こう対処されていれば今頃治っていたかもしれない」と思うことがあれば書いてください。

分かりません。

9.今、両親や周りの人に伝えたいことはなんですか?

もう緘黙は治ってしまいましたし、現在伝えたいことは特にありません。

10.あなたが心に残っている傷ついた言葉はなんですか?
   できればエピソードも添えて教えてください。(なしでもOKです)

思い出せません。

このような内容でよろしければ、アンケートに対するお答えとしたいと思います。
_________________________________________
:arrow: 記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://atbb.jp/smjournal/viewtopic.php?t=11


題名: 気さんへ
投稿日時: 2009-07-10 14:01:03
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
気さん、こんにちは♪
私もアンケート答えさせていただきました。

***
1.あなたの性別・年齢・職業を教えてください。

性別→女性
年齢→22歳(今年23歳)
職業→家事手伝い(家がいちご農家なのでその手伝いと家事も少し手伝っています)

2.緘黙症になったのはいつからですか?

たぶん5歳前後

3.緘黙症は治りましたか?
 *治った方は、そのきっかけといつ治ったかも教えてください。

完全には治っていませんが、苦手な場面(社会的な場面)で一言も喋れないということはなくなりました。

話せるようになったきっかけは、高校卒業、短大進学です。

4.緘黙症を知ったきっかけは?

ネットで偶然発見したというパターンです。

5.あなたが緘黙症であることを周りに知っている人はいますか?
 *知っていると答えた方は、その方がどれだけ緘黙を理解しているとおもいますか?100%中何%ぐらいかであらわしてください。

以前、両親に口で「場面カンモク症」というものがあって、私はそれだったらしい…というようなことを伝えたことがあります。だから一応両親は知っている部類に入ると思います。(両親二人とも「カンモク」なんて言葉すっかり忘れてそうな気がしますが^^;)

両親以外の人で私が緘黙症(だった?)だと知っている人は、今の私の身近には一人もいないはずです。

両親の理解度は、100%中20%~30%くらいでしょうか??

「場面緘黙症」という症状について詳しくは知らないはずですが、私が生まれてからずっと小さい頃から見てきてるはずなので、私が学校で喋らなくて友達がいないという事実は知っているはずですし、少しは問題だと思ってなんとかしてあげたいという気持ちがもしかしたらあったのかもしれません。

私が成人した今は、もう私本人の自己責任と思ってそうですが…。

6.あなたが緘黙症であることを両親や周りの人に話したことがありますか?
 *「ある」と答えた方は
    ●伝えた手段(話す・手紙・資料など)はなんですか?
    ●その時の反応はどうでしたか?   
    ●その後、両親や周りの人の態度は変わりましたか?

5番の質問のところにも書きましたが両親には少し話したことがあります。

●伝えた手段

口で伝えました。

●その時の反応

「カンモクって何?そんな言葉聞いたことも見たこともないよ。どんな漢字書くの?」などと訊かれ、終いには「大丈夫、年取ったらおしゃべりになるよ~」などと慰めるようにして励まされました。

あと、うちの両親は、私よりも症状が重い人もいるということを知っていて、「家でも全然喋れない人がいるって聞いたことがある。そういう人に比べたらあんた全然普通やん」というようなことも言っていたので、自分の子供は普通の子、って思いたいのかな?と私は感じました。

●その後、両親や周りの人の態度

話して少し経った頃、両親共にあまり態度の変化はなかったです。
でも少しして、ある日何気なく父が「優彩は病気とね?^^」と訊いてきました。
私は適当にはぐらかしました。
そんないきなり何気なく訊いてこられても困りました。父がこのことに自分から触れてきたのは後にも先にもこのときだけです。

母は、自分からこのことに触れてくることはなかったです。
私はその後、母にはもう一度今度は「緘黙」という言葉を一切使わず、自分の問題ということから少し距離を置いた形でこのことについて話しました。
そしたら少しは、大変な問題だということを分かってもらえたように感じました。
そしてまたその後、私が緘黙について書かれた本をネットで購入し、母はその本のタイトルを見たと思います。
最近、母もほんの少し態度が変わってきたような気がします。もちろん良い意味での変化です。私の気のせいかもしれませんが…。

7.緘黙を一人で治そうと努力したことはありますか?
 *ある方はどんなことをしたか教えてください。

もちろんあります。

・小学生の頃→全員発表しないといけないとき、音読など、こういうときだけでも頑張って声を出そうと自分では努力していました。こういう強制的に声を出さないといけないときに頑張って声を出していって、だんだん慣れていって最後には喋れるようになるかもしれない、と当時は少し思っていました。

・中学生の頃→特に自分では治そうと努力はしていませんでした。が、この頃、学校の勧めで病院で遊戯療法などを受けていて、自分では「学校で緊張しないようにすること」を意識していました。

・高校生の頃→高校入学直後だけ少し話せましたが、高校生の間に克服するのは無理だと早い時期から勝手にあきらめてしまい、この頃は治そう、克服しようという気は、ほとんどありませんでした。

・短大生の頃→自分で「もう絶対学校で少しは喋ろう!」という気持ちが大きかったです。
返事と挨拶をされたら挨拶をすること、質問に一言返すくらいならできるようになりました。少しは喋れるようになった理由は、それまでの自分を全然知らない人しかいない環境になったことと、以前(特に思春期ごろ)と比べると緊張度が低くなったことが大きいと自分では思っています。

・短大卒業後~現在
→認知行動療法に興味を持っています。
自分で本も買いました。
できるならきちんと病院で認知行動療法を受けたいと思っています。
ほかにもいろんな方法(療法)を試してみたいです。
あと、自分に自信をつけるために向上心を持ってもっといろんなことに挑戦していきたいな、と思っています。

8.もし、「こう対処されていれば今頃治っていたかもしれない」と思うことがあれば書いてください。

きちんと周りの大人(特に学校の先生)が場面緘黙症のことを知っていて、理解があり、きちんとした対応、支援をしてもらえていたら、もっと早い段階で何の後遺症も残らず場面緘黙はきちんと克服できていたかもしれません。

9.今、両親や周りの人に伝えたいことはなんですか?

・両親へ伝えたいこと

本当は、今でも私はお父さんとお母さんに場面緘黙症についてきちんと知ってほしい。理解してほしい。という気持ちがあります。
ですが、二人に知ってもらっても今さら両親ができることのほうが少ないでしょうし、二人は私のことを「普通」だと思いたい気持ちが強いように感じるので、今さら二人にこのことを私の問題として知ってもらうのは親として辛いことなのかもしれません。
今まで22年間、二人は私が生まれてからずっと今まで私のことを親として見守ってくれていたはずなので、私はもうそれだけで十分です。
これからも私は一人で悩んで一人で考えて一人で勝手に行動するでしょうが、どうかこれからも今までと同じように見守っていてください。

・周りの方々へ

私は、今でも社会的な場面が苦手なままです。
苦手な場面、人を目の前にすると、緊張や不安のせいで喋ったり、笑ったり、自分で考えて動いたりすることが難しくなることがあります。
だけど、家などリラックスできる場所、場面では、ごく普通に喋ったり、動いたりできます。
ただ苦手な場面で人と普通に会話を楽しんだりすることが極端に苦手なだけで、普通の人間です。別に怪しい者ではありません。
その人が嫌いだから喋らない、怒っているから喋らないのではありません。
これは、緊張や不安からきている症状なんです。
ただ単に大人しすぎる性格だというわけでもありません。家などでは、自然にお喋りできるし、面白いことがあれば声を出して笑います。

だから私をもし見かけたときは、ごく普通に自然に接してもらえるとありがたいです。
私が困っているように見えたらさりげなくフォローしていただけると助かります。

10.あなたが心に残っている傷ついた言葉はなんですか?
   できればエピソードも添えて教えてください。(なしでもOKです)

一番傷ついた言葉は、小1のときの担任の先生から言われた「時間泥棒」という言葉です。

何かの授業のとき、クラス全員が発表しなければいけなくて…私が最後の一人になっても授業時間が終わりそうになっても何も言えず…イライラしたのか?先生は「時間を無駄にする人は時間泥棒です」などと仰りクラスのみんなに向って「みんなは時間を無駄にしてはいけませんよ」などとも言ったような覚えがあります。
昔のことすぎて、記憶がそこまで定かではないんですが、先生から「時間泥棒」と言われたことだけは確かだと思います。

***
こんな感じの回答でいいでしょうか??
両親へ伝えたいことのところは、私が自分の両親に今伝えたい気持ちを書きました。(なんか手紙みたいになりました^^;)
自分の両親に緘黙のことを伝えるのは、いろいろ難しいですね。
私は、もう諦めつつ…前向きに開き直りつつあります。
というか、子供が親に緘黙症のことを伝えないといけないというのはおかしいですよね?逆なら分かりますが。
もっと前に誰か第三者の人が両親に教えといてくれたらよかったのに~って思いますよ。ホント…。

今は、保育園やら学校の先生が親に「お子さんは場面緘黙症かもしれません」とか言って教えてくれる場合も増えてきてるようですが…私が子供の頃は、そんなことは全然なかったみたいです。


題名: 気さん
投稿日時: 2009-07-17 23:00:34
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
気さん、こんにちは^-^

遅くなったかもしれないけど私も答えますね。



1.あなたの性別・年齢・職業を教えてください。

女、19歳、市役所の嘱託職員です。


2.緘黙症になったのはいつからですか?

保育所に入所した1週間後、年中からです。


3.緘黙症は治りましたか?
 *治った方は、そのきっかけといつ治ったかも教えてください。

治ってないです。保育所時代が一番酷く、小学校低学年で少し喋れるようになったのに
小学校高学年以降から悪化してきました。

4.緘黙症を知ったきっかけは?

お母さんから読売新聞の相談記事のようなところに私と似てて場面緘黙症の名前も
あったので気付いたら2、3冊図書館から本借りてありました。
最初、私緘黙症に抵抗あって読む気しなかったけど、時間経ってから気になって
こっそり場面緘黙の本読みました。
お母さんがインターネットでも検索していました。


もうそんなことした覚えが全くないみたい!;;

5.あなたが緘黙症であることを周りに知っている人はいますか?
 *知っていると答えた方は、その方がどれだけ緘黙を理解しているとおもいますか?100%中何%ぐらいかであらわしてください。


緘黙症を伝えた人知ってる人は、お母さん、おばあちゃん、中3の時の担任の先生
高校のカウンセラーさん、去年の職場の人2人、高3の担任の先生、ある心理士の人
、高2のときに行った病院の先生です。

高校のカウンセラーさんが100%中40%ぐらい
悪いけどそれ以外の人が100%中10%
あ、心理士の人と高2のときに行った病院の先生は0%。


6.あなたが緘黙症であることを両親や周りの人に話したことがありますか?
 *「ある」と答えた方は
    ●伝えた手段(話す・手紙・資料など)はなんですか?
    ●その時の反応はどうでしたか?   
    ●その後、両親や周りの人の態度は変わりましたか?


伝えました。

お母さんにはここの掲示板と資料を使って口で説明していきました。
「へぇー そうなんや。」「そこまでわかってるんやったら自分でどうにかしぃ」
って言われました。

せっかく説明したものの病院の先生や心理士さんや学校の先生が「首を振ったり、
一言でも喋れるなら緘黙症じゃない!!」あまりにもはっきり緘黙じゃないと言うので
私なんかより病院の先生をお母さん信じました。

今でも前と同じように「もっと自信もって喋り」とか言われます。


7.緘黙を一人で治そうと努力したことはありますか?
 *ある方はどんなことをしたか教えてください。

ないです。


8.もし、「こう対処されていれば今頃治っていたかもしれない」と思うことがあれば書いてください。


喋らなくても普通に接してほしいのと、不安になっているところを気付いて、助けてあげる。
9.今、両親や周りの人に伝えたいことはなんですか?

みんなが思っているより緊張、不安が強いんです。
そのためにスムーズに喋ったり動いたりすることができません。


10.あなたが心に残っている傷ついた言葉はなんですか?
   できればエピソードも添えて教えてください。(なしでもOKです)

今は思い出せません><;


題名:
投稿日時: 2009-09-17 10:52:25
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
富重さん、優彩さん、みるもさんアンケートに答えていただきありがとうございました!

あれから2カ月もたってしまい、お礼が遅れて申し訳ありません。
参考にさせていただきましたよ!


両親に「緘黙のことをいう!」という話ですが、
両親にはうまく伝わらなかったようです。
ほんとに緘黙って難しいな・・と思います。

でも、これからもがんばりますよ!


題名: 本当に緘黙って複雑すぎて困る。
投稿日時: 2009-09-21 00:36:57
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
こんばんわ、みるもです。

気さん


緘黙のこと伝えてみたんですね!

私も、つい最近、緘黙のことを伝える機会があって5回目くらいで緘黙のこと伝えてみました!
じゃあ、ちょっときいた感じ。

1回目や2回目は資料読んでもらったりしてたけど、今回は口で説明するのと、インターネットで見せました。

大きく日をあけて何回も説明してたら、上手く伝えられるようになってきて、気付いたら平気でお母さんに「緘黙は~」って身近に話題できるようになりました。

まだまだ、症状に当てはめるからダメとかいわれるけど、
あきらめずに、説明しつづけるといいかもしれません。

私も、また話せる機会があったら緘黙のこと説明しようと思ってます。


題名:
投稿日時: 2010-01-09 16:16:12
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
1.あなたの性別・年齢・職業を教えてください。
小6の女子で、今年中学生になります。

2.緘黙症になったのはいつからですか?
幼稚園の入園の時にはなっていました。

3.緘黙症は治りましたか?
 *治った方は、そのきっかけといつ治ったかも教えてください。
去年、転校したら治りました♪
4.緘黙症を知ったきっかけは?
母や姉がネットなどで調べたからです。

5.あなたが緘黙症であることを周りに知っている人はいますか?
 *知っていると答えた方は、その方がどれだけ緘黙を理解しているとおもいますか?100%中何%ぐらいかであらわしてください。
前に住んでいた所の周りの人は知っています。
まぁ・・・。2、30%しか理解していないと思います・・・。

6.あなたが緘黙症であることを両親や周りの人に話したことがありますか?
 *「ある」と答えた方は
    ●伝えた手段(話す・手紙・資料など)はなんですか?
    ●その時の反応はどうでしたか?   
    ●その後、両親や周りの人の態度は変わりましたか?
家族のおかげで緘黙症である事が分かりました。母が話したので周りの人々の卑猥な目線は和らぎました。
7.緘黙を一人で治そうと努力したことはありますか?
 *ある方はどんなことをしたか教えてください。
あります。健康観察の時に返事しようと思いましたが、喉がしめられるように苦しくなり出来ませんでした。

8.もし、「こう対処されていれば今頃治っていたかもしれない」と思うことがあれば書いてください。
ありませんが・・・。もう少し早めに転校したかったです

9.今、両親や周りの人に伝えたいことはなんですか?
両親にありがとう。そして今居る学校の友達に私の生い立ちを伝えたいです。恥ずかしいですが・・・。

10.あなたが心に残っている傷ついた言葉はなんですか?
   できればエピソードも添えて教えてください。(なしでもOKです)
3、4年生の時に近所の子に『馬鹿ドジ間抜け!』と言われました。
確かにそれは当たってますが(笑)言い返せないからってひどいです。
5年生の時はクラスで孤立してました。

少しでも協力出来ればとおもいます。説得できるよう頑張って下さい^^


題名: 中3ですが
投稿日時: 2011-05-28 22:34:48
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
1・女子 もうすぐ15 中学生
2・3歳?保育園に入園したときから
3・治ってません
4・中2のときに知恵袋で対人恐怖症について質問しました。
すると、場面緘黙症についても教えて下さって中2の春休みに知りました。
5・いません
6・話したことはありませんが、図書館で場面緘黙症の本を借りてきて隠してて、母が気になって勝手に見てたそうです。それで若干もしかしてみたいな感じでしたが、妹がお姉ちゃんはしゃべれるから違うよって母に言ってました。だから何もわかってくれてません。いつまでもほっとけば自然に治るという考えです。
7・努力しようとは思ってるのですが、おもってるようにできないです。だからいつまでたっても話せないのに…
8・転校させてくれてれば…病院いって診断してもらって学校と親で協力してくれてれば…とにかく早く支援してれば治りも早いのだから、小さい頃に支援してもらいたかったなぁ…
9・場面緘黙症だって気づいて!
私だってわざと話さないんじゃないの!
学校生活たのしく過ごしたいよ…
10・いろいろとあって…決めれません


題名: アンケート
投稿日時: 2013-01-13 02:41:01
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
1.あなたの性別・年齢・職業を教えてください。
12才・女・小6

2.緘黙症になったのはいつからですか?
保育園のころから

3.緘黙症は治りましたか?
 *治った方は、そのきっかけといつ治ったかも教えてください。
まだなおっていません

4.緘黙症を知ったきっかけは?
PCの検索履歴を見たら場面かんもくしょうとあって何かよくわからずに検索したら、私のことだった。

5.あなたが緘黙症であることを周りに知っている人はいますか?
 *知っていると答えた方は、その方がどれだけ緘黙を理解しているとおもいますか?100%中何%ぐらいかであらわしてください。
母、担任の先生、通級の先生、カウンセラーの先生5%くらい

6.あなたが緘黙症であることを両親や周りの人に話したことがありますか?
ない

7.緘黙を一人で治そうと努力したことはありますか?
 *ある方はどんなことをしたか教えてください。
ない。できない。

8.もし、「こう対処されていれば今頃治っていたかもしれない」と思うことがあれば書いてください。
ない。

9.今、両親や周りの人に伝えたいことはなんですか?
私は、病気なのです。

10.あなたが心に残っている傷ついた言葉はなんですか?
   できればエピソードも添えて教えてください。(なしでもOKです)
単純に、喋って・なんで喋らんの?・あの人喋らんのんだって・じーっとみられる等


9 件の記事    1