旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


5 件の記事    1   
題名: 場面緘黙症気味の私は看護師になれると思いますか?(当方男21歳
投稿日時: 2009-10-14 15:46:26
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
今年の二月頃に看護学校を受験しました。筆記試験は通過したのですが、面接で落とされてしまいました。
そこで、”学校内で”大人しい私は「やっぱり私には看護師は向いていないんだ・・・」と思い、急遽予定を変更し、就職先を探して何とか医療系の企業に面接させてもらえることになったのですが、手応えがあったにも関らず落とされてしまいました。
進学から就職への希望変更を伝えた時、担任は私に「そもそも君には看護師など向いていなかった」と言いました。私が休み時間にいつも一人で本を読んでいて、クラス内では浮いた存在だということを踏まえて言ったのでしょう。私は更に「私には看護師は向いていない」という認識を強めました。
医療系の企業からの不採用通知は、卒業式を過ぎてから届けられました。就職浪人が決定し、呆然となった私は担任へ報告に行きました。十月採用、来年の四月採用のどちらを狙うかを質問されましたがあまりのショックに何も言えずに帰ってしまいました。

現在は、あまり人付き合いが上手くなくて、それでも自分なりに頑張っている看護学生の方のブログや、実際に看護師をやられている方のブログを見て、「そんなに簡単に諦めて良いのだろうか」「このまま就職してもすごく後悔するかもしれない」「努力次第で何とかなるんじゃないか」等と思い、もう一度目指してみようかと思い始めています。ですがそれもすぐ、「私には無理だろう」「本当に私は看護師になれるのか」等と思ってしまい、そしてまた「いや諦めたくない」と思ってしまい頭の中で否定と肯定の堂々巡りが始まってしまいます。

私は場面緘黙症としては比較的軽い方だと思っています。初対面の人と話をするのは緊張しませんし、医療系の企業の面接を受けた時も面接官が非常に目つきが悪い方だったのですが、きちんと目を見て答えることができました。一対一では勿論会話することもできまし、私よりも大人しい人+普通の人+私の三人の場合は、むしろ私が繋ぎ役となって三人で会話することが出来ました(そんな機会は1、2回しかありませんでしたが)。修学旅行で、企業を回るとき、先生には「一人一回必ず質問すること」と言われ、それを遵守すべく、狭い室内で沢山の人が居る状態で、最後の最後で非常に勇気を振り絞って何とか質問することができました。その時は声も震えず、遠くにいた企業の人にはっきりとわかる声で質問できたと思います。
ただ、学校での討論や行事、グループでの実験では率先して参加することができませんでした。休み時間も一人で読書するのが習慣になっていました。話を振られれば答えることは出来ますが、それ以外はまったく輪に入れません。誰か一人が面白い事を言っても、リアクションがとれません。むしろ我慢してしまいます・・・。看護学校の集団面接でも、最後になんとか意見することはできましたがそれ以外は空気でした。

ちなみに人間関係が苦手という方で、看護師をやっている方、目指している方のブログですが、皆女性でした。場面緘黙症気味ならまだしも、その上男である私は果たして看護師になれるのか、仕事をちゃんと出来るのか、ものすごく不安です。

以上が私の全てです。
私が看護師を目指すのは無謀でしょうか?それとも、なんとか看護師として仕事ができるようになれるでしょうか?
出来るだけ多くの方の意見が聞きたいです。
少々きついことも言われるかもしれませんが、覚悟しているつもりです。
長文になって申し訳ありません。よろしくお願い致します・・・。

追記:
 今春卒業したのは高校でも大学でもなく、高専です


題名: こんばんは~
投稿日時: 2009-10-15 22:43:59
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
emptyさん こんばんは

 はじめまして、自称場面緘黙症児だったかいわれです。
 病院勤めが長くて、いろんな看護師さんを見てきました。
 (ちなみにカミさんもナースです)

 結論から言うと「看護師と言う職業が人柄を選ぶ」ではなく「人柄がその人流の看護をしてみせる」だと思います。

 看護師さん100人いたら人柄は100様だと思います。
 知的な課題のない、広汎性発達障害の方の中には臨床心理士や精神科医師、弁護士などの専門職といわれる対人援助職になる方がけっこういる、という統計を見たことがあります(細かい数字は忘れました、笑)。

 看護学校も失礼ながらピンキリですから、意中の学校から少しレベルをお下げになってみたりと言うことに関しては、どうお考えでしょうか?

 男の看護師って一部の人間には敬遠されることもあるかもしれません。
介護職しかり、私のような対人援助職(いまはケアマネジャーですが、気持ちはソーシャルワーカーです)もしかりです。

 「女の方のほうが良いです」――と言う声はあります、たしかに。

 最後にいた病院には各病棟に2~3人くらいナースマンがいましたよ。

 場面緘黙症(気味)なのはあなたの一つの属性・個性です。
 「そんなの関係ねえ(古い)」――と思います。

 張り切ってください。


題名: 返信ありがとうございます
投稿日時: 2009-10-18 01:52:28
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 2
 かいわれ様、早速返信して頂きありがとうございます。

 知的な課題のない、広汎性発達障害の方の一部が対人援助職に就く・目指すというのはなんとなく分かる気がします。
 やはり、自分の障害のために苦しい思いをした経験、あるいは助けてもらった経験から、何か人の助けになる仕事に就けたら・・・という意識が働くのでしょうか。
 私も実はその類の人間なんですよ。中学時代の、場面緘黙症の症状が遺憾なく発揮された時にクラスの子からいじめられたりして相当苦しかったので、それがきっかけで人を助けたりする仕事をしたいって思うようになったんです。ですがその後に先生に高専を勧められて流される形で高専に入学したんですけどね。

 学校のレベルを下げることはまったく私にとって問題になりません。そうですね、少し下げてみたいと思います。そして看護師、もう一回目指してみようと思います。
 友人にも夢を追う方が良いと言われました。なんだか出来るだけ多くの人の意見が聞きたいと言っておきながら、既に解決してしまいました。そしてやる気が溢れてきました。今ならチワワにも勝てる気がします(私は基本的に犬が苦手なのです)。

 場面緘黙症が一つの属性・個性であるというお言葉、非常に心に響きました。そうやって割り切ることが出来れば、自分にも自信が持てる気がします。
 もしも日本の大多数の人が場面緘黙症を知り、個性であると認めてくれるのならば、より場面緘黙症の人が生き易い世の中になっていくでしょうね。


題名: はじめまして
投稿日時: 2009-10-30 13:37:25
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
私は場面緘黙症であった看護士女性の手記を読んだことがあります。
その方がどの程度の緘黙であったのかは分かりませんが、人の役に立つ仕事をしたいということでその職を選んだということだったと思います。

女性の看護士さんの方が多いのが現実ではありますが、患者には男性だって多くいるのだから男性看護士のニーズはあるはずです。
だから、やる気さえあれば乗り越えられる問題なのではないでしょうか。


題名: 報告・連絡・相談
投稿日時: 2010-08-29 09:46:35
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
チームで仕事をするには報告・連絡・相談が必須です。
これらに差支えがない程度の緘黙であれば、看護職についてよいと思います。
言い換えると、報告・連絡・相談がうまくできないなら危険です。
患者の重要な症状等を他のスタッフに伝えられなければ大変です。

看護師は患者の秘密を多く扱います。(法律で「守秘義務」が定められています。)その意味では口数が少ないことはメリットです。
おしゃべりな医療者が患者の病状などをうっかり漏らすことは実は珍しくありません。


5 件の記事    1