旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


2 件の記事    1   
題名: 選択性緘黙の発達検査について
投稿日時: 2010-04-04 14:57:39
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
:roll:
選択性緘黙の方に知的発達がどうであるのか?発達障害が
あるのかどうかの発達検査はどのようにして行うのですか?
検査者と応答できないのは困難と思われますが・・・。
ぜひとも教えて下さい!!


題名:
投稿日時: 2010-04-08 08:43:46
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
akkiさん、はじめまして。

声が全く出ない場合は、指さしで答えたり筆談で答えて検査を受けることも可能です。

おかあさんを通して話せるなら(子どもからおかあさんへ耳打ちで答えを言って、おかあさんから検査者へその答えを言う)そのことを検査者に伝えて同室も可能な場合があると思います。

例えばよく行われるwisc-Ⅲ(ウィスクサード)は言語性と動作性の検査がありますが、言語性の検査はどうしても言葉を使うことが多いし、時間制限があるものもあるので、点数的には低く出やすいかもしれません。
緘黙の子どもは、持っている力を検査だけでは発揮しづらいので、家庭での話している様子を録画したビデオを検査者に見て貰うのもいいと思います。

検査を受けることにより、子どもの特徴がより見えてきます。
発達障害があるかどうか?ではなく、子どもにあった手立てを見つけたいという気持ちで検査を受けるのもいいと思います。


2 件の記事    1