旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


3 件の記事    1   
題名: 緘黙の子どもの相談
投稿日時: 2014-04-09 09:07:54
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
はじめまして。緘黙の娘のことで、相談させていただきます。娘は今年から大学生です。幼稚園から誰ともおしゃべりできず、友達が一人もできませんでした。「あいうえおって言ってみな」など友達に言われるのを聞いて、心が痛みました。
高校まで話をすることができないまま大学生になってしまいました。
娘も自分を変えたいという気持ちがあり、「誰も知らない所なら声がだせるかもしれない。」という事で、一人暮らしすることになりました。
小さいながら懸命に声を出したようですが、うまく伝わらず、
結局一人ボッチのようです。
大学では自己紹介などもあったようですが、その日以来「もう家に帰りたい」「大学行きたくない」といっています。
親の私にもどうしていいのかわかりません。
このまましばらく様子をみたらいいのか、「帰っておいで」といってやるべきか。
でも、家に戻ったらひきこもりになるのは、めにみえています。いつも「ずっと家の中に居たい」と言っていたので・・・
将来のことを考えると不安でなりません。
なにかいいアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。


題名: いちごさん、はじめまして。
投稿日時: 2014-04-10 22:03:44
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
いちごさん、はじめまして。
この掲示板の管理者です。

娘さんがそこまでおっしゃっているのなら、
おそらく娘さんとしてはあらゆることを考えた上で、
行き詰まりを感じられているのだろうと思います。

ですが、念のため、分かる範囲のことを申し上げると、
大学には保健管理センターという施設があり、
ここでは心理的・精神的な相談も受け付けているのではないかと思います。
不登校や対人関係問題、
ひょっとしたら大学で話せないという相談にも
のってくれるのかもしれません。

また、各都道府県や政令指定都市には精神保健福祉センター
(自治体によっては「こころの健康センター」などの名称の場合もあり)
という心の問題の専用相談窓口が設置されています。

どちらの場合も、電話相談を受け付けている場合があります。

ただ、誰とも話せないとなると、
こうした専門施設にどこまで相談できるかは分かりませんし、
既にご存知だったら申し訳ないのですが、
念のためご紹介します。


題名: Re: 緘黙の子どもの相談
投稿日時: 2014-04-10 22:49:47
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
富重さんはじめまして。
アドバイスありがとうございます。
明日娘のところへ行って、大学のカウンセリングを受けてみるように言ってみます。
私も、市の精神保健福祉センターに相談してみます。


3 件の記事    1