2013年下半期更新履歴

12/24/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献」に高木(2013)「長野県における緘黙の当事者・保護者・支援者ネットワークの構築」追加。

12/21/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献」に Berko(2013)追加。

12/21/2013

◇ ブログ更新(緘黙ストーリー最終回・緘黙ストーリーを始める)。
このブログでは、私の来し方を振り返り、連載形式で書き続けています。今回が最終回です。

12/15/2013

◇ ブログ更新(緘黙・2013年の十大ニュース)。
今年もやってきました。私の独断と偏見で選ぶ、緘黙関係の2013年の十大ニュースです。

12/09/2013

◇ ブログ更新(「エジソン・アインシュタインも緘黙」は誤解では)。
「エジソン・アインシュタインもそうだった。心の病気『緘黙症』に注意したい」と題する記事が、12月9日、NAVER まとめに掲載されました。 公開されて1日も経っていないのに何万ものページビューを記録しているのには驚いたのですが、 エジソンやアインシュタインが緘黙だったという初耳の情報にも驚きました。 ですが、よく読むとこれは誤解で、しかもこのブログに端を発したものではないかと思われます。

12/09/2013

◇ 「緘黙症って何」?を更新。

12/09/2013

◇ ブログ更新(産経新聞の緘黙症記事がニュースサイトに)。
12月8日(日)の18:00から、 「話さなくなる『緘黙症』は不安障害の一種か…不登校、引きこもりにつながる怖さ」と題する産経新聞の記事が、 MSN 産経新聞 west を皮切りに、Yahoo! ニュース、イザ!、goo ニュースなど各種ニュースサイトに掲載されました。

12/03/2013

◇ 関連書籍に Tackling selective mutism: A guide for professionals and parents 追加。
英国の緘黙支援団体 SMIRA 創設者 Alice Sluckin 氏らが編集。2014年9月刊行予定。

12/01/2013

◇ ブログ更新(NHK首都圏ニュースに「『場面かん黙への理解を』」)。
NHKニュースのウェブサイト(首都圏版)に、「『場面かん黙への理解を』」と題する動画つきの記事が出ました。

12/01/2013

◇ ブログ更新(『ひいきにかんぱい!』という児童書に緘黙児)。
場面緘黙症の小学生が主要人物として登場する新しい児童書を読みました。 『ひいきに かんぱい!』という本です。宮川ひろ作、小泉るみ子絵で、童心社より2013年10月25日初版発行されました。

12/01/2013

◇ 「いただいた拍手」(smjouranl.com)更新。
拍手ありがとうございます!

12/01/2013

◇ 「いただいた拍手」(ブログ)更新。
拍手ありがとうございます!

11/25/2013

◇ ブログ更新(緘黙支援に役立つアプリは?(2))。
今回は、前回の記事「緘黙支援に役立つアプリは?(1)」の続きです。 緘黙児支援で実際に使用されたという英語圏のアプリを研究し、日本でも使えそうなものはないか考えます。

11/25/2013

◇ 「関連書籍」に「アプリ」コーナー新設。
緘黙支援に役立ちそうなアプリをご紹介します。

11/25/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献」更新。
小柳ら(2013)、西藤ら(2013)追加。

11/19/2013

◇ ブログ更新(緘黙支援に役立つアプリは?(1))。
英語圏の国の情報を調べると、緘黙のために開発されたアプリや、緘黙児に役立ちそうなアプリが推薦されたりするのを目にしたことがあります。 そこで、そうした英語圏のアプリを研究し、日本でも使えそうなものはないか考えてみたいと思います。

11/13/2013

◇ ブログ更新(カースティさん まとめ)。
最近話題の Kirsty Rose Heslewood(カースティ・ローズ・ヘイズルウッド)さんについて、勝手にまとめてみました。特に、緘黙に注目して書いています。

11/07/2013

◇ ブログ更新(goo ヘルスケアの選択性緘黙症分類)。
goo のページでは、「タイプI」「タイプII」「タイプIII」という緘黙の三分類が紹介されています。 ですが、この分類はいったい何を根拠にしたものなのか、誰がいつ行ったもので出典は何か、問題点はないのか等といった細かいところまでは書かれてありません。

11/05/2013

◇ 「用語集(アルファベット)」更新。
Brave Buddies ほか追加。

11/05/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献」更新。
Oerbeckら(2013)追加。

11/02/2013

◇ 続・基礎知識更新(緘黙は発達障害者支援法の対象。根拠は? )。
場面緘黙症は発達障害者支援法の対象と言われています。ですが、その根拠は何なのでしょうか。

11/02/2013

◇ ブログ更新([続・緘黙] ひきこもりデイケアで変わる [ストーリー])。
「自分は場面緘黙症だったに違いない!」 インターネットで緘黙のことを知り、こう確信した私でしたが、ではどうすれば現在のひどい引っ込み思案を克服できるかは分かりませんでした。 ひきこもっていた私ですが、その大きな原因である極度の引っ込み思案の克服は課題でした。

11/02/2013

◇ 「いただいた拍手」(smjouranl.com)更新。
拍手ありがとうございます!

11/02/2013

◇ 「いただいた拍手」(ブログ)更新。
拍手ありがとうございます!

10/31/2013

◇ 「用語集」再修正。
複数個所修正しています。

10/31/2013

◇ ブログ更新((・x・) ←場面緘黙症の顔文字?)。
場面緘黙症についての海外情報を調べると、ときどき、子どもの口にバッテンが貼ってあるなど、何らかのかたちで子どもの口がふさがれている写真を目にすることがあります。

10/29/2013

◇ 「緘黙基礎知識」に「用語集」新設。
「緘黙年表」は「続・基礎知識」に移転しました。

10/29/2013

◇ 「関連書籍」に『ひいきにかんぱい!』追加。
子ども向け。場面緘黙症の女の子に、主人公たちが「ひいき」係りを作って……という話らしいです。

10/29/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献」に2件追加。
大曽根(2013)追加。

10/24/2013

◇ 続・基礎知識更新(「緘黙」は、何でも病気にする最近の風潮?)。
最近は何でも心の病気にする風潮があり、 場面緘黙症もそうした風潮の中で生まれた新しい「病気」ではないかと考える方もいらっしゃるかもしれません。

10/24/2013

◇ ブログ更新(学校教育法施行令改正、緘黙はこれまで通り情緒障害)。
改正学校教育法施行令が今年2013年(平成25年)9月1日に施行されたのですが、それに伴う文部科学省の通知により、場面緘黙症の児童生徒は、これまで通り「情緒障害者」として特別支援教育の対象にできることが確認されました。

10/20/2013

◇ 従来型掲示板がリニューアル。
どうやら掲示板レンタル元の @BB さんが、バージョンアップをしたものとみられます。

10/20/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献」に2件追加。
内藤(2013)、両川ら(2013)追加。

10/20/2013

◇ 「関連書籍」に2件追加。
Darker Still の本と Kindle 本を追加。

10/19/2013

◇ ブログ更新(全国各地の緘黙グループ)。
松江で場面緘黙の会が立ち上がったそうです。地域の緘黙グループというと、ここ1~2年ほどの間に、私が確認した限りで上田(長野)、関東、関西、宮古島、沖縄(宮古島のものとは別)、富山で次々に立ち上がっています。

10/13/2013

◇ ブログ更新(場面緘黙症だった有名人2013)。
今回は、自らを緘黙だったと公の場で話した有名人を取り上げたいと思います。ほとんど海外の方なのですが、2013年現在で、私が知っている範囲でお話しします。

10/13/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献」に1件追加。
Muchnikら(2013)追加。

10/09/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献」に1件追加。
Nafzigerら(2013)追加。

10/06/2013

◇ ブログ更新(続・緘黙ストーリー | ネットで場面緘黙症を知る)。
大学は4年で卒業できたのですが、その後の就職先が決まらなかった私は、自宅にひきこもりがちの生活を送っていました。

10/06/2013

◇ トップページのスライダーをアップデートしました。
FlexSlider 2 Version 2.2.0

10/05/2013

◇ ブログ更新(ブログ拍手数最多に感謝)。
先月中(2013/09/01~2013/09/30)にいただいたブログ拍手数は、112件でした。 これは月間集計では、2008年5月にブログ拍手を設置して以来、最も多い拍手数です。

10/03/2013

◇ ブログを3カラムから2カラムに変更。
これに伴い本文のスペースが広くなったので、フォントサイズを100%に拡大しています。

10/01/2013

◇ 「いただいた拍手」更新(ブログ)。
拍手ありがとうございます!

10/01/2013

◇ 「いただいた拍手」更新(smjournal.com)。
拍手ありがとうございます!

09/30/2013

◇ ブログ更新(元緘黙少女が、今度はミス英国に)。
場面緘黙症経験者で、今年のミス・イングランドに輝いた Kirsty Heslewood(カースティー・ヘイズルウッド)さん。 続いてミス・ワールドに出場し、127人の候補者の中でセミファイナルの10人(6位)にまで残りました。 この結果を受け、Heslewood さんは Miss United Kingdom(ミス・英国、ミス・イギリス)のタイトルを獲得することになりました。

09/28/2013

◇ ブログ更新(元緘黙少女、ミスワールドに出場。結果は?)。
場面緘黙症経験者で、今年のミス・イングランドに輝いた Kirsty Heslewood(カースティー・ヘイズルウッド)さん。ミス・ワールドに挑戦し、セミファイナリストの10人にまで選ばれたのですが、あと一歩及びませんでした。

09/28/2013

◇  「関連書籍」に漫画『力の在り処』Kindle版追加。
『力の在り処』が2013年に Kindle化されました。

09/28/2013

◇  「緘黙年表」更新。
以下の記述を追加。1999:この頃、日本で緘黙に関する個人サイトが立ち上がり始める。2006:現在の「かんもくの会」が設立。2007:「かんもくネット」が誕生。 以下の記述を削除。1973:Stina Hesselman が Selektiv mutism hos barnにおいて、"selective mutism" という呼称を提案。

09/25/2013

◇ ブログ更新(素朴な疑問:緊張の発話への影響について)。
事例1:憧れの演歌歌手と対面するも、緊張で話せない  事例2:見知らぬご年配の方たちと対面、緊張で汗べったりも会話はできる  事例3:学校では緊張して話ができなかった

09/25/2013

◇  関連書籍・DVD に2件追加。
『オー!マイレディ 』(1)(2)を追加。

09/23/2013

◇  関連書籍・フィクションに3件追加。
『緘黙』『力の在り処』(1)(2)を、今さらですが追加。

09/23/2013

◇ プライバシーポリシー更新。
Google Adsense や IP アドレスについて、記述を追加。

09/19/2013

◇ ブログ更新(「関連書籍」PC版、取り扱い商品数200件突破)。
場面緘黙症Journal 関連書籍コーナー(PC用ページ)で取り扱う商品の数が、200件を超えていたことに気づきました。 文庫本と単行本などの重複を数に含めて数え直したところ、215件でした(ちょっとずるい数え方かもしれませんが)。

09/16/2013

◇  関連書籍・音楽 に1件追加。
Selective Mutism を追加。

09/16/2013

◇  関連書籍・英語編(専門) に1件追加。
Selective Mutism in Children を追加。

09/16/2013

◇  関連書籍・西語編を他言語編に改称、2件追加。
Aider son enfant a surmonter le mutisme selectifSelectief mutisme bij kinderen / druk 1 を追加。

09/16/2013

◇ 「関連書籍」DVDページを新設し3件追加。
『ビッグバン★セオリー』DVD2件とフィギュア、Tシャツを追加。 また、フィクションのページより、『かかしの旅』『ちゅらさん』を移動。

09/16/2013

◇ 「関連書籍」下層ページを改装。
CSS3 を使って表を作りました。

09/13/2013

◇ ブログ更新(緘黙症グッズが日本上陸!SMJグッズも販売!)。
場面緘黙症カードやTシャツ、キーホルダー、バッジ等々(米国製)が、日本で手軽に買えるようになりました。 私も場面緘黙症Journal オリジナルキーホルダーを販売してみました。

09/12/2013

◇ 「関連書籍」表紙リニューアル。謎のキーホルダーも追加。
いずれ「関連書籍」は表紙だけでなく、サブカテゴリもリニューアルしたいところです。

09/12/2013

◇ 基礎知識、続・基礎知識、特選記事、その他、リンク更新。
アイキャッチ画像を更新したり、新たに掲載したりしました。また、Amazon.co.jp アソシエイトを削除し、代わって緘黙ニュースを掲載しました。

09/10/2013

◇ 403エラー、404エラーのページを作りました。
404 File Not Found / 403 Forbidden

09/09/2013

◇ Androidタブレットのトップページ表示をPC版に変更。
Android タブレット端末で場面緘黙症Journal トップにアクセスした場合、 これまでスマートフォン版サイトにリダイレクトされていました。

09/07/2013

◇ ブログ更新(『どうして声が出ないの?マンガでわかる場面緘黙』)。
今回は、今月発売されたばかりの本『どうして声が出ないの?マンガでわかる場面緘黙』を読んだ感想を書きたいと思います。

09/06/2013

◇ ブログ更新(緘黙症シンポがダイヤモンド・オンラインに)。
9月1日に「緘黙症シンポジウム」が明星大学日野キャンパスで開かれたのですが(日本特殊教育学会の自主シンポ)、その報告が、ビジネス誌『週刊ダイヤモンド』で知られるダイヤモンド社の情報サイト『ダイヤモンド・オンライン』に掲載されました。

09/01/2013

◇ 緘黙ストーリーあらすじを更新。
高校・大学時代追加。

09/01/2013

◇ ブログ更新(続・緘黙ストーリー|お世話になったS先生)。
ある時期から、S先生との関係がギクシャクし出しました。進路指導や、私の資格取得についてなどで、私との間で意見の食い違いが目立つようになったのです。

09/01/2013

◇ 「いただいた拍手」更新(ブログ)。
拍手ありがとうございます!

09/01/2013

◇ 「いただいた拍手」更新(smjournal.com)。
拍手ありがとうございます!

08/29/2013

◇ 「リンク」に「場面緘黙について考える-備忘録-」追加。
英国在住の元緘黙児の母親によるブログです。緘黙だった息子さんのこと、英国の支援、日々の暮らしの中での想いなどが綴られています。

08/29/2013

◇ 「サイトQ&A」の携帯用コンテンツに関する説明を削除。
掲示板に関する説明もやや変えています。

08/28/2013

◇ 「メール 」修正。
RSS のアドレス変更に伴い、内容を一部修正しています。

08/28/2013

◇ 「場面緘黙症理解のための資料」ページをリニューアルしました。

08/29/2013

◇ 「リンク」に「場面緘黙について考える-備忘録-」追加。。
英国在住の元緘黙児の母親によるブログです。緘黙だった息子さんのこと、英国の支援、日々の暮らしの中での想いなどが綴られています。

08/28/2013

◇ 「リンク」を大幅に更新。
「ココロのひろば」「日本全国緘黙症・元緘黙症探し」「フユー」「緘黙ブログー不安の心理学、脳科学的知見からー」 「Smira - Selective Mutism Information & Research Association」「Support Selective Mutism」「Mutismus Selbsthilfe Deutschland e.V.」 を追加。 他方「MutismeSelectif.org」「Google News(英語版)」「PubMed」「GeNii」「J-GLOBAL」「Google Scholar Search」 「CNKI日本ミラーサイト」「CAMPUSMON.COM」「エキサイト 翻訳」「Infoseek マルチ翻訳」「Babel Fish Translation」 は見直しました。

08/28/2013

◇ 「その他」の一部コンテンツを閉鎖。
閉鎖したコンテンツは以下の通り。 「ブラウザでブログがご覧になれない方へ、携帯用ブログアドレス」「ブログのコメント欄の使い方」「人気blogランキングについて」

08/28/2013

◇ 「特選記事」をリニューアル。
ブログへのリンク集に変更しました。写真の女性は Lala* さんという方で、心理カウンセラーの資格をお持ちだそうです。

08/28/2013

◇ 「いただいた拍手・半年毎の集計(ブログ)」2010年以前を新たに集計。
これで全て揃いました。

08/26/2013

◇ ブログ更新(緘黙サイトの歴史(下))。
インターネット上の場面緘黙症の情報というと、昔は個人のホームページによるものが中心でした。ところが2005年下半期あたりからブログによる情報発信が始まり、ネットによる個人の情報発信の主流になっていきます。

08/26/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献 」に1件追加。
三浦 ら(2013)追加。

08/24/2013

◇ ブログ更新(新型掲示板をベータ版から本運用に)。
場面緘黙症Journal 新型掲示板をベータ版(試験運用版)から本運用に変えました。変えたといっても、といっても、掲示板そのものには何の変化もなく、今まで通りご利用いただけます。

08/24/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献 」に1件追加。
Bork ら(2013)追加。

08/19/2013

◇ ブログ更新(緘黙サイトの歴史(上))。
黙に関するネットの情報は最初から充実していたわけではありません。「緘黙」と検索してもほとんど何もヒットしない時代だってあったのです。 今日があるのは、そうした時代から個人でホームページを立ち上げるなどして緘黙の情報をネットで発信してきた人たちの積み重ねがあってこそです。

08/13/2013

◇ ブログ更新(続・緘黙ストーリー|数百人の前で、2回も模擬面接)。
大学4年の頃、就職担当だった学生係の職員(学部の事務職員)から、思わぬ話を持ちかけられました。 「今度、学部で就職ガイダンスをする。この中で、就職支援会社の方とうちの学生が、皆の前で採用面接の模擬面接をする予定だ。この模擬面接に出てもらう学生を3人探しているのだが、きみ、出てはもらえないか」

08/13/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献 」に1件追加。
Bork ら(2013)追加。

08/11/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献 」に1件追加。
長野(2013)追加。

08/08/2013

◇ 「関連書籍」に英語電子書籍2件追加。
追加した電子書籍(Kindle)は以下の通り。Can I tell you about Selective Mutism? Drifting in and out of my Two Worlds

08/07/2013

◇ ブログ更新(緘黙のマンガ解説本が出ます)。
『どうして声が出ないの?-マンガでわかる場面緘黙-』という本が、9月10日に発売予定です。金原洋治監修、はやしみこ著、かんもくネット編、学苑社発行。本の前半部分がマンガ解説だそうです。

08/07/2013

◇ 「関連書籍」に『どうして声が出ないの?-マンガでわかる場面緘黙-』追加。
Bunnell ら(2013)追加。

08/04/2013

◇ ブログ更新(VOCA(携帯用会話補助装置))。
VOCA(ヴォカ; Voice Output Communication Aids)と呼ばれる、人工音声を用いた携帯用のコミュニケーション支援機器があります。

08/02/2013

◇ 「いただいた拍手」更新(ブログ)。
拍手ありがとうございます!

08/02/2013

◇ 「いただいた拍手」更新(smjournal.com)。
拍手ありがとうございます!

07/29/2013

◇ ブログ更新(AAC(拡大代替コミュニケーション))。
コミュニケーションに障害(障がい)を持つ人が、筆談やジェスチャー、最近ではスマートフォンやタブレット端末のアプリといった手段を使ってコミュニケーションを図ることがあります。 こうしたコミュニケーションの手段や道具を、福祉や特別支援教育などの分野では AAC(Augmentative and Alternative Communication)というそうです。

07/25/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献 」に1件追加。
Bunnell ら(2013)追加。

07/23/2013

◇ ブログ更新(緘黙、新聞雑誌掲載が相次ぐ)。
今月は、場面緘黙症を主題とした記事が、国内の新聞や雑誌に掲載される例が相次いでいます。そのうちいくつかは Twitter でご紹介したのですが、ブログでもお話しすることにします。

07/16/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献 」に1件追加。また、ページデザインを変更。
Hassan, Ghada A.M. ら(2013)追加。

07/16/2013

◇ ブログ更新(緘黙、新診断基準で「不安障害」のカテゴリに)。
米国精神医学会は診断基準の変更点の概要(全文ではない)をネットで無料公開していますが、それによると、緘黙については、(1) 不安障害のカテゴリに移動した (2) 診断基準はほとんど変わっていないとのことです。

07/13/2013

◇ 「続・緘黙基礎知識」更新(「緘黙は情緒障害?不安障害?」)。
場面緘黙症の位置づけですが、かなり大雑把に言うと、以下の通りです。○ 主に日本の教育分野では「情緒障害」○ 英語圏では医学の視点から「不安障害」が共通認識、日本に広まる

07/13/2013

◇ 「その他」の古いコンテンツを削除。
削除したコンテンツは以下の通り。「ブラウザでブログがご覧になれない方へ、携帯用ブログアドレス」 「ブログのコメント欄の使い方」「人気blogランキングについて」

07/09/2013

◇ ブログ更新(『あなたの隣の話さない人-緘黙(かんもく)って何?-』。
あなたの隣の話さない人-緘黙(かんもく)って何?-』という電子書籍(Kindle 版)を読んだ感想を今回は書きたいと思います。

07/09/2013

◇ ブログ更新(場面緘黙症Journalに中学生画像が登場!)。
場面緘黙症Journal トップページとブログに、初めて中学生の画像が登場しました。見ようによっては高校生にも見えます。 これは、緘黙の当事者は小学生ぐらいの小さな子だけではないという考えからです。

07/09/2013

◇ 「いただいた拍手・半年毎の集計(ブログ)」更新。
拍手ありがとうございます!

07/09/2013

◇ 「最近の緘黙関連文献 」に1件追加。また、ページデザインを変更。
佐藤(2013)追加。

07/02/2013

◇ ブログ更新(続・緘黙ストーリー | ゼミで発表)。
ある時、各ゼミ生が、教科書の指定された分野について先生に代わって黒板で解説するよう指示されたことがあります。 いきなりではなく、予め発表する学生が指定され、次のゼミで解説できるよう準備しておくように言い渡されました。

07/01/2013

◇ ブログのデザインをリニューアル。
横幅を広げ、ナビゲーションバーを挿入しました。大したことありませんが、場面緘黙症Journal オリジナルテンプレートです。

07/01/2013

◇ 「いただいた拍手」更新(ブログ)。
拍手ありがとうございます!

07/01/2013

◇ 「いただいた拍手」更新(smjournal.com)。
拍手ありがとうございます!