ページ 91191

「ラジオ深夜便」聴き逃しサービス

Posted: 2018年2月28日(水曜日) 07時02分
by 富条
NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」内のコーナー「ないとエッセー」で、「僕は場面緘黙症でした」と題する4回連続のシリーズが始まっています。

その聴き逃しサービスも、NHKホームページで始まっています。
2月26日(月曜日)の23時台半ばからです。
緘黙のシリーズは、3月1日(木曜日)まで連日続く予定です。

↓ NHKホームページへのリンクです。
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/kikinogashi.html

海外:緘黙児への集団プログラム

Posted: 2018年3月01日(木曜日) 07時07分
by 富条
場面緘黙児への集団プログラム(パイロット版)について書かれたページのご紹介です。
カナダのトロントにある George Hull Centre for Children and Families が実施したものです。
ただし、このページの公開日時が不明です。

Hear My Voice: Selective Mutism Group
https://www.georgehullcentre.on.ca/n7se ... ign=buffer

佐久市で保護者向けお話会(6月9日)

Posted: 2018年3月01日(木曜日) 21時21分
by 富条
長野県佐久市で、主に保護者を対象とした「おはなし会」が予定されています。
6月9日の土曜日です。
詳しくは、以下のページをご覧ください。

↓ 信州かんもく相談室Facebookページへのリンクです。Facebookに登録されていない方でもご覧になれます。
https://www.facebook.com/shinshu.kanm0k ... 0627518256

英国SMIRAの年次総会が延期、4月21日に

Posted: 2018年3月02日(金曜日) 07時06分
by 富条
[追記(2018年3月8日)]

この催しは、4月21日(土曜日)に延期となりました。
悪天候のためだそうです。

↓ 情報源。
http://www.sendgateway.org.uk/training- ... 018_1.html


イギリスの緘黙団体SMIRAの年次総会が、3月3日(土曜日)にSMIRA本拠地レスターで開かれます。
時間は午前10時から午後4時まで。

参加にあたっては、寄付として24ポンド(約3,500円)お願いとのこと。
これを参加費と考えるなら、日本の基準からは高いですが、イギリスの相場では安い方ではないかと思います。

メインスピーカーの言語聴覚士Anna Biavati-Smith氏は、最近ネットで積極的に情報発信されている印象が個人的にあります。

SMIRA Selective Mutism Conference 2018
http://www.selectivemutism.org.uk/smira ... ence-2018/

Anna Biavati-Smith氏ホームページ
https://www.edinburgh-speech-therapy-wordsteps.co.uk/

海外:緘黙経験と膵囊胞線維症がある方の動画、異例の再生回数

Posted: 2018年3月03日(土曜日) 09時24分
by 富条
場面緘黙症の経験と、膵囊胞線維症(cystic fibrosis)があるStephi Leeさんという方のYouTube動画のご紹介です。
Stephi Leeさんはアメリカ在住のイラストレーター、ファインアーティスト。
ご自身の声の事情についてお話されています。

この動画、再生回数が異例の水準で、現在86万回を超えています。
動画はソーシャルメディアで拡散されるなどしており、さらに伸びそうな気配です。

話す経験が積めなかったことが、現在の話し方に影響を及ぼし続けているようです。

↓ その動画です。
Why My Voice is Weird
https://www.youtube.com/watch?v=oGWzdPcTQZU

↓ Boing Boingというサイトでも、この動画が紹介されています。
Selective mutism explained by someone who experienced it as a child
https://boingboing.net/2018/03/02/selec ... ed-by.html

『毎日新聞』投書欄に掲載、ネットで読めます(3月6日)

Posted: 2018年3月06日(火曜日) 06時54分
by 富条
『毎日新聞』3月6日(火曜日)朝刊の読者投書欄に、場面緘黙症についての投書が掲載されました。
東京朝刊に掲載とのことですが、投書された方は三重県にお住まいであることから、広い範囲で掲載された可能性があります。

内容は、2月25日(日曜日)に同じ投書欄に掲載された記事を受けたものです。
投書された方は、緘黙の経験者や保護者であることを匂わせていませんが、どちらでもない方が緘黙について投書し、掲載されたのであれば珍しいことです。

↓ 毎日新聞ホームページへのリンクです。
みんなの広場:いろいろな人がいて当然
https://mainichi.jp/articles/20180306/d ... 70/012000c

三重県多気町は、知っていますよ! :P

ベルギーで大規模会合(3月25日)

Posted: 2018年3月07日(水曜日) 07時01分
by 富条
フランドルの緘黙団体Vereniging Selectief mutismeによる会合が、3月25日(日曜日)に開かれます。
おそらく年次総会ではないかと思います。
昨年はおよそ180名が参加したそうで、今年も多くの人が参加することが予想されます。

時間帯は午前10時から午後5時までですので、一日中といってよい長さです。
参加費は25ユーロないし40ユーロ。日本円だと、約3,300円ないし約5,300円の計算になります。

対象は、家族、専門家、教師など。
Voor (groot)ouders, ... と書き方が面白い。
祖父母でもOKということですね。 :P

Uitnodiging Ontmoetingsdag Selectief mutisme op zondag 25/03/2018
http://selectiefmutisme.be/actueel-arti ... 25-03-2018

Ontmoetingsdag Selectief mutisme
https://www.facebook.com/events/2026161654067065/

↓ 昨年の会合の報告。
Verslagen 'Spreekangst bij kinderen en jongeren. Hoe selectief mutisme in de praktijk behandelen?' op 18/02/2017 in Brugge
http://www.selectiefmutisme.be/diagnose ... neZebsRmLQ

↓ 4年前にうちのサイトで取り上げた、フランドルの緘黙団体の英文記事。
Selective mutism: Breaking the silence
http://www.flanderstoday.eu/education/s ... ng-silence

英国で3日間講座(4月10日より)

Posted: 2018年3月08日(木曜日) 07時01分
by 富条
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンで4月10日(火曜日)より、場面緘黙症の講座が3日間連続で開かれます。
3日間とも、午前9時45分から午後4時15分まで。

参加費用はちょっと複雑なのですが、大雑把に1日150ポンド(約2.2万円)です。
全部参加したら、6万6千円ぐらいになりますね。 :o

講師はMaggie Johnson氏とAlison Wintgens氏で、The Selective Mutism Resource Manualの著者がお二人ともそろい踏みすることになります。

Working with Selective Mutism: Foundation Course - Module 1
https://www.ucl.ac.uk/pals/study/contin ... rogramme-8

Working with Selective Mutism: Intermediate Course - Modules 2 and 3
https://www.ucl.ac.uk/pals/study/contin ... rogramme-9

Working with Selective Mutism: Additional Course - Module 4
https://www.ucl.ac.uk/pals/study/contin ... -course-10

なお、以前お話したように、3月20日(火曜日)からもバーミンガムで3日間連続の講座が開かれます。
viewtopic.php?f=17&t=33&p=1293#p1293

『毎日新聞』投書欄にまた緘黙、ネットで読めます(3月9日)

Posted: 2018年3月09日(金曜日) 07時03分
by 富条
『毎日新聞』に、場面緘黙症についての投書がまた掲載されました。
2018年3月9日東京朝刊に掲載とのことですが、投書された方は山口県にお住まいです。
全国的に広い範囲で掲載された可能性があります。

『毎日新聞』朝刊の読者投書欄では、最近では2月25日(日曜日)と3月6日(火曜日)にも掲載されています。

↓ 『毎日新聞』ホームページへのリンクです。
みんなの広場 病気の理解のためには
https://mainichi.jp/articles/20180309/d ... 70/017000c

↓ 2月25日掲載分。
「場面緘黙症」に理解を
https://mainichi.jp/articles/20180225/d ... 70/028000c

↓ 3月6日掲載分。
いろいろな人がいて当然
https://mainichi.jp/articles/20180306/d ... 70/012000c

台湾で「2018選擇性緘默症座談會」(4月14~15日)

Posted: 2018年3月12日(月曜日) 07時16分
by 富条
台湾で、「2018選擇性緘默症座談會」と題する催しがあります。
4月14日(土曜日)と15日(日曜日)の2日間に及ぶ催しです。

1日目:専門家と教師向け
2日目:保護者向け

時間帯も、9時10分から4時15分までと長いです。

講師は、Mellisa Ortega氏。
香港の専門家で、かつてニューヨークのChild Mind Instituteに勤務されていました。
この方は香港で緘黙児への集中プログラムを行なったことがあるとみられるとして、ブログで触れたことがあります。

場所は国立台湾大学図書館。
国立台湾大学は、日本で言えば東京大学に相当するかもしれません。
(実は、日本統治時代に設立された「帝国大学」の一つだった)。

参加費用は分かりませんでした。
なお、2017年以前にこの催しが行なわれた事実は、今のところ確認できませんでした。

↓ このページ内PDFファイルへのリンクに詳しい情報があります。PDFは、中国語と英語が混じった文書。
https://www.tc.edu.tw/news/show/id/117721

↓ Melissa Ortega氏について。英文。
https://www.cdt.com.hk/about/meet-the-t ... sa-ortega/