用語集や行


用語集目次に戻る

宮古島 緘黙っ子の親の会(ゆりの会)
沖縄県宮古島を拠点とする親の会。 場面緘黙症の啓蒙普及と、親同士の気持ちの共有を図るため立ち上げられました。 集会を開くなどしているようです。 2012年8月12日結成。
遊戯療法(play therapy)
遊びを通じた心理療法。 言語によるコミュニケーションに困難を抱える緘黙児も参加できるため、 伝統的に行われてきた心理療法の一つです。
若倉純の緘黙(かんもく)の歌声
FM世田谷で放送されていたラジオ番組。第1回放送は2016年12月25日。最終回(第37回)は2019年12月22日。 場面緘黙経験を持つシンガーソングライターの若倉純さんが、まだまだ一般的に知られていない緘黙を少しでも知ってほしいという思いで送っていた番組。 毎月第4日曜日の23時00分から23時15分までの放送。 FM世田谷ホームページなどでインターネット配信を行なっており、世田谷区外からでも聴取可能でした。 また、WWRadio というサイトでは、過去の放送分が無料公開されています。

(12/23/2019)


用語集目次に戻る