旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


2 件の記事    1   
題名: 年長女の子 おけいこごとについて
投稿日時: 2007-06-27 10:42:42
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
はじめまして。年長の女の子の母です。

うちの子は幼稚園の先生や近所のお母さんなどにはうなずく程度です。

両親をはじめ兄、祖父母などや一部のお友達には大声をだしたり、外では活発に遊ぶ子です。

3月のお遊戯会では数多い保護者の前で小さめの声ながら6人ではじめの挨拶をいうこともできました。

年長になって先生が変わりみんなの前で声をだす機会をふやしている先生になり、少し消極的になったような気がします。

まだクラスではお話できるお友達ができない私の大きな不安を感じているような気もします。

わたしも今は軽いうつ状態なんじゃないかと思っています。

子供は体操教室とくもんにいっています。どちらともお友達がいるのでなんとかいっています。体操教室でなわとびができるようになりそれから自転車にのれるようになったりととても自信がついてきたようです。自信をたくさんつけてやりたいと次はスイミングにいかせようと思っています。

場面緘黙症と診断されてはいませんが私はそう思っています。

それよりか早めに病院などに行ったほうがいいのでしょうか?
来年小学校なのでそれまでにしておいた方がいいことがあれば教えていただけませんか?

それとうるさい音が苦手であまり映画館はすきではないようです。これも関係あるのでしょうか?

よろしくお願いします。


題名: トトロンさんへ
投稿日時: 2007-07-04 14:05:36
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
トトロンさん、こんにちは。「かんもくネット(Knet)」事務局のけいこです。
このSMJ掲示板から生まれたグループです。

>年長になって先生が変わりみんなの前で声をだす機会をふやしている先生になり、
少し消極的になったような気がします。


「みんなの前で声をだす機会をふやしている」先生とのこと、
緘黙児への対応がないと、緘黙児が消極的になってしまうのではないかとおもいます。Knet配付資料は読まれましたか?
NO.8のような配慮がほしいです。
先生に相談されて、
配付資料を先生に渡されることには抵抗がおありですか。

>わたしも今は軽いうつ状態なんじゃないかと思っています。

緘黙の子どもを持つお母さんには抑制的な気質を持っておられる方が多いように思います。
それに、子どもの悩みで鬱になられる方・・多いです。
トトロンさんのことが心配です。

>子供は体操教室とくもんにいっています。どちらともお友達がいるのでなんとかいっています。体操教室でなわとびができるようになりそれから自転車にのれるようになったりととても自信がついてきたようです。自信をたくさんつけてやりたいと次はスイミングにいかせようと思っています。

緘黙児は子どもによっては、体のバランスや感覚統合が難しいこどもがいるようです。体操やスイミング、良いですね。楽しいのが1番です。

>場面緘黙症と診断されてはいませんが私はそう思っています。
それよりか早めに病院などに行ったほうがいいのでしょうか?
来年小学校なのでそれまでにしておいた方がいいことがあれば教えていただけませんか?


相談機関・医療機関でも、その機関によっては、場面緘黙症の事が理解されていない場合があります。
資料を持って行かれることをおすすめします。
対応は早ければ早いほど良いです。幼稚園時いっぱいできることがあります。

>それとうるさい音が苦手であまり映画館はすきではないようです。これも関係あるのでしょうか?

ひょっとしたら、感覚統合の問題があるかも・・・しれません。
音に敏感で、音に驚いたり、音楽に耳をふさぐ動作をしたり、
逆に全く耳に入らない時があったり、変わった音が好きだったりすることがあるでしょうか。
相談機関・医療機関で相談なさってくださいね


2 件の記事    1