緘黙関連ニュース

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) ;) :( :o :shock: :? 8-) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen: :geek: :ugeek:

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 緘黙関連ニュース

TOKYO FM

by 富条 » 2023年12月05日(火曜日) 06時46分

TOKYO FMのラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』内のコーナー『ミセスLOCKS!』で4日(月曜日)、場面緘黙症の中学生の投稿が読まれました。

↓ 情報源。番組ホームページへのリンクです。ページ後半をご覧ください。radikoでは1時間16分3秒頃から。
12月に突入!生徒みんなの”今”をチェック!! | SCHOOL OF LOCK! | ミセスLOCKS!
https://www.tfm.co.jp/lock/mrsgreenappl ... emid=21843

香港有力英字紙

by 富条 » 2023年12月03日(日曜日) 21時34分

香港の有力英字紙 South China Morning Post が3日(日曜日)、場面緘黙症の記事を掲載しました(電子版で確認)。
young post というコーナー(?)での記事です。

取材を受けた香港選擇性緘默症協會の創設者が、パンデミック下で場面緘黙症が増えたという認識を示しているのが、私としては気になります。

Speech therapist who grew up with selective mutism shares about challenges faced by children with this social phobia
https://www.scmp.com/yp/discover/advice ... ial-phobia

青森朝日放送・朝日新聞デジタル

by 富条 » 2023年11月27日(月曜日) 21時44分

朝日新聞のウェブサイト「朝日新聞デジタル」に、場面緘黙症に関する記事が掲載されました。
ABAとは、ここでは青森朝日放送のことで、応用行動分析のことではありません。

↓ 朝日新聞デジタルへのリンクです。
朝日新聞デジタル ABAから 生徒と向き合う 揺るがぬ覚悟(2023年11月27日)
https://www.asahi.com/articles/ASRCW3RL3RCQULUC010.html

研究:学校現場の支援の現状

by 富条 » 2023年11月27日(月曜日) 21時43分

山中雅子・峠優子・稲垣卓司 (2023). 場面緘黙児に対する理解と有効な支援及び学校現場で行われている支援の現状について. 島根大学教育臨床総合研究, 22, 77-91.

↓ 島根大学学術情報リポジトリへのリンクです。オープンアクセス。
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/ja/55002

コンピュータ媒介コミュニケーション

by 富条 » 2023年11月11日(土曜日) 21時17分

De Jonge, M.V., Nibbering, N., Brand, I., & Voort, A. van der. (2023). It's about more than just talking; exploring computer-mediated communication in adolescents with selective mutism. Journal of Communication Disorders. Advanced online publication.
https://doi.org/10.1016/j.jcomdis.2023.106389

ライデン大学(オランダ)の研究グループによるものです。
オランダの方のお名前の書き方、これでよいのか分かりません。 :(

[関連記事]

ライデン大学の研究
https://smjournal.blog.fc2.com/blog-entry-1558.html

オンライン研修講座

by 富条 » 2023年11月10日(金曜日) 01時07分

日本場面緘黙研究会主催のオンライン研修講座が予定されています。

日時:2024年1月7日(日曜日)15時00分~17時30分
※ 2024年3月30日(土曜日)まで見逃し配信あり

↓ 詳しい情報をご覧になりたい方は、以下の主催者ウェブサイトへ。
令和5年度オンライン緘黙研修講座開催のお知らせ | 日本場面緘黙研究会
https://mutism.jp/info/kenshu2023/

中国新聞

by 富条 » 2023年11月08日(水曜日) 21時25分

『中国新聞』に11月7日(火曜日)と8日(水曜日)、場面緘黙症に関する記事が掲載されました(電子版で確認)。

また、RCCラジオ(広島県)の番組「おはようラジオ」のひろい読みコーナーで8日(水曜日)、『中国新聞』の緘黙の記事が紹介されたそうです。

:arrow: :arrow: :arrow: :arrow: :arrow: :arrow: :arrow: :arrow:

↓ 7日(火曜日)の記事。全文を読むには会員登録が必要です。
スモールステップで「場面緘黙」向き合おう 安心して自己表現できる環境を
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/381895

↓ 8日(水曜日)の記事。Yahoo!ニュースへのリンクです。
家族以外と話せなかった少女、不安症で摂食障害になり入院 克服できたのは絵はがきが紡いだ縁がきっかけだった
https://news.yahoo.co.jp/articles/14cd7 ... d727e418f9

↓ 「おはようラジオ」のひろい読みコーナーの情報。番組公式X(旧Twitter)アカウントへのリンクです。
https://twitter.com/rcc_ohayo/status/17 ... 8722770013

NHK名古屋

by 富条 » 2023年11月06日(月曜日) 20時17分

NHK名古屋放送局のニュースで、場面緘黙症に関する内容が扱われました。
6日(月曜日)頃とみられます。

↓ そのニュースへのリンクです。
「場面かん黙」に理解を 愛知・日進の女性が経験もとに絵本
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20231 ... 32618.html

『言葉の羽』CD購入特典

by 富条 » 2023年11月04日(土曜日) 09時15分

ヒカリアメ『言葉の羽』のCD購入特典が復活しています。
リリース3周年を記念してのものだそうです。
なお、特典はライブ&トーク映像です。

↓ 詳しくはこちら。かんもくアコースティックライブのウェブサイトへのリンクです。
https://kanmokulive.jimdofree.com/release/

中国新聞

by 富条 » 2023年11月04日(土曜日) 09時01分

『中国新聞』デジタル版に3日(金曜日)、場面緘黙症の記事が掲載されました。
紙面での掲載状況は把握していません。

↓ その記事。全文を読むには、会員登録が必要です。中国新聞デジタルへのリンクです。
「場面緘黙(かんもく)」理解を 家では会話できるのに学校など特定の場面で話せなくなる… 11・12日にオンライン集会
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/380920

ページトップ