緘黙関連ニュース

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) ;) :( :o :shock: :? 8-) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen: :geek: :ugeek:

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 緘黙関連ニュース

TBSテレビ

by 富条 » 2023年6月05日(月曜日) 21時03分

TBSのテレビ番組「Seeder ~笑顔のタネをまく人~」で、「みいちゃんのお菓子工房」のオーナーが取り上げられるそうです。
場面緘黙症についてどれだけ触れられるかは分かりません。

[放送日時]

6月11日(日曜日)21時54分~ TBS(関東ローカル)にて
6月13日(火曜日)7時54分~ BS-TBSにて

↓ 情報源。「みいちゃんのお菓子工房」Facebookページ。
https://www.facebook.com/michanokashiko ... Q1jrMB2hnl

海外の歌手

by 富条 » 2023年6月03日(土曜日) 09時44分

子どもの頃に家族以外とは話せず、後年それが場面緘黙症だったと分かったという海外の歌手のお話です。

↓ Alternative Press というウェブサイトへのリンクです。
Why Zeph didn’t really start speaking until she was 13 years old
https://www.altpress.com/zeph-cover-story-interview/

研究:シンガポールの緘黙児

by 富条 » 2023年5月14日(日曜日) 08時20分

Zhang, Y., Mascarenhas, S.S., Tan, S.M.K., & Daniel LM. (2023). Demographic and clinical profiles of preschool children with selective mutism in Singapore. Singapore Medical Journal. Advanced online publication. https://doi.org/10.4103/singaporemedj.smj-2020-525

Singapore Medical Journal。
SMJですね。 :)

研究:安心して小学校生活を送るために

by 富条 » 2023年5月08日(月曜日) 21時26分

木本百香・熊谷亮 (2023). 場面緘黙症児が安心して小学校生活を送るために必要な支援の在り方に関する検討-本人,母親,担任教師三者の語りの分析から-. 福岡教育大学附属特別支援教育センター研究紀要, 15, 17-18.

↓ 福岡教育大学学術情報リポジトリへのリンクです。
https://fukuoka-edu.repo.nii.ac.jp/?act ... lock_id=21

FMラジオ「ONE MORNING」

by 富条 » 2023年5月03日(水曜日) 21時36分

FMラジオの番組で、場面緘黙症に関する話がなされるようです。

日時:5月9日(火曜日)7時20分~
番組:Tokyo FM「ONE MORNING」(「ONE MORE NEWS」JFN系全国38局フルネット)

↓ 詳しくはこちら。アイミさんという方が運営する緘黙のウェブサイト「みみちゃんのノート」へのリンクです。
【ご報告】ラジオ出演について
https://kanmoku-interactivecircl.amebao ... s/43203688

科研費

by 富条 » 2023年4月25日(火曜日) 21時09分

2023年度から始まった場面緘黙症の科研費研究です。

↓ 国立情報学研究所のサービスKAKENへのリンクです。
場面緘黙児の認知・思考プロセスの特性が社会生活に及ぼす影響に関する研究
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23K02604/

[追記(2023年5月8日)]

ブログでも取り上げました。

2023年度の科研費研究
https://smjournal.blog.fc2.com/blog-entry-1672.html

ノルウェー放送協会

by 富条 » 2023年4月25日(火曜日) 21時07分

4月14日(金曜日)に、ノルウェー放送協会で放送された場面緘黙症のリポートを文章にしたものと思われる記事が、同放送局のウェブサイトに公開されています。

↓ その記事へのリンクです。Google翻訳で日本語に訳しています。ここでは場面緘黙症は「選択的無言症」という訳です。
https://www-nrk-no.translate.goog/sorla ... r_pto=wapp

福井新聞

by 富条 » 2023年4月24日(月曜日) 06時53分

福井新聞ウェブサイトに23日(日曜日)、次の記事が掲載されました。
紙面での掲載状況は把握していません。

↓ 福井新聞ウェブサイトへのリンク。全文を読むには、会員登録が必要です。
Route16 場面緘黙と向き合い 絵に導かれ外の世界へ 自分のそのままを伝える。今一番うれしいこと 迷い道
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1770689

短編映画『そのこえ』斑鳩町

by 富条 » 2023年4月22日(土曜日) 08時13分

場面緘黙症の青年を主人公とした短編映画『そのこえ』の上映会が、奈良県斑鳩町の「いかるがホール」で予定されています。
6月3日(土曜日)です。

↓ 詳しくはこちら。デジタルチケット購入サイトPassMarketへのリンク。チケットのご購入は、皆様のご判断でお願いします。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/sh ... w4031.html

専門家向けオンライン講習会

by 富条 » 2023年4月19日(水曜日) 21時46分

↓ 遠見書房ウェブサイトへのリンクです。参加は、皆様のご判断でお願い致します。

オンライン講習会/丹明彦先生/7/23(日) 「場面緘黙を改善するメソッド: 臨床心理学に基づく心理療法家のための研修会」(緘黙を改善する丹メソッド)
https://tomishobo.stores.jp/items/643ce ... 002b861166

ページトップ