緘黙関連ニュース

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) ;) :( :o :shock: :? 8-) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen: :geek: :ugeek:

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: ON

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 緘黙関連ニュース

参議院選の選挙運動で

by 富条 » 2025年7月21日(月曜日) 21時57分

参議院選挙の選挙運動期間中、九州公明党のYouTubeチャンネルが、場面緘黙症に関わるミニ動画を公開しました。
その内容は、河野義博候補(公明・現)の元に、緘黙の経験者を持つ保護者からビデオメッセージが送られたというものです。
河野氏は、国会で緘黙を単独の質問として取り上げたことがあります。

この動画は、SNSでも拡散されました。

なお、河野氏は落選。

※ 私はここで特定の候補や政党を支援する活動は行いたくありません。このため、選挙終了後にこのニュースをお伝えすることにしました。

↓ その動画へのリンクです。約2分。
https://www.youtube.com/shorts/9am_SMGz_IY

テレフォン人生相談?

by 富条 » 2025年7月17日(木曜日) 21時52分

7月17日(木曜日)放送のラジオ番組「テレフォン人生相談」の相談者が、場面緘黙症の経験があることを述べる場面があったようです。

私は直接番組は聞いていませんが、SNSで話題にしている人が複数いますし、以下のサイトにもこのことが載っていますので、おそらく間違いないだろうと思います。

↓ 「読むテレフォン人生相談」7月17日放送分へのリンクです。
https://telephone-soudan.com/20250717-shibata-yutaka/

研究:巻き込み

by 富条 » 2025年7月01日(火曜日) 22時04分

Fisher, J., Wadkins, M.J. & Kurtz, S. (2025). Family Accommodation in Selective Mutism: Prevalence, Relationship to Symptom Severity, and Issues in Measurement/Assessment. Child Psychiatry & Human Development.
https://doi.org/10.1007/s10578-025-01876-6

[追記(2025年7月6日)]

緘黙関連ニュースの更新のお知らせが、一時滞っていました。申し訳ございませんでした。

日本学校教育相談学会

by 富条 » 2025年7月01日(火曜日) 21時51分

日本学校教育相談学会 第37回研究大会(京都大会)で8月9日(土曜日)、場面緘黙症に関する発表が1件予定されています。

↓ 情報源。1ページをご覧ください。PDF。
https://jascg.info/wp-content/uploads/2 ... efcc28.pdf

RBC琉球放送7月5日

by 富条 » 2025年6月29日(日曜日) 21時58分

「RBC琉球放送」の「RBCiラジオスペシャル」で、場面緘黙症がテーマとして扱われるそうです。

放送日時:7月5日(土曜日)18時00分~19時00分
タイトル:「場面緘黙への理解を」

[追記(2025年6月30日)]

再放送が、7月6日(日曜日)22時00分~23時00に予定されています。


↓ 情報源。Gガイド番組表へのリンクです。
https://bangumi.org/epg/radio?broad_cas ... oup_id=134

↓ 情報源。ラジオ局の公式Xアカウントへのリンクです。。
https://x.com/rbciradio738/status/1939521774997393784

↓ 再放送の情報源。Gガイド番組表へのリンクです。
https://bangumi.org/radio_events/r_1186 ... te_area=62

緘黙研究会の研究大会

by 富条 » 2025年6月29日(日曜日) 21時39分

日本緘黙研究会の第1回研究大会が、予定されています。
2026年3月14日(土曜日)と15日(日曜日)の予定です。

詳しくは、日本緘黙研究会のウェブサイトをご覧ください。

↓ そのウェブサイトへのリンクです。
第1回研究大会のお知らせ
https://mutism.jp/info/conference-2026/

再帰的テーマティック分析

by 富条 » 2025年6月17日(火曜日) 21時16分

Adamson, R., Powell, L. & Chilokoa. M. (2025). Working in partnership to support children and young people with selective mutism: A reflexive thematic analysis from parent and teacher perspectives. Journal of Research in Special Educational Needs.
https://doi.org/10.1111/1471-3802.70023

[海外]TEDx、映画

by 富条 » 2025年6月16日(月曜日) 21時48分

まずは、カナダのニュースより。
そのうちTEDx Victoriaの動画がYouTubeなどで公開されたりしないのでしょうか。
(2024年のTEDx Victoriaの動画は公開されています)

Formerly mute teen makes ripples in TEDx Victoria speech
https://cheknews.ca/formerly-mute-teen- ... h-1261086/

次に、イギリスのニュース。
かつてミス・イギリスやミス・イングランドに輝いた緘黙経験者のカースティさんも、ミス・ハートフォードシャー ご出身でした。

Miss Hertfordshire producing film about selective mutism
https://www.thecomet.net/news/25224993. ... ve-mutism/

北海道新聞

by 富条 » 2025年6月08日(日曜日) 21時43分

『北海道新聞』に8日(日曜日)、以下の記事が掲載されました(電子版で確認)。
会員限定記事です。

場面緘黙の当事者を支援する札幌の心理師 広瀬慎一(ひろせ・しんいち)さん
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1170261/

『保育の友』

by 富条 » 2025年6月06日(金曜日) 21時00分

『保育の友』2025年7月号に、次の記事が掲載されます。

「娘の場面緘黙に家族で立ち向かうことに決めた」

↓ 情報源。社会福祉法人全国社会福祉協議会ホームページへのリンクです。
https://www.fukushinohon.gr.jp/book/b10136641.html

ページトップ