オンラインによる講演会の予定があります。
日時:2025年4月4日(金曜日)20時00分~21時00分(入室開始 19時55分)
講師:金原洋治氏(かねはら小児科院長)
主催:NPO法人 にこり
↓ 詳しくは、こちらをご覧ください。
https://nicoritomanabou.peatix.com/
検索結果 2303 件
- 2025年3月13日(木曜日) 02時53分
- フォーラム: 緘黙関連ニュース・情報
- トピック: 緘黙関連ニュース
- 返信数: 2031
- 閲覧数: 2068235
NHK熊本
NHK熊本放送局の夕方のテレビ番組「クマロク!」で12日(水曜日)、場面緘黙症が取り上げられたそうです。 ↓ 情報源。NHK+へのリンクです。 https://plus.nhk.jp/watch/st/430_g1_2025031253178?playlist_id=8374a6c8-155d-4939-869f-541c30efc70f [追記] 失礼致しました。 放送日が延期になったそうです。 中之園はるなさんのInstagramアカウントより。 https://www.instagram.com/haruna130zono/reel/DHGMctcp5IX/ [再追記(3月14日)] 1...
- 2025年3月04日(火曜日) 21時51分
- フォーラム: 緘黙関連ニュース・情報
- トピック: 緘黙関連ニュース
- 返信数: 2031
- 閲覧数: 2068235
SDGs小論文/イラストコンテスト
2024年度(第5回) SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文・イラスト コンテスト(主催:野毛坂グローカル)で、場面緘黙症について書かれた小論文が、大賞の1つに選ばれました。
なお、このコンテストの過去の入賞作品は、新聞や書籍、ラジオなどで多く取り上げられているそうです。
↓ 情報源。「野毛坂グローカル」ウェブサイトへのリンク。
ページの中盤には、受賞作が全文掲載されています。
https://nogezaka-glocal.com/sdgs5/
なお、このコンテストの過去の入賞作品は、新聞や書籍、ラジオなどで多く取り上げられているそうです。
↓ 情報源。「野毛坂グローカル」ウェブサイトへのリンク。
ページの中盤には、受賞作が全文掲載されています。
https://nogezaka-glocal.com/sdgs5/
- 2025年3月02日(日曜日) 21時38分
- フォーラム: 緘黙関連ニュース・情報
- トピック: 緘黙関連ニュース
- 返信数: 2031
- 閲覧数: 2068235
テレ朝(済)
テレビ朝日系の番組「松岡修造のみんながん晴れ」で3月2日(日曜日)、みいちゃんのお菓子工房が取り上げられ、場面緘黙症についても触れられたようです。 しかし、この番組で触れられた緘黙について、SNS上でコメントした人が少ないです。 また、テレビで緘黙について触れられたにもかかわらず、場面緘黙症Journalへのアクセス数はそんなに増えてはいません。 :cry: 私は番組を見ていないので分からないのですが、おそらく、緘黙については軽く触れられた程度ではないかと思います。 ↓ 情報源。番組のXのアカウントへのリンク。ミニ動画あり。 https://x.com/tvasahi_sports/statu...
- 2025年2月26日(水曜日) 21時40分
- フォーラム: 緘黙関連ニュース・情報
- トピック: 緘黙関連ニュース
- 返信数: 2031
- 閲覧数: 2068235
中日新聞(石川)
中日新聞に26日(水曜日)、場面緘黙症に言及がある記事が掲載されました(電子版で確認)。 石川県ローカルのニュースです。 新聞切り抜きコンクールで 「場面緘黙・HSCの私たち 自分らしく学べる学校に-周りの理解も必要なんです-」 という作品が入賞。 しかし、実は緘黙の記事は切り抜かれてはいません。 緘黙を扱った記事が見つからなかったのだそうです。 ↓ その記事。中日新聞Webへのリンクです。全文を読むには、会員登録が必要です。 https://www.chunichi.co.jp/article/1030342?rct=k_ishikawa ↓ 記事で話題になっている切り抜きコンクールの受賞作...
- 2025年2月23日(日曜日) 04時30分
- フォーラム: 緘黙関連ニュース・情報
- トピック: 緘黙関連ニュース
- 返信数: 2031
- 閲覧数: 2068235
福岡市で個展
Artist Cafe Fukuoka(福岡市)で、松尾勇気さんによる個展『緘黙-かんもくー』が開催されます。
3月25日(火曜日)から3月30日(日曜日)まで。
↓ 詳しくは、こちらをご覧ください。Artist Cafe Fukuokaホームページへのリンクです。
https://artistcafe.jp/event/1386/
3月25日(火曜日)から3月30日(日曜日)まで。
↓ 詳しくは、こちらをご覧ください。Artist Cafe Fukuokaホームページへのリンクです。
https://artistcafe.jp/event/1386/
- 2025年2月21日(金曜日) 21時18分
- フォーラム: 緘黙関連ニュース・情報
- トピック: 緘黙関連ニュース
- 返信数: 2031
- 閲覧数: 2068235
京都新聞
京都新聞に11日(火曜日)、以下の記事が掲載されました(電子版で確認)。
↓ その記事へのリンクです。全文を読むには会員登録が必要です。
滋賀県大津市で「場面緘黙症」の映画「そのこえ」上映会とトーク「痛みを持つ人たちのこと知って」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1426911
↓ その記事へのリンクです。全文を読むには会員登録が必要です。
滋賀県大津市で「場面緘黙症」の映画「そのこえ」上映会とトーク「痛みを持つ人たちのこと知って」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1426911
- 2025年2月11日(火曜日) 21時03分
- フォーラム: 緘黙関連ニュース・情報
- トピック: 緘黙関連ニュース
- 返信数: 2031
- 閲覧数: 2068235
京都新聞
京都新聞で11日(火曜日)、以下の記事が掲載されました(電子版で確認)。
↓ その記事へのリンクです。全文を読むには会員登録が必要です。
滋賀県の29歳女性が幼稚園3年で発した言葉は「はい」だけだった 場面緘黙の特性「知られていたら…」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1418512
↓ その記事へのリンクです。全文を読むには会員登録が必要です。
滋賀県の29歳女性が幼稚園3年で発した言葉は「はい」だけだった 場面緘黙の特性「知られていたら…」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1418512
- 2025年1月28日(火曜日) 21時32分
- フォーラム: 緘黙関連ニュース・情報
- トピック: 緘黙関連ニュース
- 返信数: 2031
- 閲覧数: 2068235
一宮市で講演会(明日)
もう間に合わないのですが……
愛知県一宮市で、市民を対象に講演会が予定されています。
1月29日(水曜日)、明日です!
定員100名。
ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。
↓ 詳しくはこちら。「選挙ドットコム」へのリンク。
発達支援講演会『話したいのに話せない子どもたちを知っていますか?~場面緘黙の経験者の視点から~』
https://go2senkyo.com/seijika/186621/posts/1046665
愛知県一宮市で、市民を対象に講演会が予定されています。
1月29日(水曜日)、明日です!
定員100名。
ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。
↓ 詳しくはこちら。「選挙ドットコム」へのリンク。
発達支援講演会『話したいのに話せない子どもたちを知っていますか?~場面緘黙の経験者の視点から~』
https://go2senkyo.com/seijika/186621/posts/1046665
- 2025年1月24日(金曜日) 22時11分
- フォーラム: 緘黙関連ニュース・情報
- トピック: 緘黙関連ニュース
- 返信数: 2031
- 閲覧数: 2068235
公開シンポジウム
3月23日(日曜日)に、武庫川女子大学の公開シンポジウムが予定されています。
会場は兵庫県西宮市の同大学のキャンパスですが、Zoomによるオンライン配信も同時に行われます。
参加無料で、会場定員は100名です。
↓ 詳しくはこちら。武庫川女子大学のウェブサイトへのリンクです。
https://info.mukogawa-u.ac.jp/publicity ... ail?id=863
それにしても、私がこの場で「武庫川」なんて固有名詞を使う日が来るとは……。
会場は兵庫県西宮市の同大学のキャンパスですが、Zoomによるオンライン配信も同時に行われます。
参加無料で、会場定員は100名です。
↓ 詳しくはこちら。武庫川女子大学のウェブサイトへのリンクです。
https://info.mukogawa-u.ac.jp/publicity ... ail?id=863
それにしても、私がこの場で「武庫川」なんて固有名詞を使う日が来るとは……。
