緘黙関連ニュース

アバター
富条
管理人
記事: 2310
登録日時: 2013年5月14日(火曜日) 21時10分
連絡する:

日本学校教育相談学会

投稿記事 by 富条 »

日本学校教育相談学会 第37回研究大会(京都大会)で8月9日(土曜日)、場面緘黙症に関する発表が1件予定されています。

↓ 情報源。1ページをご覧ください。PDF。
https://jascg.info/wp-content/uploads/2 ... efcc28.pdf
ユーザー登録をなさってない方へ。記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://smjournal.com/bbs/viewtopic.php?f=3&t=7
アバター
富条
管理人
記事: 2310
登録日時: 2013年5月14日(火曜日) 21時10分
連絡する:

研究:巻き込み

投稿記事 by 富条 »

Fisher, J., Wadkins, M.J. & Kurtz, S. (2025). Family Accommodation in Selective Mutism: Prevalence, Relationship to Symptom Severity, and Issues in Measurement/Assessment. Child Psychiatry & Human Development.
https://doi.org/10.1007/s10578-025-01876-6

[追記(2025年7月6日)]

緘黙関連ニュースの更新のお知らせが、一時滞っていました。申し訳ございませんでした。
ユーザー登録をなさってない方へ。記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://smjournal.com/bbs/viewtopic.php?f=3&t=7
アバター
富条
管理人
記事: 2310
登録日時: 2013年5月14日(火曜日) 21時10分
連絡する:

テレフォン人生相談?

投稿記事 by 富条 »

7月17日(木曜日)放送のラジオ番組「テレフォン人生相談」の相談者が、場面緘黙症の経験があることを述べる場面があったようです。

私は直接番組は聞いていませんが、SNSで話題にしている人が複数いますし、以下のサイトにもこのことが載っていますので、おそらく間違いないだろうと思います。

↓ 「読むテレフォン人生相談」7月17日放送分へのリンクです。
https://telephone-soudan.com/20250717-shibata-yutaka/
ユーザー登録をなさってない方へ。記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://smjournal.com/bbs/viewtopic.php?f=3&t=7
アバター
富条
管理人
記事: 2310
登録日時: 2013年5月14日(火曜日) 21時10分
連絡する:

参議院選の選挙運動で

投稿記事 by 富条 »

参議院選挙の選挙運動期間中、九州公明党のYouTubeチャンネルが、場面緘黙症に関わるミニ動画を公開しました。
その内容は、河野義博候補(公明・現)の元に、緘黙の経験者を持つ保護者からビデオメッセージが送られたというものです。
河野氏は、国会で緘黙を単独の質問として取り上げたことがあります。

この動画は、SNSでも拡散されました。

なお、河野氏は落選。

※ 私はここで特定の候補や政党を支援する活動は行いたくありません。このため、選挙終了後にこのニュースをお伝えすることにしました。

↓ その動画へのリンクです。約2分。
https://www.youtube.com/shorts/9am_SMGz_IY
ユーザー登録をなさってない方へ。記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://smjournal.com/bbs/viewtopic.php?f=3&t=7
アバター
富条
管理人
記事: 2310
登録日時: 2013年5月14日(火曜日) 21時10分
連絡する:

映画『ブラックホールに願いを!』

投稿記事 by 富条 »

主人公が場面緘黙症という設定のインディーズ映画『ブラックホールに願いを!』のワールドプレミア(世界初公開)が、7月24日、行われました。

ただし、緘黙を主題とした作品ではないようです。
また、緘黙がどのように描写されたのかは把握していません。

↓ 情報源。「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」のウェブページ。
https://www.skipcity-dcf.jp/2025/films/jf13.html

↓ 情報源。映画の公式Xアカウント。
https://x.com/Moveeonmovie
ユーザー登録をなさってない方へ。記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://smjournal.com/bbs/viewtopic.php?f=3&t=7
アバター
富条
管理人
記事: 2310
登録日時: 2013年5月14日(火曜日) 21時10分
連絡する:

行動分析学会の大会

投稿記事 by 富条 »

日本行動分析学会 第43回年次大会(会場:オンライン、福井)のポスター発表より。

8⽉23⽇(⼟曜日)
P1-05 井森萌⼦・仁藤⼆郎「場⾯緘黙症の園児に対するしりとりを⽤いた段階的エクスポージャーの効果の検討」

8⽉24⽇(日曜日)
P2-16 藤間友⾥亜・松⽥壮⼀郎「オンライン会話における場⾯緘黙経験者の発話特徴ー画⾯表⽰の有無による影響」

↓ 詳しくはこちらをご覧ください。大会プログラム。PDF。3.84MB。
https://j-aba.jp/meeting/2025/data/program2025.pdf
ユーザー登録をなさってない方へ。記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://smjournal.com/bbs/viewtopic.php?f=3&t=7
返信する