好きな人が場面緘黙症かもしれないので・・

kokll
記事: 1
登録日時: 2013年10月07日(月曜日) 16時31分
連絡する:

好きな人が場面緘黙症かもしれないので・・

投稿記事 by kokll »

はじめまして、自分は高校2年のkokllといいます。

題名の通り、今好きな人が場面緘黙症なのではないかと思っています。
自分も医者ではないのでわかりませんが
僕が話しかけてジェスチャーなどで答えてもらったりして
その好きな子のお母さんが、かなり過保護だということが分かりました。
場面緘黙症の事を調べてみたら親の過保護が原因でなる事もある書いてあったりしたので
その好きな子(今度からTさんと書きます)は全然喋らないので
場面緘黙症なのではないかと思いました。

そして実は、Tさんとは中学校も同じで
一年の時だけ同じクラスで出席番号順で隣の席だったんですが
その時から、一言も声を聞いたことがありません。
しかもその時、色々と先生やみんなから色々とひどいことをされて
いたのでますます喋らなくなったのではないかと思います。

最初の頃は話しかけたりしてたんですが
話しかけたらますます喋らなくなってしまうのではないか
と思ってここ最近、喋りかけれないでいます。

それでなんですが、やっぱりTさんのためにも
喋り掛けないでこのまま諦めた方がいいでしょうか?
アバター
富条
管理人
記事: 2187
登録日時: 2013年5月14日(火曜日) 21時10分
連絡する:

kokll さんはじめまして。

投稿記事 by 富条 »

kokll さんはじめまして。掲示板管理者の富重と申します。
コメントをくださり、ありがとうございます。

Tさんですが、それだけ長期間話さないとなると、
もしかすると場面緘黙症かもしれませんね。

Tさんに喋り掛けてよいのかどうかですが、
私は、喋り掛けてあげて欲しいと思います。
以下は少し長いですが、引用です。
「私を不思議がる子がいて話しかけてくれる子もいました。
自分で答えることができないけど喋りかけられるのは嬉しいです」

かんもくの会『緘黙症-当事者と保護者の小体験記集 第1集』2007年、3ページ。
http://asmjapan.org/mutism_stories.pdf
「緘黙症の子は、気持ちを周りに伝えることをしないので、
わかりにくいと思われるかもしれませんが、
話せないということ以外は、すべて一緒です。
1人では寂しい。話しかけられれば嬉しいし、
一緒に遊んでくれれば楽しいのです」

上述資料、6ページ。
「話しかけても、それに対する"答え"を期待してはならない。
話しかける一方でよい。
緘黙児は教師のせっかくの話しかけや注目を表面的には無視し、
無表情・無関心の態度をとるかもしれない。
しかし、能面のような表情や、
無関心を装う表面的な態度を緘黙児の真意と解してはならない。
話しかけ・注目が内心は嬉しいのである。
それを素直に表面に出せないのが緘黙児である」

河井芳文、河井英子『場面緘黙児の心理と指導』田研出版、1994年、167ページ。
緘黙の人は多くの場合、喋り掛けてもらえるのは
嬉しいのではないかと思います。
私も学校では話さない子でしたが、そうでした。

発話を強要するとか、話さないことを責めるとか、
そうした場合はますます話さなくなってしまうかもしれませんが、
暖かな態度や受容的な態度で接すれば大丈夫だと思います。

長文になってしまいましたが、
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ユーザー登録をなさってない方へ。記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://smjournal.com/bbs/viewtopic.php?f=3&t=7
返信する