私には葉っぱさんのような、うつなど、こころの問題を抱えている
女性の友人や知人が何人かいたのですが、
病院やカウンセリングに通い続けてもなかなか治らない、
学校や仕事も続かない、仕事に就くのも簡単ではない、と大変でした。
事態打開の方法を一緒に探ろうと相談にのったこともあるのですが、
なかなか解決できるものではありませんでした。
こころの問題を抱えている方が社会に参加して自立するというのは、
これほどまでに難しいことなのかと頭を抱えたものでした。
葉っぱさんも、これまで私などでは想像できない、
大変な思いをされてきたものと思います。
世間は、それなりの年齢になれば自立して当たり前、
自立できない方がおかしいという見方をしますが、
それはどちらかといえば健康的な人の見方であって、
こころの問題を抱えている方たちの立場に立って考えたり、
また、自己診断ですが元緘黙症児である私の経験から考えたりすると、
自立することがとても難しく感じます。
(もちろん、心の問題を抱えている方の中にも
自立している方はいらっしゃるでしょうが、なかなか簡単ではないなと思います)
期待されたようなお返事でなかったら、ごめんなさい。
私にも分からなくて…
________________________________________

記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://atbb.jp/smjournal/viewtopic.php?t=11