私も緘黙症な症状で小学校では苦痛な思いをし、中学では神経症やうつ状態に移行してしまい不登校になりました。
今は小学生の息子がいますが、この子も保育園では何も話さず、首で返事する、お遊戯などは出来ませんでした。
小学校を心配したんですが、入学は何とか出席でき現在は毎日通学しています。友達ともよく遊び、話してもいますが、学校で本読みに声が小さい程度、日直係りは緊張で数日前から不安になっているけれど、なんとかやりこなしてはいるみたいです。先生や他人から問いかけられる事には何も答えられず黙ったままです。道端で不意に誰かに会うことが苦手で話せる子にも話さないなどです。知り合いでも挨拶もほとんどしません。
緘黙症と思える数々の症状も気がつきますが、今は特に強要せず、自然に生活しているだけなんです。高学年や中学になってからが心配しています。
私自身も小学までは良かったけど、中学でひきこもるほどの症状になってしまいました。ので心配です。
もうだいぶ年月が過ぎ、現在は私は仕事しておりますが、ストレスから、うつ病で闘病しまして回復したばかりです。坑うつ剤の薬物療法をしていましたが、うつの状態も良くなって来た為、薬を止めています。人と話すことはできます。仕事上での強い不安がいつもあります。特別な生活に支障は無いと感じていますが、疲れ安いのでストレスは常に感じています。
再発(社会不安)が起きないかという心配があります。元々緘黙でしたし、社会不安が無いとも言えず、薬の服用は止めなかったほうが良買ったのかと・・・
大人の方では薬を服用されていますか?
どんな薬なのでしょうか?
教えて下さい。