旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


10 件の記事    1   
題名: コレヘトさんへ
投稿日時: 2008-03-07 06:13:49
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
コレヘトさんへ

中学の時の仲のいいお友達、高校内にはいないということで残念ですが、お話お聞きしてやっぱり私と似ているなあと思いました。。

私は自分の中学から一人だけ自分の高校へいったんです。受験の時は受かることだけ考えていたから、友達のことはあまり考えていませんでした。

でもその状況はいまの時だけのことだから、ご自分のことダメだな~なんて、思わないでくださいね。たまたまなんだと思います。。本当は話す力は、あるんだけどいまのクラスでは、たまたま、うまく波にのれなかっただけだと思います。私自身のこと振り返っても、そうだと思います。

その証拠に教会では見ず知らずの人とも話せているのですし、今度のクラスには、合うお友達がいるかもしれませんよ。

話は変わりますが、コレヘトさんは趣味はありますか?あと本を読むのは好きですか?私は読書が大好きで、よく読んでました。休み時間とかに。。

ここで名前を出していいものか、斎藤孝さんという人の「そんな友達なら、いなくたっていいじゃないか」という若い人向けの本がありますが、当時その本が出版されていたらさぞ自分の励みになったと思います。

実は私は、以前一人親友がいて彼女と仲たがいして、ひどく孤独になってしまった経験があるのですが(大人になってからですよ)

そのときよく読んでいました。。一人ぼっちのときこそ、本を読んだり、自分の内面を磨くいい機会だというようなことが書いてありました。一度今の状況から目を離してみて、ご自分の好きなことや、自分の世界を広げたり深めていかれるのもかえっていいのかなと思いました。

それが、かえって新しい友達との出会いにつながるかも、遠回りかもしれませんが結果的に友達を作るという目標を達成できるかもしれないな~と思いました。

また今度その本の内容を書きますね。

教会で出会ういろんな人と、ご自分の話やその人のお話を聞くなど、たくさんできたらいいですね。すごく世界が広がるでしょうね^^


題名: 16歳です。
投稿日時: 2008-03-04 00:49:34
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
自分で言うのもなんかなぁって思うのですが中学の頃までは友達も何人もいてそこそこ幸せな学生生活をすごしていたのに高校に入学していまだに一人の友達も作れず学校では一人ぼっちです。最近になってこの病を知りました。
こんな私にアドバイスをいただけたら幸いです。




 


題名: はじめまして
投稿日時: 2008-03-04 14:31:35
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
コレヘトさん、こんにちは。milukuと申します。

なんだか自分の話をされているみたいで。。。参考にならないかもしれませんが、よかったら聞いてくださいね^^

私も高校一年生のとき、クラスの誰とも口がきけなくて、その一年間はすごく辛い一年間で、とっても焦っていたし淋しかったです。
ひとりぼっちって、辛いですよね。。。いままで、経験がないならよけいにですよね。

あまり参考にならないかもしれませんが、私の場合を書いてみますね。

とりあえず、学年が変わったら、学校では演技をしようと思いました。本当の自分を出すとみんなと自分は違う。。?と思っていたので、とりあえず演技をしてみて、いろんな人のことを知ろうと思いました。

まず話し掛けやすい、親しみやすそうな人にまず一つ、わからないことを質問をしました。新学期はみんな、環境が変わって新しい友達を作ろうとしている時期なので、

学年が変わったときは、チャンスかも。。私は、失敗してばかりでした。でも失敗してもいいやと思いました。よく思われたいとか、完璧にやりたいという気持ちは捨てました。練習だと思いました、そこの人間関係を。。ちょっと当時の友達には失礼かもしれないけど、将来の練習だと思っていたから、なんとか話ができました。

恥はいっぱい、かいたとは思いますが、
私のばあい恥をかかないようにしようとしたら、話せなかったと思います。

その子からなにか学ぼう、その子のよいところを見つけたら、指摘して、尊敬しよう。。って気持ちをもって勇気をもってまず話かけました。

そうしたら、すこしは友達みたいな人も出来たかな?。。高校卒業のときは、高校は楽しかったなって思えました。ずっと性格は大人しくは、ありましたが。。同じようにおとなしめの、お友達ができましたよ^^

高校になったらいきなり「トーク」中心の付き合いになりますよね。体を動かす遊びなどはあまりしないようになったのも、原因なのかしら?と思いましたが。。コレヘトさんは、お話があまり得意でなく自分を出すのがはずかしいだけなのでしょうか?中学まではたくさん友達もいて、付き合っていたのですから。どんな感じのお付き合いでしたか?

お友達がいまは、作れていないだけで、お話はできる状態なのか、声がだせなくなって?しまわれたのか、わからないんですが、ごめんなさいね。。音読や発表などは、されているんでしょうか?

もしもそれらは、されているのだとしたら、あとは、今の時を本番だと思わず、練習だと思われて、一日に一人話し掛けるなど小さな目標をつくっていかれたら?と思います。勝手に、お話は出来る状態なのかな?と思い込んで、いままでかいてきてしまいごめんなさいね。

もしも声が、出せない状態になられておられるのでしたら、中学のときの仲のいいお友達が学校にみえたら、ぜひ、一緒のクラスにしてもらって、その子を橋渡しに、お友達を作られてはいかがでしょうか?ひとり気の合うお友達がいると、全然違いますものね。

勝手なことばっかり書いて本当に申し訳ありません。。。もしよかったら、もう少したくさんコレヘトさんのことを教えてくださいね^^きっと情報がふえていくほど、ますます、他の方もアドバイスをされやすいと思います^^

せっかくこんないい掲示板があるのですから、もっと利用して、いろんな人にアドバイスいただくといいなあ。。と思います^^また、ぜひ書いてくださいね。


題名: milukuさん返信感謝です。
投稿日時: 2008-03-04 18:25:27
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
私ももうすぐクラスが変わるのだからそろそろ変わらなくちゃと思っているのですがなかなか難しいかなって思ってしまいます。なぜなら自分でもわからないんですが学校の外では結構普通に話せてしまうのです。例えば私は秋頃から救いを求めて(笑)自主的に教会に通っているのですが(別にカルトとかじゃありません。普通の教会って感じ 宗派はプロテスタントの福音派です。)そこでは最初から普通に話せましたし(同世代の人がほとんど居ないからなのかもしれないけれど)中学のころからの友達とも連絡をとっています。(と言っても四、五人位だけど)
でも学校では人が変わったように(理由はよくわからない)本能的に話せなくなってしまいます。しかもそういう状態ですから(言い訳になるかもしれないけど)つまらないミスを重ねてしまいクラスメイトからも失笑を買ってしまったり(もっとも最近は少なくなったけど)して完全に浮いてしまってます。
この病気でこういう事例の方って居るのでしょうか?なんとなく孤独を感じてしまいます。


題名: こんにちは。ありがとうございます^^
投稿日時: 2008-03-05 16:10:27
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
コレヘトさんへ

いろいろコレヘトさんのことを教えてくださって、ありがとうございます^^

中学時代のお友達と4,5人も連絡がとれているんですね。うらやましい!私は高校時代、そんなに中学のお友達、残らなかったなあ。。それらのお友達、ぜひ今後も大切にされてくださいね^^

あと積極的に教会に通いだされてるなんて、すごいじゃないですか!行動的な方なんですね。学校以外の居場所を増やしていくのって、とってもいいことだと思います。そこでも、お話できるんですね。いろんな意味でぜひ続けて、通われるといいなあと思います^^

学校だと、お話が出来なくなってしまわれるんですね。そのほかの場所では、普通にお話ができるんですね^^
中学校では、お話は出来ていたんでしょうか?中学のお友達で、仲のいい子は学校内にいますか?

たくさん質問してしまってごめんなさい。答えにくいようなら言ってくださいね。クラスで、浮いてしまうと感じるのは辛いですね。私もよくわかります。でも最近はそうでもないとか、それも、進歩なのではないかしら?たまたま今のクラスの雰囲気と合わなかったのかもしれないですよね。。

よかったらこれからも、また書き込みしてみてくださいね。何か、いい方法が見つかるかも知れませんし。。。


題名: milukuさんこんばんわ
投稿日時: 2008-03-05 23:58:19
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
コレヘトです。残念ながら中学のころ仲がよかった友達は学校内にいません。

今入学した時のことを思い出しているのですが入学するときは私だって『友達つくぞ!』と思い他中の人に話しかけたりして自分でも努力したつもりだったんですが一週間が過ぎ・・二周間がすぎ・・・所謂クラスの雰囲気ができ始めていくにつれてふと気がつくとクラスに友達の作れていないのは自分だけになってしまいました。その頃になるとクラスメイトと話すにもよそよそしくなってしまいなんというか凄い自分が嫌になってしまいました。

せっかく入った高校の成績も入学した当初からずーとさがっていく一方でついには自分がこの学校に通う意味なんてないんじゃないかと思ってしまいました。
中学の頃の友達とはかなり普通に話せるのですがなんとなく負い目を感じてしまい少しずつ距離を感じてしまい。いつしか家に引きこもりがちになりました。(と、いっても学校は休まず通いましたが)ですが家以外に自分の居場所が欲しくなり(家族との関係は今のところ良好です。)散々迷った挙句に教会に通うことを決意しました。教会では見ず知らずの人とも不思議と仲良くなれました。

あ、ごめんなさいちょっとうまくこれ以上書けそうにないんでまたあした書きます。


題名: milukuさんお返事ありがとう
投稿日時: 2008-03-08 01:20:59
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
milukuさんお返事ありがとうございます。 :D 私も本を読むことが好きで主に小説を中心に読んでいます。特にドイツの作家であるヘッセの作品が好きです。私がクリスチャンになったのも彼に影響されたのかもしれないと最近思います。あと『聖書』なんかもよく読んだりしたりします。実はこのハンドルネームも聖書の登場人物に由来しているんです(笑)milukuさんは聖書に触れたことがありますか?もしなかったとしたらお勧めの個所が一つあります。
旧約聖書の『伝道の書』4章9節「ひとりよりもふたりが良い。共に労苦すれば、その報いは良い。」
私はこの個所を読んでうまく説明出来ないんですがどこか救われたような気がしました。この『伝道の書』は2000年以上前に書かれたという事実が少し怖いです。
なぜなら『本質的にいつの時代も人と人とがわかりあうことは凄く難しい。でも私はどんなに困難でも人とわかりあいたい。』てって作者がいっている様に感じるしそれは今私が思っていることでもあるんです。正直『緘黙』になって嬉しい事なんて一つもありません。ただ学んだことはあります。それは自分が孤独になったから
逆に『人と繋がること・分かり合うこと』が世界でもっとも重要なことだってきずいた事です。
ごめんなさい。ちょっとこれ以上書けません(笑)また日を改めて


題名: ありがとう^^
投稿日時: 2008-03-11 09:46:39
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
コレヘトさんへ

コレヘトさんも、本が大好きなんですね^^いいことですね!ヘッセなんてすごい。聖書も読んでおられるのですね。また好きな個所とか、教えてください。

伝道者の書は私も好きです。二人は一人よりまさっている。二人が労苦すればよい報いがあるからだ。。と私の聖書にはあります。本当だなと思います。

私もどんなに困難でも人とわかりあいたいです。コレヘトさんも、人とつながりたい、わかりあいたいと願うということは、それが出来る第一歩なんだと思います。その願いさえ持っていれば、きっとどんなに困難でも不可能ではないと思います。

つながりあえない人と人の間をつなぐために、イエスさまが人と人のあいだの橋渡しをしてくださったのかな?とも思います^^私も聖書には親しんでいて、私の心の支えでもあるんですよ

私たちはつい横の関係、人どうしの関係ばかり見てしまいがちです
でも、神様との関係というのもあるのではないでしょうか
それを大切にすることで、人との関係がかわることもあるかもしれません
なかなか私はできませんが。。できるようになりたいです。

ちょっとかん黙とは、ずれてしまうかな?と思い書くのを控えてましたが、コレヘトさんがクリスチャンだとお聞きしたので書きました^^

コレヘトさんの願いはどうか、いつまでも強く持ちつづけてほしいし必ずその願いは実現すると思います。


題名: milukuさんお返事が遅れてすいません。
投稿日時: 2008-03-14 00:30:29
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
コレヘトです。milukuさんが聖書に親しまれている方だと聞き嬉しいです :D
ここ最近ヨブ記を中心に読んでいます。ヨブの事はご存知ですよね。神から信仰を試され様々な困難に遭いながらも最期まで神を追い求めた人です。正直にいうと自分をヨブに重ねているしまう事もあります(笑。

自分は今場面緘黙症で悩んでいます。(もっとも精神科に行った訳でないので正確な判断はできませんが症状は一致します。)確かに辛いです。自分には青春がこないのかなぁとも思ってしまいますし学校でも疎外感を感じてしまい正直すごく辛いです・・・・でも最近これをきっかけにして何か始められないかとも思えるようになりました。『ピンチをチャンスに!』っていうやつです。例えばもし自分が場面緘黙症でなかったら多分教会にかよったり沢山の本を読んだりする事は無かった。別に場面緘黙症になって嬉しいなんて事あるわけがない。でも場面緘黙症から学べる事も必ずあると思うしこれも一つの経験になるのかなぁと思います。


題名: コレヘトさんすごい!
投稿日時: 2008-03-16 09:54:12
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
コレヘトさんへ

milukuです。とっても前向きなコレヘトさんの言葉嬉しかったです^^すごいです。そう思えるなんて。。

たしかにヨブに自分を重ねたくなるくらい辛いことです。とくに、学生さんは学校での環境が世界のすべてみたいな気持ちになってしまいますよね。。でも自分もそうでしたが、その時間は永久には続きません。。きっといまの経験もよかったと思えるときもいつかくると思います。いまは、思えないと思いますが。。自分もそうでしたし。。

ところで、かんもくネットから「場面かんもくQ&A」の本が昨日発売されました。実際の体験や思いがいっぱい詰まっていて本当に素晴らしい本だと思いました。野ウサギ。さんやぴょぴょんこさんの詩ものっていて、また、感動しました。

私も購入して、今読ませてもらっています。その中に、かん黙は発話だけに注目してはいけなくて、根本には、「不安」があってそこから自分を守ろうと言葉が出なくなっているのだから、不安を減らすことが大切、とありました。

①情緒の安定、自己評価を高め不安を軽減する⇒②行動の変化、コミュニケーション体験を増やし、社会場面での自信をつける⇒③発話

という順に進んでいくそうです。「自信」の水で、器が満たされ流れ出すと、発話となって現れます。。と書いてあり感銘を受けました。そのとおりと思ったからです。

私の場合は、クラスのみんなのことがなんだか怖いというか、ついていけない、なんだかみんなの方が自分より大きく見えて。。話しても受け入れてもらえないのでは?と思っていた気がします。いつも自分は、「人と違って劣っている、普通の人の出来ることが私にはできない」と思っていました。コレヘトさんの場合と違うかも知れないので参考にならないかもしれないですが。。

人が怖い、みたいな状態だったと思いますが、長い時間をかけて自分も人と同じ、できないことがあっても自分の価値が下がるわけではない。ということを自分に言い聞かせてきたと思います

それは、やはり聖書の教えで、神様が自分に与えている評価。。人間の評価ではなく。。を受け入れることが大きかったと思います

「私の目には、あなたは高値で尊い。私はあなたを愛している」

イザヤ書43の4、のこの神様の評価を自分の考えよりも優先して受け入れるようにしたことも、大きかったと思います。それも自分の場合なかなか難しかったんですけど。。

コレヘトさん、ぜひ、このピンチをチャンスに!の気持ちを大切に、これからも一緒に頑張っていきたいですね

たまには疲れたら、休憩しながら。。またよかったら、お話してくださいね。


10 件の記事    1