旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


5 件の記事    1   
題名:
投稿日時: 2011-09-22 23:44:45
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
aiさん、娘の今を文章で書くとすごく積極的に行動できるように思えますが、実際はそうでもないんですよ。
学校へ行く以外はほとんど家にいて、たま~に数少ない友達と出かけます。
その「たま~に」は一カ月に一度くらい。
学校でもあまり友達が何人もいるわけではなく、一人でお弁当を食べることもあるみたいです。はっきりとは言いませんが…。



うちの娘は中学3年の夏、高校見学に友達と行くため、初めて一人でバスに乗って、降りる時にボタンを押せずに終点まで乗って行ってしまったくらいです。
高校でも最初のうちこそ友達と話せましたが、途中で頑張る力がつきてしまい、また話せなくなりました。
そのまま学校では話せませんでしたが、そのことには注目せず、できそうなこと、やりたいことに目を向けました。
その方が、やる気も湧いてきますしね。

高校生のうちに、人間としての生活力を身につけることも大事だと思います。
電車に乗って出かけたり、買い物は大丈夫ですか?
メニューを考えるところから、買い物、調理までしてみるとか、少し遠くにある映画館やショッピングモールに行ってみるとか、図書館で本を借りるとか、自分のできそうな範囲で活動を広げてみてはどうでしょう。

全く知らない人の方が話しやすい方もいますし、親しい人の方が気が楽という方もいらっしゃいます。
自分の得意な方向を見極めて、できそうならちょっぴりチャレンジしてみてください。


保健の先生、素敵な夢ですね。
回り道のように見えても夢の為に地道に努力すれば、必ず何らかの道が拓けてくると思います。


題名: 大学について・・・後遺症
投稿日時: 2011-09-09 22:37:12
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
私は幼稚園の頃から中学卒業まで家族以外の人と一切喋れず中学は3年間ほぼずっと不登校になってしまい、私を知ってる人がいない通信制の高校に入ってからやっと喋れるようになりました。
ですがやっぱりペラペラと積極的に話せるわけでなく、話しかけられても癖でなのか「はい」や「うん」より先に首で頷いてしまいます。
他にも最小限言葉を出さないようにしているような感じで・・・積極的に話したいのですが・・・自分から先生以外の他人に話しかけた事も未だにありません。。友達と呼べる人も今はいません(;_;)
小4,5年頃に緘黙症と診断され、親のすすめでカウンセリングを受けていたのですがすぐに何故か病院に行かなくなってしまっていました。
それ以来はカウンセリングを受けていません。。

今2年生(卒業は2年半後)なのでそろそろ進路について考えなければいけないのですが、なりたい職業があるので大学に行きたいと思っています。
でも大学に行くとなると、自己紹介・面接・コミュニケーションなどが必要になってくると思います・・・。
中学のとき、そういった自己紹介やコミュニケーションが嫌になって不登校になったようなものなので大学に受かったとしてもきちんと通えるか不安です・・・。
勉強に専念しなきゃと思うのですが、受かった後が不安で大学は辞めたほうが良いんじゃないかと思ってしまいます。。
就職するにもコミュニケーションなどは必ず必要になってくるとは思うのでどっちもどっちだと思いますが・・・(>_<)
やっぱり緘黙症だった時期が長いと、積極的に喋れるようになることはかなり難しいのでしょうか・・・。

難しいにしても後遺症を少しでもなくすには今どういうことをしたら良いのでしょうか?
アドバイスなども頂けるとかなり助かります。


題名: aiさん、はじめまして。
投稿日時: 2011-09-11 21:32:38
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
aiさん、はじめまして。富重といいます。

aiさんは現在高校2年生なんですね。
緘黙が完全に克服できないと、将来のことが心配に思えてきますよね。

aiさんが大学に進まれるにしろ、就職されるにしろ、
コミュニケーションをしなければならない場面は出てくるだろうと私も思います。
このうち大学についてですが、大学では高校までのようなクラス制がない場合が多く、
このため、私が大学生の時などは、
人とのコミュニケーションを避けようと思えばある程度避けられました。
ただ、人を避けるとなると、どうしても一人で行動することが多くなります。
見方を変えれば、クラスがないので自分から動かないと孤立しやすい状況だったとも言えます。
このあたりは大学や学部・学科にもよるだろうと思います(ちなみに私は経済学部でした)。
現在の大学は、もしかしたら少し変わっていないとも限りません。

aiさんが積極的に話せるようになるにはどうすればよいか、
申し訳ないのですが、今のところ私にもよい考えは浮かびません。

後遺症は、場合によっては、長い付き合いになるかもしれません。
ただ、aiさんは現在の高校に入ってから話せるようになりましたし、
断言はできませんが、これからも少しずつ話せるようになるかもしれないと思います。
極端な例かもしれませんが、大学に入って親元から離れたのがきっかけで話せるようになったとか、
アルバイトを始めて話せるようになったという人の話は聞いたことがありますよ。
________________________________________
:arrow: ユーザー登録されていない方へ。記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://atbb.jp/smjournal/viewtopic.php?t=11


題名:
投稿日時: 2011-09-14 14:26:17
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 41
aiさん、初めまして、こんにちは。
大学1年生の緘黙の娘を持つ、きらきらです。

高校2年で希望する大学が決まっているのはとても良い事ですね。
強く希望する職業があるのでしょうね。ステキです。

幼稚園から緘黙だったとのことですが、うちの娘も小学校入学から中学卒業直前まで、9年間一切他人と話せずにいました。
高校入試の面接に向けて練習し、やっと返事くらいはできるようになり、理解ある高校を選び、大学も理解あるところを探し推薦で入試を受け、受け入れてもらいました。
うちの場合は特になりたい職業や、学びたい学科があったわけではないので、入れる高校・入れる大学を探せばよかったのですが、aiさんが入りたい大学・なりたい職業は、コミュニケーションを必要とする分野なのでしょうか?
そうだとすると、今からコミュニケーション能力を磨かないといけませんね。


でも一般の大学は自己紹介などはしない方が多いのではないかな。
クラスも無いし、授業を一コマ一コマ取っていくので、知り合いと顔を合わせないということも多いらしいです。
これは大学、学部によって違うので何とも言えませんが…。

大学の入試は一般入試なら専門の学科以外は面接は無いと思います。行きたい大学の入試のタイプをよく調べて、自分が一番入りやすい入試方法を選んで、必要な勉強をすると安心できますよね。

大学に入ってからのことが心配なのはうちも同じでした。
高校までと違い、一人の大人として扱われるので、いちいち親に連絡は来ないし、授業についていけなくても単位が取れなくても本人の責任、友達関係も本人の問題。
でも、人間成長するもんです。子どもから大人になる時は、自分でも驚くほどのパワーを出したりするものじゃないですか。
うちの娘も3年前からは考えられないくらい変わりました。

中学卒業まで特定の友達もできず、一緒に遊びに出掛けることもなく、このまま一生こうなのかな~と悲観していた頃が嘘のようです。
もちろん今でも積極的に自分から話したりはできません。
もうこれは性分だから、今さらイケイケの女の子にはならないと思います。
でも「あまり話さないおとなしい女の子」というポジションでいいと思っています。

私が娘に対して心がけていることは、「家で話す能力を伸ばす」ということです。
って、ただ単に家でおしゃべりをするだけなんですけど(*^_^*)
幸い姉が二人いるので、なるべく話をするようにしています。
aiさんも家で一番話しやすい人と、雑談でもなんでもとにかくいっぱい話すことをお勧めします。

次に「得意な分野を生かす」です。
うちの娘は顔が見えなければ割と声が出やすかったので、電話やインターフォンを活用しました。
先生や友達に電話をかけたこともあります。

そして最後に、「好きなことをつくる」です。
うちの娘はあるアイドルグループの大ファン。
ファンサイトで知り合った他県の友達と電話で話をしたり、慣れてきたら一緒に映画を見に行ったり、先日は東京まで会いに行きました。
そのグループのことになると、CDショップに行って新曲CDの予約をしたりと、娘は異常な力を発揮します。
その経験が娘に自信をつけさせています。

確かに緘黙だった時間が長いと、将来が心配になります。
あきらめなくてはならないことも出てくると思います。
でも、今できることを一生懸命にやっていれば、必ず何らかの道が拓けてくると思っています。


aiさんも、緘黙克服には全く関係ないと思われる事でも、何か楽しい事、夢中になれるもの、みつけてみてはどうでしょう。
それがaiさんに自信と勇気をくれるアイテムになるかもしれません。
新しい仲間ができるかもしれません。
目に見える効果がでないかもしれませんが、きっとaiさんの人間としての幅を持たせてくれるでしょう。

ちゃんとしたアドバイスになっていないくて申し訳ないですが、同じ年頃の娘を持つ母として、aiさん応援しています。


題名:
投稿日時: 2011-09-18 19:18:44
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 2
富重さん、きらきらさん、返信有難う御座います。

確かに大学ではクラス制ではないところが多いようですね・・・。
高校に入ってから喋れるようになったのと同じように、環境を変えたらもっと話せるようになるかもしれませんね(>_<)
アルバイトもまだしたことがないので、考えてみたいと思います。


将来は子供に関わる職業につきたく、保健の先生になりたいと思っています。
大学もその資格が取れるところを志望しています。

娘さんは私と同じ期間ぐらい緘黙だったのに、今ではこんなに行動力があられるんですね...今の私はまったくといって良い程自分から行動が出来ないので、頂いたアドバイスも参考して私もそうなれるよう少しずつ頑張って行きたいと思います(´`*)


5 件の記事    1