旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


4 件の記事    1   
題名:
投稿日時: 2009-01-20 18:18:12
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
シッポナさん、こんばんは。
娘さんとがんばっているんですね。

>声に出して慰めてあげる

大事なことですね。
泣くほどの感情がそこにはあるってことなんですよね。
とても参考になりました。
コメントありがとうございました。


題名: 学校の課題、やってますか?
投稿日時: 2009-01-19 22:41:46
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
こんばんは。
一年生の娘を持つ母です。
年長時から娘が場面緘黙で、カウンセラーや担任の先生とは相談しながら学校へは通っています。
図工やあのねカードなど、個人での課題や作業を学校ではなかなかできないので、家に持ち帰り、緊張しない状況の中でできることはやらせていただいているのですが、それでもやっぱりできないことがあります。
今日は、課題をやろうと、それほど強く言ったわけではないのに、急に激しく泣き出してしまいました。
何か抱えているんだなぁと感じ、辛くなりました。
カウンセラーの方は、黙ること、やらないでおくことによって、自分の身を守っているんだと話していました。
そして、親がそれを心配しても仕方がないこと、おおらかに見守ってと。
・・・でも、分かってあげられないことが辛いです。。。


題名: ゲストさんへ
投稿日時: 2009-01-20 10:55:07
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
こんにちは。
四年生の緘黙傾向の娘がいます。
緘黙傾向とさせていただいたのは、かなり緘黙が改善したので・・・
一年生時、学校では誰とも話せなかった娘でしたが、
今は、クラスのほとんどの子と話せるようになりました。

急に泣き出してしまったゲストさんの娘さん。
本当は、課題みんなと一緒に教室でやりたかったのでしょうね。
また、本当はできるのに学校だと出来なくなってしまう事がくやしいですよね?
ゲストさんがその娘さんの気持ちを「みんなとやりたかったね、くやしいね」
と声に出して慰めてあげるといいかなと思います。

場面緘黙を抱えながら学校へ通うことは、それだけでメチャメチャ頑張っていることだと思います。
娘さん、偉いです。
ゲストさんも
>何か抱えているんだなぁと感じ、辛くなりました。

しっかり分かってあげています。大丈夫です。
小さな階段を一歩ずつ、ゆっくりと上っていきましょう、おたがいにね。


題名: ゲストさんへ
投稿日時: 2009-01-22 22:13:44
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
こんにちは。ゲストさん。かんもくネットのけいこと言います。

シッポナさん書き込み
>ゲストさんがその娘さんの気持ちを「みんなとやりたかったね、くやしいね」
と声に出して慰めてあげるといいかなと思います。

場面緘黙を抱えながら学校へ通うことは、それだけでメチャメチャ頑張っていることだと思います。


わたしもそう思います。

>図工やあのねカードなど、個人での課題や作業を学校ではなかなかできないので、家に持ち帰り、緊張しない状況の中でできることはやらせていただいているのですが、それでもやっぱりできないことがあります。

長い目で見てあげるのは大切と思います。
でも、どんなタイプのことが苦手なのか、もう少し絞れると、
どうサポートしてあげたらよいか見つからないでしょうか・・・
課題のどこがひっかかる感じなんでしょう。
失敗するのが怖い? 自分の思うとおりできないので嫌になる感じ?
どこから手を付けたらいいかわからない?
例えば作文の自由度が高すぎるなら、
パターンを示してあげたり、ヒントをあげたりして、やりやすく工夫できないでしょうか。
例えば、色分けカードに選択肢を書いて「組み合わせ」作文とかは、どうでしょう・・・。今まで書いたものを参考にするという方法も。

例えば、
    (きのう)    私は (誰)と (所)に いきました。
    (きょう)    私は (誰)と (何)を たべました。
    (にちようび) 私は (誰)と (所)で あそびました。  など。

課題が少しでも楽しくなるよう何かよい方法が見つかればいいですね。

>一年生時、学校では誰とも話せなかった娘でしたが、
今は、クラスのほとんどの子と話せるようになりました。


シッポナさん、娘さん順調そうですね~。また聞かせて下さいね。


4 件の記事    1