旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


370 件の記事    1  ...  32   33   34   35   36   37   
題名: 何度目かの転職をします
投稿日時: 2014-04-12 21:42:05
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
みなさん こんにちは

 いよいよ、病院の医療ソーシャルワーカーを辞めることになりました。
 一体幾つ目の職場になるのだろう……(笑)。

 放課後等デイサービスの「支援員」として採用されることとなったのです。
 放課後等デイサービスとは、障害児の放課後保育です、早く言えば。年齢は小学校1年から高等学校3年までが対象なのです。
 根拠法は「児童福祉法」であり「障害者総合支援法(旧、障害者自立支援法)」でもあります。

 今回は①うつであること、②病院にかかっていること、③向精神薬も飲んでいること――を全て自己申告しての採用です。
 人事課もその辺の事情を良く汲み取って下さっており、就業時間や勤務日など配慮してくれる手はずです。

 利用者は、障害児――知的・精神・肢体と3障害が対象なのですが、実際には知的障害児がほとんどだそうです。
 中には場面緘黙症のお子さんもいるのかも知れません。

 これまでの臨床経験を生かしてやって行こうと思います。

 今の職場には14日(月曜日)に退職届を出し、「即日退職」を申し出る予定です。
 もう散々「いつ辞めるか」と言葉は違えど言われてきたので「待て」とは言われないと確信しています。

 新職場に行ったら、またレポートします。
 
 すっかり春めいてきましたね~
 私の春も早く来て欲しい――です。

 (かんもくネットに本日投稿した記事とほぼ同じ内容です)


題名: Re: 後遺症がつらいんです
投稿日時: 2014-04-13 10:47:01
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
かいわれさんへ
新しい職場には慣れましたか?
いろいろ大変だと思いますが無理せず頑張って
下さいね。
私の方は今年は入院しないことを目標に頑張って
います。今のところ大丈夫ですよ。

では


題名: 17日スタートです
投稿日時: 2014-04-16 16:55:17
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
ねこうさぎさん こんにちは

 応援ありがとうございます。
 実は新職場は明日(17日)からスタートなのです。

 月~金(除く祭日)は10:30始業なので家を10時少し前に出れば良いのですよ。

 ねこうさぎさんは毎年メンタルを崩して入院するんですか?
 「入院しなくてはならないように体調を崩さないように」って言うのが今年の目標なんですね。
 そうであるように祈っておりますので、どうか良い日々をお送りください。
 でも「無理は禁物」ですよ。


題名: Re: 後遺症がつらいんです
投稿日時: 2014-05-21 09:06:41
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
かいわれさんお久しぶりです。
パソコンずーっとサボっていました。
元気にしています。
入院は不安が強くなった時にしています。
去年は兄が亡くなって不安で一杯になり
精神科に入院しました。
今年はマイペースでやっています。
応援有難う御座います。
かいわれさんもお仕事頑張って下さいね。

では


題名: ねこうさぎさん
投稿日時: 2014-05-30 11:15:29
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 367
こんにちは
 こちらこそお久しぶりです。
 PC休んでいたのですか?お元気で何よりです。
 お兄さん亡くなられたんですね。ご心痛お察しします。
 それで、不安が強くなっちゃって入院したんですね。

 〉今年はマイペースでやっています
 なにごともマイペースが一番良いですね。
 いつも応援していますよ。

 私は仕事の方は相変わらず休みがちです。
 職場にウツのことは言ってあるので、大目には見てもらえていますが、
不安・焦燥・抑うつが強くて仕事のペースには乗られません。
 土日の気分転換を上手くやろうと思っております。

 小説待っていますよ。

 それではまた――。


題名: 新しい職場に移ることになりそうです
投稿日時: 2014-07-06 14:22:11
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 367
みなさん こんにちは

 前回「医療機関の医療ソーシャルワーカーを辞めて『放課後等デイサービス』の指導員に就く」と言った話で、近々レポートしますという事を書きました。
 実際にはなにもレポートすることなく3か月近くになるところです。
 『今の職場は私には合いません』と言う事なのです。
 通所児童・生徒の8~9割が「自閉症圏」の子ども達なのですが、ADLはほぼ自立(食べられるし、トイレも自分でこなす)しており、しかも半分はコミュニケーションもまあまあこなせるのです。
 ある意味では手がかからない……。

 ところが(こういう書き方はあまり良くないのかも知れません)下手にADL自立しており、自閉症圏特有の性格傾向――場の空気を読めない、その場にふさわしくない言動をする――がありますので、“充分可愛くない”のです。
 増して、中学生くらいになると親御さんや先生友達から、数えきれない悪口から、辛い仕打ちを受けているのでしょう「憎まれ口も百戦錬磨」なのです。

 こちらのスタンスは「最後の一線では叱りはするけれど、いつもは許容的であり、間違っても怒らない」というモノなので、「自己と対峙する」ことが少なくないのです。

 一方、スタッフはと言うと、私くらいの世代のパートさん(多くは元保育士)は居るものの、主役になる常日勤や時間の長い者は、若手なのです。
 あんまり悩まない、あるいは執拗に「落とし前をつけさせる(上手く言えません)」のです。

 早い話が私は半ば孤立している。

 おまけに、常日勤のスタッフが、半ば病理性を有しており私が何か言っても、知らん顔、ないしは返事はするけれど視線が合わないのです。

 こりゃあ、しんどい……
 『こっちがいろいろあんのにこれは辛抱たまらん』
 ――と言う事で、早くも次の職場を求めて就職活動をしております。

 今週採否の連絡が来るのは「医療機関の精神保健福祉士」です。
 しかも主として高齢認知症者のスクリーニングスケールを取るかかりなのです。本来は心理屋さんの仕事だと思います。
 一昨日の金曜日に面接を受けて来ました。自分としては感触は良かったので取ってくださるとは思うのです。
 ただ結果は出るまでわかりません。
 また結果が出たらレポートします。
 (と言って、またウチ忘れているかもしれない)

 ※ほぼ同じ記事をかんもくフォーラムにも投稿しました


題名: 8/1から新しい職場に行くことがほぼ決まりました。
投稿日時: 2014-07-17 22:31:15
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 367
 7/6に面接を受けた医療機関に採用が決まりました。
 これまで、何度職場を変わった事でしょう。

 8/1から勤務したい旨、先方に電話で今日伝えました。
 
 神経内科――パーキンソン病や筋委縮性側索硬化症などの神経難病や脳梗塞やら認知症などの脳気質疾患を見る診療科――が中心となるクリニックが今度の職場です。

 前回書いたようにリバーミード(行動記憶検査)と言う認知症スクリーニングスケール(鑑別診断検査)のテスターが主な仕事です。
 3か月の猶予を与えられており、その間にテスト手技を習熟するように!と言うのが当初の宿題です。

 場合によると、この検査はこ一時間かかる長い検査であること、「俺のことをバカにしている」と言う反応をする方も少なからずいるであろうと言うこと、でどこまで検査例が増えるかわからないと言うことだそうでして、他の仕事(ソーシャルワーカー、管理職など)に鞍替えすることもどうやらあるようです。

 まあ、何にしても与えられた仕事を粛々とやろうと思います。
 
 場面緘黙の後遺症らしい症状を持ちながらどこまでできるか、やってみよう(生きてみよう)と思います。


題名: また退職しました
投稿日時: 2014-09-20 07:50:36
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 367
みなさん おはようございます
 ご無沙汰しております。
 8月1日から、某神経内科クリニックに認知症スケールその他心理テストのテスターとして勤め始めました。
 本来は臨床心理士の有資格者が行う業務なのですが、トップの考えで精神保健福祉士に担わせることになり、そこに私が採用された――と言う事なんです。

 ――で、結論としては辞めました(笑)。
 一昨日9月18日付けで、「自己都合による退職」と言う事で身を引きました。

 原因は私のメンタルの悪化により休む日がかさんで、院長が「そんなにしょっちゅう休むヤツはクビだ!」となったわけです。
 仕方ありません。具合が悪いのは事実ですから……。

 検査室勤務で、MRI(磁気共鳴断層撮影装置)の撮影をしろだの言われ、危うく無資格で医療行為に加担させられるところもあり、『この職場はなんだかな~』と思っていた矢先の話でした。

 早速一昨日午後から就職活動をしております。
 次は純粋な医療ソーシャルワーカーに戻ろうと試みており、現在「書類選考」の結果待ちです。

 今回の職場でも場面緘黙症の後遺症(やはり、完全な時に自己主張が出来ない)が首をもたげるところもありました。
 また合併症としての遷延性のうつについても、まだ自律神経症状があったりで、出勤しつつも身体が辛い場面もあるのは事実でした。

 場面緘黙症と言うのは一生付き合って行く症状なのですね……。
 もう「諦める」と言うよりは「共存」していると言う表現が合っていると思います。

※ これに近い内容の記事を「かんもくネット」の掲示板にも投稿してあります。


題名: Re: 後遺症がつらいんです
投稿日時: 2014-09-22 10:50:47
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
こんにちは
お久しぶりです。いろいろ大変ですね。書類審査受かると
いいですね。
私もいろいろあります。私のせいで主人が海外出張に
いけなかったり、早く帰ってきたりしていて、課長から
降格してしまいました。働くのは大変です。
頑張って下さいね。


題名: Re: 後遺症がつらいんです
投稿日時: 2014-09-22 22:54:43
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 367
こんばんは ご無沙汰です

 書類審査――本日電話がありました。審査には通過しまして、早速明日(祭日なのに)面接と言う事になりました。ありがとうございます。

 ご主人もいろいろ大変ですね。
 ねこうさぎさんは具合が悪かった――必要があっての入院だったりだから致し方ない訳ですが、ご主人の会社の評価はそうはいかなかったのですね。降格と言う事になってしまったのですね。厳しいサラリーマンの一側面を垣間見ましたね。

 私も、どこに勤めてもこの歳で(51歳)相変わらず「万年ヒラ」ですよ(笑)。
 働くと言うのは仰せの様に容赦がありませんね。
 今度の職場では、「容赦なく休まず出勤する」と言うのが私に定課せられた使命です。


370 件の記事    1  ...  32   33   34   35   36   37