旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


28 件の記事    1   2   3   
題名: 力を貸してください!!
投稿日時: 2008-04-30 20:41:39
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
はじめまして。
私は幼稚園教諭をしているのですが、今年度受け持ったクラスの中に、「場面かんもく&選択かんもく」??と思われる子どもがいます。
解決するために色々と考えているところです。

クラスのYちゃんはまずトイレに行けず、毎日6,7回パンツを濡らしてしまいます。トイレに連れて行っても、トイレでは絶対に出ません。
でも家や友達の家、外出先など幼稚園外では普通に出来ているようです。
また、その他に「おはよう」や「さようなら」「はい」のお返事、人前での発表はまったくしません。それ以外の話は私にも普通に出来、友達とも元気いっぱい楽しそうに遊んでいます。

今は挨拶の代わりに手をタッチするようにしています。

トイレに関しては、とりあえずポケットにお知らせカードを入れ、パンツが濡れてしまったら私に渡しに来るようにしています。
今日からおしっこが出る前に、カードを渡しに来るように声をかけています。まだなかなか難しいですが・・・。
カードを渡せてもトイレではしないのでその解決策も考え中です。

このような方法はよいのでしょうか?

今はオムツをはいてきてもらおうかとも思ったり、幼稚園内のどこかでトイレが出来ないか探しているところです・・。

今、私は時間を見て一緒に「行こう♪」とトイレに連れて行っているのですが、トイレに行くことでもしかしたら大きなプレッシャーがかかっているのかもしれないこの子にとってはマイナスに働いているのでしょうか・・?

少しでも力をお借りできたら!!と思っています。
何かアドバイスがあれば教えてください。
お願いいたします。


題名: トイレ
投稿日時: 2008-04-30 23:52:44
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
はじめまして。
小4緘黙児の母親で、専門家ではないので申し訳ないです。

トイレの件ですが、例えば、お家の方にYちゃんのお気に入りのお人形等、持って来ていただいて
「お人形さんと一緒に行こう」とトイレに誘ってみるのはどうでしょう?
お人形さんには、お家の雰囲気があり、お家の匂いがして安心するかもしれません。
(お人形さんはトイレの時のみ登場です)

すでに実行済みかもしれないですが、
「先生ね、Yちゃんがお家では上手にトイレできるの知ってるよ。
幼稚園で上手に出来ないのくやしいね。本当は上手に出来るのにね・・・。
でもだいじょうぶ!少しずつできるようになるから。慌てなくてだいじょうぶ。」とかの声掛けや、

バタバタと他の子が出入りすると、不安になり緊張して出なくなってしまうのかもしれないので、
なるべく人が来ない時に行くか、職員用のトイレで試してみてもいいかもしれませんね。

今、このくらいしか思いつきません・・・。


題名: うちの場合は
投稿日時: 2008-05-01 00:48:52
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
こんばんは。
4歳、幼稚園年中組の緘黙児の母です。
私も専門家ではないのですが・・・一例として・・・。

うちの娘は年少組の時、幼稚園でトイレに行けず、1週間に1回から3回くらいもらしてました。
家では一人でトイレに行くことができましたし、外出先でも親が一緒なら問題なしでした。

うちの場合は、幼稚園で送り迎えの時に、夫や私がトイレに行きたいか聞いてみました。
娘が行きたいと言った時は、先生にお願いするのではなく、
夫や私が幼稚園のトイレに連れて行ったらできるようになりました。
(トイレは行きたいけど幼稚園のトイレは嫌ということで、
近所のコンビニのトイレまで走ったことも何回かありました :lol:

親が一緒の時、幼稚園のトイレを使うということを5,6回繰り返した後、
親がいなくてもできるようになりました。

それ以降、おもらしはしていません。

と言っても、相変わらず、みんなと一緒にトイレに行くのは拒否しているようです。
視線をとても気にする性質なので、他の子供や先生が一緒にトイレに入ってきたり、
ドアを開けっ放しにするのも嫌がります。


今は、トイレに行きたい時は、先生の腕や肩をトントンと叩いて知らせているそうです。
担任の先生はモジモジしている時は察して、「トイレ?」と聞いてくれます。
先生は、トイレの前の廊下で待っていてくれます。


毎日6,7回パンツを濡らすというのはちょっと多いような気がしますが、
そのお子さんは幼稚園には何時間くらいいるのでしょうか?

うちの娘は9時から1時半までの間、多くても2回でした。
膀胱炎でもないのにそれほど頻尿ならば、よっぽど緊張しているのでしょうか。


題名: ありがとうございます。
投稿日時: 2008-05-01 19:39:41
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
Yちゃんのトイレの件ですが、人形等、持って来ていただいたことはないのですが、昨年度の先生が好きなキャラクターでトイレを飾ってみたりなどはしてみましたが、効果はなかったようです・・・。
でも、「お人形さんと一緒に行こう」と誘ってみるのも実行してみたいと思います!

確かに人形には、お家の雰囲気があり、お家の匂いがして安心するかもしれませんね。

今まですでに誰もいないトイレや、職員用のトイレ、お散歩で園外の公園のトイレも試してみたのですが、だめでした・・。

なかなか前には進みませんが、アドバイスしていただいたことをもとに頑張りたいと思います!!
ありがとうございます。


題名: ジャスミンさん。ありがとうございます!
投稿日時: 2008-05-01 19:49:57
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
Yちゃんの場合は、幼稚園バスを利用しているので、送り迎えの時にお家の方にトイレに行きたいか聞いていただくことはできないのですが、様々な行事の際に、お母さんが一緒について行って、トイレに行っています。その時は出ているようです。(職員が行くと緊張するのでついて行って実際に見ていないので、出たのかは???ですが・・・。)

そうして親が一緒の時に、幼稚園のトイレを使てもらうということを何度かはしているのですが、今も状況は変わらずです・・。

またYちゃんの場合は先生が一緒にトイレに入っていないと不安なようで、そばを離れるとトイレから出てきてしまいます。ドアも閉める方が嫌がるんです。

トイレに行きたい時は、先生先生にカードを渡して知らせるようにはしているのですが、まだ出た後にしか知らせることが出来ず、頑張っているところです。
ちなみにYちゃんは幼稚園には長くて5時間くらいいます。それで5.6回もらしてしまうのは多すぎますか??

「かんもく」とはまた別の心理的なものなのでしょうか。。。?


題名:
投稿日時: 2008-05-01 23:06:29
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 73
こんばんは。
確かに、緘黙とは別の心理的なものも、かなりあるのかもしれませんね。

Yちゃんのご家族(おじいちゃん、おばあちゃんすべて)に、Yちゃんの幼稚園でのトイレの事を一切言わない、
聞かないようにしていただくようお話ししたほうがいいのかもしれません。

やはり、ご家族も心配でYちゃんが幼稚園から帰るとすぐに「今日は幼稚園でおトイレちゃんとできた?」とか
「家ではちゃんとできるのに、何で幼稚園で出来ないのかな?」とか、うっかり言ってしまうと思うんです。
そうすると、ますます幼稚園のトイレが特別な場所になってしまうような気がします。
それで必要以上に緊張してしまうのかもしれません。

先生とはお話できるんですよね?ただ、あいさつや返事、発表ができない・・・
緘黙のはじまりなのか?それとも自信をなくしているだけなのか?判断がつきにくい感じですね。
でも、もんちさんのような先生がそばに居てくれれば、少しずつ安心してきて自信を取り戻してくれると思います。

私が言うのはちょっと変ですが、もんちさん 緘黙児(?)への支援、本当にありがとうございます。


題名: 追加です。
投稿日時: 2008-05-02 10:02:35
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 73
書き忘れたので、もう一つ。

朝、Yちゃんがはいてきたパンツは、お漏らしで濡れてしまうと
帰りに汚れ物として持たせてるかたちになると思うのですが、
それを見たお家の方は「またか・・・」と、ガッカリするだろうと思います。
そのガッカリ顔を見るYちゃんは、余計つらくなってしまう気がするのです。

そこで、出来るのであれば朝、登園してすぐ園のパンツに履き替えさせて、
帰りは朝履いてきた自分のきれいなパンツで帰してあげると、Yちゃんの気分も上昇してくれるような気がします。

もちろん、お家の方にはその旨、伝えておき、
Yちゃん本人には「先生、いい事思いついたよ。ねっ、こうすればパンツ持って帰らなくていいから楽ちんだね。」
と、さりげなく伝えてあげるといいかなと思います。

全て、私の勝手な想像で書きましたが実行済み、または的が外れていたら、すみません。


題名: ありがとうございます!!
投稿日時: 2008-05-02 21:35:20
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
シッポナさん、こんばんは。

たぶんYちゃんのご家族の方は、心配でYちゃんに「家ではちゃんとできるのに、何で幼稚園で出来ないのかな?」と、言ってしまっていると思います。
おうちの方には言わないようにお話しようと思います。

あと、今はYちゃんがはいてきたパンツは、お漏らしで濡れてしまうと
帰りに汚れ物として持たせています。
「朝、登園してすぐ園のパンツに履き替えさせて、
帰りは朝履いてきた自分のきれいなパンツで帰してあげる」

この案、実行してみたいと思います!!

ありがとうございます!!
頑張る気持ちがふくらみます!!!!


題名: 応援してます
投稿日時: 2008-05-04 11:47:40
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 34
もんちさん、

そうですか、幼稚園バスを利用しているので、送り迎えの時にお母さんなどと一緒にトイレに行くことはできないのですね。

私もシッポナさんの仰るように、いろいろな方法でトイレに関するプレッシャーを軽くしてあげるのがいいのでは、と思います。

前回の投稿の際、(たぶん)肝心な部分をすっかり忘れていました。
うちの娘の場合、何度か親と一緒に幼稚園のトイレに行けた後も、しばらくは先生とは行けませんでした。話すこと、トレイに行くことなどについて、一切プレッシャーをかけないようにして10日後くらいに突然行けるようになりました。やはり、毎日私や夫がいろいろ言っていたのがいけなかったようです。


幼稚園で5,6回はちょっと多いかなと思ったのは、トイレトレーニングを開始する条件のひとつとして、おしっこの間隔が2,3時間くらいあくようになるというのを考えてのことです。個人差もあるので分かりませんが・・・。不安や緊張のため、トイレが近くなるということは誰にでもあることですが、ちょっと調べてみたら、神経性頻尿とか心因性頻尿とかいうのもあるんですね。


もんちさんのように子供のことに親身になってくださる先生は本当にありがたいです。応援してます。


題名: ジャスミンさん。ありがとうございます!
投稿日時: 2008-05-06 11:32:13
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
皆さんのアドバイスを参考にして、いろいろな方法でトイレに関するプレッシャーを軽くしてあげられるよう頑張ります!!

「うちの娘の場合、何度か親と一緒に幼稚園のトイレに行けた後も、しばらくは先生とは行けませんでした。話すこと、トレイに行くことなどについて、一切プレッシャーをかけないようにして10日後くらいに突然行けるようになりました。やはり、毎日私や夫がいろいろ言っていたのがいけなかったようです。」

            ↑
これを見てやっぱり保護者の方との連携がとても大切だなぁと感じました。
一つ問題があるのは、このYちゃんのお家の方が「かんもく」だとは思っていないことです・・。
人一倍恥ずかしがり屋で頑固だからトイレにも行けない、挨拶をしない、と言っています。

でも様子を見ていると頑固だけではないと思います。

それを園側から「お母さん、あなたの子どもはかんもくだと思います。」ということは出来ませんし、今はお母さんも「家では出来るのにねぇ・・・幼稚園だけダメなんです。」と言っているので今の段階では協力体制を取りにくいのです・・・。
もうすぐバスでの遠足も控え、オムツ着用にするべきか考えています・・・。

幼稚園で5,6回はやっぱり多いですよね・・。でも一回一回が多いわけではなく、ちょびちょび出ている感じなんです。
これも???です。


28 件の記事    1   2   3