旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


28 件の記事    1   2   3   
題名:
投稿日時: 2008-07-17 11:59:05
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
(訂正)

上の文章の
「誕生会までには票が・・・」

のところは
「誕生会までに発表が・・・」

です!!!


題名:
投稿日時: 2008-07-23 12:22:46
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
こんにちは。

>Yちゃんは字が上手に書けるので、発表内容を書いてみんなに見せようかなぁとも考えたりしていますが、どうでしょう???

そうなんですか、とってもいいと思います。他の子供たちに「あれ?なんで?」と思わせずに
あまり違和感なくできそうですね。

挨拶のことはひとまず置いといて、二学期はYちゃんの中に小さく芽を出した「自信」を
大切に丁寧に育てていくことに専念する方がいいかもしれないですね。

挨拶がうまくできない子って人に褒めてもらうことが本当に少ないです。
挨拶ができる子はそれだけで親戚から、近所の方から「えらいね~」と言ってもらえるのですが・・・
特に園児の頃はお勉強とかの評価がないですから、挨拶が出来ることが
その子の評価の全てになってしまいがちなんですよね。
だから、字が上手に書けるっていいキッカケになるかもしれないですね。

言葉での発表が出来なくても、「先生ガッカリなんてしないよ。Yちゃんが今までたくさんたくさん頑張ってきたの先生知ってるから、Yちゃんは先生の自慢だよ。」と伝えてほしいなと思います。


題名:
投稿日時: 2008-07-23 12:26:04
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
すみません!
上の書き込みは、シッポナです。
失礼しました。


題名: ありがとうございます。
投稿日時: 2008-07-23 16:18:53
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
シッポナさんこんにちは。

たしかに挨拶がうまくできない子って人に褒めてもらうことが本当に少ないかもしれないですね。
Yちゃんはほかのいろいろな面でいいところをいっぱい持っているので、そこをたくさん褒めて、Yちゃんの力を伸ばしていってあげたいです!!

「先生ガッカリなんてしないよ。Yちゃんが今までたくさんたくさん頑張ってきたの先生知ってるから、Yちゃんは先生の自慢だよ。」

って必ず伝えます!!!


題名: どうしたら・・・。
投稿日時: 2008-09-04 21:44:18
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
新学期が始まりYちゃんは一学期の姿とは180度変わっていました・・。

今までみんなと元気に歌っていた歌も歌おうとせず、ストレスや不安を感じているのか自分の髪の毛をずっと引っ張っていました。。。

友達や私にはまだ声も聞かせてくれていません。

やはり長い夏休み明けなので、緊張もあるのでしょうか?

新学期が始まり1週間ちょっとで、例の誕生会の日を迎えます。
お部屋での練習では、発表はしていません。
前に書いていたように、紙に書こうと試みましたが、字は書けるのですが、いざ「書いてみて♪」と言うと構えてしまうのか、Yちゃんの手が全く動きませんでした・・・。

私が今すごく焦ってしまっていて、どうしたらいいのか混乱しています・・・。


題名:
投稿日時: 2008-09-06 01:32:38
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 73
こんばんは。
そうですか、少し残念ですね。
確かに、まだ緊張もあるとは思いますが・・・

うちの娘の場合も実は、年中の夏休み明けから本格的な緘黙になりました。
後に娘が「なが~いお休みの後からなぜか余計に話せなくなってた。」と教えてくれました。
このときに何かサポートできていたら・・・と後悔しています。

Yちゃん自身も「なぜ出来ないんだろう?どうしちゃったの?わたし。」と混乱、不安の中にいると思います。
他の子でも休み明けなかなか調子が出ない事ってあると思いますが、
緘黙児は長い休み明けの幼稚園、この場面に馴染むのにかなり時間がかかるのかもしれません。

Yちゃんのお母さんにも一学期の様子と違い、かなり緊張していることを伝えた方がいいかもしれませんね。
誕生会の発表の字も、他の子が見ていたりすると書けないかもしれません。
できれば、Yちゃんとお母さんともんちさん3人で幼稚園終了後、遊びながら楽しい雰囲気の中、発表の字を書けたらと思います。

「長い夏休み明けだから緊張しちゃうよね、でもだんだん慣れてくるから大丈夫。」と少しずつ緊張をほぐしてあげれば、
必ずいい方向にいくと思います!
Yちゃんが食いつきそうなことをふいに言うのもいいかもしれません。
「Yちゃん、ポニョ観た?」とか・・・

今までのYちゃんともんちさんの努力と絆を信じて、ショックもあるとは思いますが、もんちさんはYちゃんの一番の理解者です。
Yちゃんは少しずつ応えてくれるようになると思います。


題名: 信じます。
投稿日時: 2008-09-06 21:47:24
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
こんばんは。
コメントありがとうございます。

シッポナさんのお子さんの場合も、年中の夏休み明けから本格的な緘黙になったのですね。

シッポナさんの言われるように、Yちゃん自身が
「どうしちゃったの?わたし。」
と混乱しているのだと思います。

少しでもYちゃんの不安な気持ちが和らぐように、今は、本人に対して変わってしまったYちゃんの姿について何も触れず、面白いことを言ってみたり、とにかくYちゃんのそばについてスキンシップをとるようにしています。

この間、やっと私の問いかけに対して、声を出して返事をしてくれました。
本調子とまではいきませんが、Yちゃんの声が聞けてうれしかったです♪

誕生会の発表の字ですが、書いてくれましたぁぁぁぁぁぁ!!!!

他の子どもも見ていたのですが、私と1文字ずつ楽しく書きました。

「発表出来なくたって大丈夫!本当はみんなに聞いてほしいなぁ~と思ってること知ってるよ(^^)それに先生いいこと考えたんだぁ☆Yちゃんは字が上手だから画用紙に描いて見てもらおうよ!!」
こんな話をして、少し時間はかかりましたが、納得してくれてYちゃんの好きな画用紙の色を選んでもらい、一緒に書きました。

誕生会が楽しみです!!

ではでは、これまでの2人の絆を信じて、これからもがんばろうと思います。
ありがとうございます!!


題名: 進歩!!
投稿日時: 2008-09-26 20:42:45
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
新学期が始まってもうすぐ1か月。Yちゃんがまたいつもの元気さを取り戻してきました(^▽^)

2,3日前から自由時間などは私や友達と大きな声で会話をするようになってきました。
変に意識してはいけないので、Yちゃんが話している時にはあまり、そのことに触れないようにしています。

こちらが自然にしていると質問にも普通に答えています。

2学期が始まってからクラスで出席をとることを始めました。
手を挙げて返事をするのですが、声はださなくてもOK!にしています。
なので周りの子もYちゃんが返事をしなくてもしっかり手を挙げているので、何も批判したりしません。

徐々に段階を踏んで、もう少ししたら声を出さずに、口だけでも「はい。」と動かすことができるといいなぁと思っています(^~^)

最近クラスでこんな話をしました。

「挨拶の方法はいろいろあるんだよ。
 1.大きな声で挨拶をする
 2.おじぎをする
 3.にっこり笑う
 4.手をタッチする
ぜ~んぶ挨拶だよ♪ 」

話のあとYちゃんを呼んで、
「大きな声で挨拶できなくても大丈夫なんだよ。いつもYちゃんと先生は手をタッチしてご挨拶してるでしょ^~^?Yちゃんもみんなと同じように上手にごあいさつ出来てるんだよ。」と話をしました。

それを聞いてYちゃんはにっこり笑っていたので、少し安心してくれたのかなぁ。。。と感じました☆


28 件の記事    1   2   3