みるもさんはいつもアイデアあふれるトピックをあげてくださるので
とても参考になりますし、みなさんも書き込みやすくなって助かっていることが多いと思います
そしてこのトピックでは緘黙症で困ったことを書くことになっていたのですが、私が違った意味で困っちゃったことを書いてしまったので
他の方は書き込みしにくくなってしまったんじゃないかと思っています
本人が困ったこと・・なのに、周りが困ったこと書いちゃったので、それじゃ相当意味違ってますよね
それなのにお返事下さって有難うございます
そこでもう一度きちんと考えてみようと思いました
そして結論としては・・みるもさんや緘黙症で困っている方々にとても失礼だったな・・と気がついて謝らなくてはいけない!!と思いました
もしも周りが困ることがあったとしても、本人は悪くないどころか全くの被害者と言ってもいいのではないかと思えてきました
これは、緘黙症の方に遠慮して言っているのではなくて、本当にそうだと思います
そうした状況になる前に、周りに理解を広めることが出来なかった、また本人の大変困っていることにちゃんと気付くことができていなかった大人の〈つまり私)責任だと気付きました
知らなかったから、情報が無かったから、大人が責任が無かったのかというと決してそうではないと思います
それなのにそれをまるで子どものずるさのように書いてしまった私って相当愚かでした
本当にごめんなさい!!
みるもさんのおかげでちゃんと考えられて良かった

このようにいつも家でも子どもに教えられているトホホな私です
みなさんがどんなことで困っているか、もっとよく理解する意味でもこのトピックはとても大事だと思います
ぜひばかなおばさんのことは忘れて気軽に書き込んでネッ!!
(子どもにママ、キモ~!って言われそう)