旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


26 件の記事    1   2   3   
題名: こんばんは
投稿日時: 2012-08-14 21:54:58
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
Tさん こんばんは

 しゃべるようになったきっかけですね。
 
 私の場合、フリータイムや休み時間には、ちょっと離れたところで、ごく親しい友達とだけ話ができました。
 あとは、今後の音読はむしろ得意でした(不思議ですよね)。
 音楽の授業で独唱することも、無茶苦茶緊張しますが、好きでした。そこそこ上手く歌っていました。

 ――そんな時代があって、いつしゃべられる様になったか、きっかけを良く覚えておりません。
 全くしゃべられなかったわけではなく、「役割を背負う」としゃべられました。
 
 もう一人全緘黙に近い女の子がいましたが、私とは(ブラインドですが)しゃべることができました。
 今でも知的障害の子どもさんや大人に、街角や駅のホームなどで良く話しかけられます。
 良く言えば「受け入れますよオーラが出ている」らしい、悪く言えば「男の危険な香りがない(笑)」のだと思います。

 大学時代は、サークルの部長などもやっていましたが、やはり普通の何気ない会話は苦手で、コンパに行っても黙っていることが多かったですね。

 就職して、カウンセリングの講師をやれ!と言われ、カウンセリング研究会で学んだことを焼き直しして教えました。
 冷や汗タラタラでしたが、なんだかとても面白く、その後十数年に渡って講師を続けました。

 大学で、社会科(中学校)と養護学校の教員免許をとるのに都合4週間の教育実習をしたのも良い経験でした。
 生徒に慕われ、とても嬉しかったのを思い出します。

 人間が好きなんだと思います。
 しかし、しゃべらない――今でもある一定の場面では‥‥。
 他方、1,000人くらいいる講演会の席で平気で手を上げて質問できると言う、変な男でもあります。
 自分で言うのも変ですが、とても変わっているのだと思います。

 理屈ではないと思います。
 勉強も、スポーツもできる子もいれば、勉強はできるけれど運動音痴の子もいる。
 私みたいにIQが少し高くても勉強ができなくて、運動音痴もいる。

 ――人間って様々だと思います。
 良い悪いではなく、それが本人の個性なのだと思います。

 答えとして参考になりましたでしょうか?


題名: かいわれさん こんばんは
投稿日時: 2012-08-14 23:14:03
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
かいわれさん レスありがとうございます。
過度の負担が掛からない程度の色んな体験がプラスになるんですね。

かいわれさんのスレッド「後遺症がつらいんです」に書かれていた中から拾った内容ですが、
①自分に関心をもってくれている相手であること
②それがこちらに伝わってくること
③関心が好意であること
④発言したいという気持ちがこちらに起こること
⑤考えてから発言するまで十分待ってくれること
を娘に抱かせる状況を作ってあげることが、ポイントなのかもしれないと
ふと思いました。


題名: Tさん こんばんは
投稿日時: 2012-08-14 23:43:51
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 367
 私の長いスレッドを良くお読みになってくれましたね。
 しかもこんな風にまとめていただいてありがとうございます。

 自分でこんなことを書いていたのですね。
 
 リハビリテーションの哲学に
 「心が動けば身体が動く」と言うのがあります。

 妙齢の美人が手を振っていたら、普段歩かない男性も思わず歩きたくなります。

 場面緘黙の人も「しゃべりたい」衝動が大事だと思います。


題名: こんばんは
投稿日時: 2012-08-15 22:42:17
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
いろえんぴつさんへ

>子どもの成長は人それぞれ・・・ですが、高2といえばそろそろ1番不安定な時期を過ぎたのではないでしょうか?
・・・・・・このコトバの意味もよくわかりません。高2になれば不安な時期を過ぎるものなのですか??


いえ、発達や環境その他に問題がない場合、一番不安定な時期を過ぎる子が比較的多いのかな?
と、私の周囲を見て思っていました。
もちろん、個人差があるので、だれでも・・・という意味ではありません。

不安になりやすいタイプは、その傾向が長く続くように思います。うちの子もそうでした。
でも、(うちの子の場合は・・・ですが)
一番大変なピークは、高校のときよりも 小学校5,6年から中学1,2年にかけてだったように思っています。

>小さい頃はパニックに陥り暴れだすことが多くありましたが、
最近では少なくなってきました。同年代の人達に比べればスピードは遅いですが僅かながら少しづつは成長している様な気はします。


とありましたので、
ひょっとしたら、Tさんのお嬢さんは今、以前よりは安定しているときなのかな・・・?と思って書きました。
人によっては、中学時代より高校時代の方が精神的に不安定になる場合もありますよね。
(わかりにくい表現をしてしまって、ごめんなさいね。)

>それ以前に、「好き」とか「楽しい」とかいう感覚がよくわからない。
「好き」ってなに?


難しい質問ですね。
私にとって「好きなこと」「楽しいこと」は、ついついそのことに没頭してしまうようなこと・・かな?
没頭してしまったあとで、いやな気持になるのではなくて、満足感でニヤニヤしてしまったりします・・・

夫に質問してみたら、「そのことに時間を費やしても無駄だったと感じないこと」だそうです。
いろんな言い方があるとは思いますが、少なくとも人から教えてもらうものではなくて、自分でみつけることなので、
いろいろやってみるしかないのかな・・・?と思います。

なにかの本を読んでいたら、
「やらなければならないことや、周囲に気に入られそうなことばかり優先して、やりたいことをしないで過ごしていると、
自分の本当に好きなことがわからなくなる」といったことが書いてありました。

いろえんぴつさん、まだお若いですよね?(私はもうすぐ50代に突入です・・・)
私も、若い時には、「好きなことがわからない」ことがありましたよ。
ゆっくり時間をかけて、「好き」とか「楽しい」という感覚をみつけてくださいね。

--------------------------------------------

Tさん、雑談スレのようにしてしまってすみません。
Tさんのたてられたスレッドのトピックから、はずれてしまいましたね。
失礼しました・・・(私の短い夏休みも終わりなので、たぶんまた掲示板には出てこなくなると思います・・・)

>ポイントは、本人に最も身近な親が、自分を変えたいと思わせる位に真剣に支える。関わるということですね。

わかりやすくまとめてくださってありがとうございます。
文面から、お父さん(お母さんでしょうか?)が、とても誠実で優秀な方という印象を受けました。

いろいろ種まきしながら、「もっと人とつながっていたい」という気持ちや「話したい」気持ちが芽生えるよう支えていってくださいね。
わかってくださるお父さん、お母さんのサポートがあったら、お嬢さんはきっと少しずついい方向に向かわれると思います。

私も、息子が自立できるよう、自分のできることをしていきたいと思います。


題名: いろえんぴつさんへ
投稿日時: 2012-08-16 11:39:47
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 367
こんにちは

 書くかどうか迷いましたが思い切って書きます。

 今回の場合、私やみちさんの発言を引用して、「ご自分の器」で、このTさんのスレッド内容とは違う(ことが主になるとしか思えない)書き込みを長々としています。
 今回に限らず、いろえんぴつさんは、往々にしてその傾向を感じます。

 これって、みちさんも、最後に控えめな口調で書いていますが、元々のスレッドをたてたTさんに失礼だと思いませんか?

 ご自分の容貌のことを書きたかったら、ご自分のスレッドをたてるべきだと思うんですよ。

 それと、私は自分のIQを自慢することが趣旨でその話題を書いたのではありません。
 自慢しているように受け取れるように書いたのは私の責任です。
 鼻についたのなら謝ります。
 でもそれが趣旨ではありません。

 すこしIQは高いけれど、それとは関係なく場面緘黙は起こるし、IQが高い=勉強ができるとは違うと言うのを書きたかったのです。

 掲示板を使うにも、暗黙のルールみたいなのがあると思うんです。
 富重さんは優しい方だから仰らないけれど、まずいと思うんです。

 私の言うことは間違っているでしょうか?
 ご一考下さい。


題名: かいわれさん みちさん ありがとうございます。
投稿日時: 2012-08-16 17:58:33
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
かいわれさん みちさん
様々なご配慮、誠に恐れ入ります。
親の役割は、「人とつながっていたい」気持ち、「しゃべりたい」衝動を芽生えさせるということですね。良くわかりました。
貴重な時間を割いてアドバイス頂いたことが生きるように、努力していきたいと思います。


題名: いろいろなレスを削除しました
投稿日時: 2012-08-16 20:46:07
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
かいわれさん、ご指摘ありがとうございます。回答文を書いてみたものの、送信する余力がないので、
別の文にします。おそらくこちらは舌足らずかもしれません。


>それと、私は自分のIQを自慢することが趣旨でその話題を書いたのではありません。
 自慢しているように受け取れるように書いたのは私の責任です。
 鼻についたのなら謝ります。
 でもそれが趣旨ではありません。  

こちらに関しましては、特に鼻についたということはありませんし、
自慢とも受け取っていませんでした。

こちらも暗かったので、おそらく誤解を招きやすい文だっただろうと思います。
基本的にどなたの文章も不快には思っておりません。


 掲示板を使うにも、暗黙のルールみたいなのがあると思うんです。
 富重さんは優しい方だから仰らないけれど、まずいと思うんです。  

おっしゃるとおりです。
といいつつ・・・・・まあいいです。よくわかんないです。
人間は信用できないです。みなさんありがとうございました。
Tさん、すみません。それと、ご達者で。うまくいきますように。


題名: いろえんぴつさんへ
投稿日時: 2012-08-17 10:04:42
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
私はいろえんぴつさんのことを嫌いになったりしませんよ。

では


題名: ごめんなさい
投稿日時: 2012-08-20 00:09:55
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 116
<ねこうさぎさん>、これはどうも。
未だに事態がつかめていません・・・・・・よくわからないです。
まあ今回は前向きである意味潔いのかなとも思ったので、こちらが失礼なのかもしれません。
正直な所、今回のは僕にとっても興味深いスレでした。
今まで自分がきけなかったことをTさんが代わりに聞いてくださって興味ぶかかったです。
なので、ごめんなさい。

※いや、もちろん、確証もなく疑ってはいけません。
投稿者のIPアドレスなどを調べる権限のない自分がどうこういう資格もたぶんありません。
疑ってごめんなさい。

※ただ一言言っておかないといけないことは、僕は別に
「自分はこんなに勉強できるんだぜ!」と自慢したいと思ったことはないということです。
自分で頭がいいとも思っていません。むしろバカだと思っています。いい気分とは感じてません。
知的障害のある弟よりはIQ高くても、実際、計算スピードとか、将棋とかではまったく歯が立ちません。
その点では、むしろ弟の方が頭いいなあと感じてしまいます。弟を尊敬しています。

文章って、強く響くからむずかしいですね。ごめんなさい。
______________________

<みちさんへのご回答>(Tさんすみません)
一応、回答したほうがいいのかもしれないので書きます。

「没頭してしまうこと」「無駄とかんじないこと」ですか。参考にします。
自分自身を見つめてみると、
「好きなことを発掘して、可能性を広げていくための『活動量』」
「好きなものを他者と共有する(受容される)経験と、好きなものの違いを尊重しあう経験」
などが決定的に不足していることにより、自己の「好きという主観」に自信がもてないのではと感じます。
好奇心旺盛なので、たぶん、好きなものはいっぱいあるんだろうと思うのだけれど、
それを外に向かって公開していくことはまずなくて、
隠してしまうーーもしくは他者の好みに同調して自分を隠す

ということをしてしまうのだと思います。これにはたぶん、祖母と父親の影響が大きいです。

自分自身の特徴を探ってみると、Tさんのお嬢さんとだいたい同じく、
絵を描く(絵本や色彩なんかも気になる)、鍵盤楽器が弾ける(絶対音感アリ)、英語をやってたり、科学的なこと(動物・宇宙・心理・栄養学・・・)について学んでいたり、地理・歴史、料理・・・・そんな感じなのかなあ。
※理数系より文系の方が得意であるところはちがいます

なので、こちらもTさんのスレを参考にさせていただきます。
Tさん、ありがとうございます・・・・・なのかなあ。


たとえば流れてきた音楽を耳コピで再現するとかいうのは苦もなくできます。
(人の会話に関してもドレミに変換して分析したりしています)

そういうのを使って、みちさんの息子さんのように、
人と喜びを共有する境地にまで達せればいいのだけれど、まだそのレベルには達していません。

どの分野に関してもそうなのですが、神経質すぎて、あまり楽しむというかんじではないんです・・・・・
いつも苦しくなります。

たとえば、ははさんのマンガを見て
「ははさんは、スクリーントーン(服などの柄のこと)がはみでていてもあまり気になさらないんだなあ」
と、思ったのですが、そういう大雑把さが自分には耐え切れなくて、苦しいです。

そういうところを身につければ、他人と共有しやすくなるのかもしれませんが。
変な職人気質みたいなところがあって、自分で自分のことに納得がいかないと、ひたすらこだわってしまうようです。
いつまでたっても「自分は浮いている」という感覚から抜け出ることができていないみたいです。

ああ。。。ごめんなさい。またわからなくなってきた。
書き込みしてごめんなさい。


題名:
投稿日時: 2012-08-20 06:09:31
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
いろえんぴつさんへ

書き込み→削除が以前から多いように思います。
投稿前に、読み返してチェックしてますか?

書き込みを保存して、一晩くらいは寝かして、
気持ちが比較的落ち着いている状態の時に読み返して「これは投稿してだいじょうぶ」と判断してから、投稿されてはどうでしょう?

ぜひ、そうしてほしいです。

それと、この掲示板は誰でも読めるわけですから、人が読んだらどう思うか?の視点も大切にしてほしいです。
掲示板の暗黙のルールってむずかしいですか?
今回突然私の名前も出ていますが、こういうのって、私は好きじゃないです。私が読むとどう思うか?という視点はなかったですか?

Tさん、みなさん、こちらのトピックに書いてしまい申し訳ありません。
いろえんぴつさん、私からの質問に返事はいりません。
ただ掲示板の利用の仕方、掲示板との距離感を考えていただきたいだけです。


26 件の記事    1   2   3