みくさんへ
コメントありがとうございます。
先生とは30分だけでしたが、糸電話ごっこがよかったです。
最初お友達と糸電話をして、次に先生と。
先生が「糸電話は大きな声で言わなくて、こしょこしょって小さな声で言うんだよ」
と言ったら、嬉しそうにこしょこしょ言って会話がとぎれると、私に「次なんていうと??」と大きな声で質問する始末。
その後、ジェンガなどやって、6時になったので名残惜しくもお別れしました。
その後、なんだか興奮しててハイでした。
うれしかったのでしょう。
帰り際、先生が最近教室の外の廊下で2人きりになったときに声をかけると、短い答えではあるけど、返してくれるということでした。
そして、クラスでも、隣の席の仲の良いお友達(今日もきてくれた)には小声で話しているのが、聞こえるそうです。
あとは、みくさんから教えていただいたことを実践していこうと思っていますが、
実はみくさんに質問があります。
今Helping ...Mutismをトライしていますが、なかなか進みません、、、、
深夜しか時間もとれなくて、あと私の語学力の無さも、、

今のうちの息子の状態で、私はHelping...のどこを優先に読んだらいいでしょうか?
最初から読まないと全体は理解できません!と怒らないで(笑)お願いします。
この恥ずかしい質問をみなさんに読まれるな、、、と思いつつも、勇気を出して(?)
お願いしてみました。