ぴょんこさん ご無沙汰しています。
そして お帰りなさい♪ ← って 私が 人のこと 言える立場じゃない(笑)
ぴょぴょんこちゃんも お元気そうで 安心しました。
メロンと いつも 「どうしたはるだろうなぁ」って 話してました。
あの子は 「きっと 私と一緒で 頑張りすぎずに 頑張ってはる」って 言ってました。
もう 将来の夢も 決まって 後は 目標に向けて・・・ですね。
ぴょぴょんこちゃんなら 立派なカウンセラーに なれます!
以前 知ってる臨床士の先生は
「地獄を見た人は 強いのよ その立場を味わってるから」って 言っておられた事が あります。
不安障害だった事が プラスになる日々 絶対 将来 来ますとも♪
お母様であるぴょんこさん 悲しい出来事が 続きましたね。
なんと言って お慰めしていいやら 言葉になりません。
月並みですが 胸中 お察し申し上げます。
そんな中で 希望が 出口が 見えたと 思われたとのこと。
いい娘さんを お持ちです ホントに・・・
そして とっても 上手に お育てになられましたね。
>二度と来ない今日という日を大切に、愛情をたっぷりあげ続けれる自分でいたいな・・・
大丈夫! ぴょぴょんこちゃんは 愛情を たっぷり 感じておられると思いますよ。
私も 子供たちに そうありたいです。
(もっとも 気持ちだけに 終わりそうですが・・・)
相変わらず 支離滅裂な文章で すみません。
では また
