旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


98 件の記事    1  ...  4   5   6   7   8   9   10   
題名: 応援してます。
投稿日時: 2007-04-26 02:48:08
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
はっちさん、

信頼できるカウンセラーの方がいらして良かったですね。
私も陰ながら応援しています。 :)

緘黙が治ったうちの娘は今、2週間に一度セラピーの先生のところで、呼吸法など習っています。学校で話ができるようになってもまだまだ緊張する場面などがあるので。

何か私で良かったら質問などいつでもどうぞ!


題名: けいこさん、読んでくれないかなぁー
投稿日時: 2007-04-28 21:32:41
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
けいこさん、グレープさんお返事ありがとうございました。


実は、新たな悩みが出てきました。ここで、書くことは初めてなのですが、
主人も小1の時から全緘黙だったことがわかりました。今も、後遺症も含め、いろんなことで苦しみつづけています。

そのひとつに、娘と一緒で、やはり夜ねむろうとすると、部屋の周り中に視線を感じ、ぞっとして寝れないというのです。その視線というのが、かなりするどく、痛みを感じるほど体を突き刺すというのです。これって、なんでしょうか?以前、けいこさんから教えていただいた入眠時幻覚のひとつでしょうか?数時間おきに、目が覚めるようでかなりつらいと悩んでいます。
最近、急に憂鬱だー、とよく落ち込むようになりました。

どなたか、ご存知ありませんか?主人、病院はなかなか行けない人なんです。


題名: ぴょんこさんへ
投稿日時: 2007-04-29 18:19:45
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
ぴょんこさんへ
ご主人、全緘黙だったんですね。
結婚されて、お父さんになられて、これまでどんなに頑張ってこられたでしょう。
ご主人、病院はなかなか行きにくいということですが、やはり病院を薦めします。
ご主人はきっと昼間も視線と戦っておられるのでしょう。
戦いにいっぱいエネルギーを使うと、鬱になります。
鬱になると脳内の神経物質の代謝がうまくいかなくなり、
睡眠障害がおきて、そのためによけいに脳内の神経物質の代謝がうまくいかなくなる悪循環が起こります。
回復には、まず良質の睡眠を確保することが大切と思います。
だってちゃんと眠れないと、誰だって、感覚入力の調整や認知がおかしくなって、ダウンしてしまいます。
入眠時の脳内の調節もうまくいかなくなるでしょう。
まず、ぐっすり眠れるようなお薬をもらいにいくだけでも無理でしょうか。
なんて話したら、行って下さるかしら?


題名: けいこさんへ
投稿日時: 2007-05-01 07:41:03
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 72
さっそくのお返事、本当にありがとうございました。

やっぱり、病院いくべきですよね。主人は、待合室で待っているだけで、よけいにおかしくなってきそうで行けないと言います。でも、良質の睡眠が大切だということは娘を見ていて、本当に思いました。薬を2錠に増やしてから、幻覚がなくなり、昼夜逆転もなくなりました。今では、夜の8時には寝て6時に元気に起きてきます。学校へはまだ行けませんが、活動がとても活発になり、毎日外で遊べるようになりました。

学校、行けそうかも・・・と娘も言い始めています。すぐには行けなくても、娘のゲラゲラ大笑いをする光景が頻繁に見られ、今とても、うれしい気持ちでいます。

主人にも、病院すすめてみますね。本当にありがとうございました。


題名: 病院
投稿日時: 2007-05-04 10:06:55
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 209
ぴょんこさん、病院には一緒に行かれますか?
もし、ご主人がイヤでなかったら、「家族がどんなことに気をつけたらいいか、私も聞きたいので」とか言って、ご夫婦で病院に行かれることをお勧めします。


題名: けいこさんへ
投稿日時: 2007-05-17 11:50:16
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 72
お返事いただいていたのに、遅くなってすみません。

結局、まだ病院には行けてないです。主人も、最近は、のどが詰まった感じで、水さえ飲み込めない気がするというのですが、なかなか病院にはいけないといいます。

なんとか一日も早く行けるよう説得を続けてみます。いつも、本当にありがとうございます。


題名: 大成長?
投稿日時: 2007-09-29 13:38:13
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
かなり、ひさしびりに掲示板に来ました。明日は運動会。なんと娘はマイクで放送をするのです。数ヶ月前まで不登校だったのに、今は1日おきに通えるまでになりました。まだ教室は不安で入れませんが、昨日の運動会のリハーサルに、勇気を振り絞って参加。そして緘黙を直したいと這いいた放送部員の最大イベントの運動会。堂々とマイクで放送をしたんです。もう、先生方やお友達もびっくり。私も、その姿に涙がとまりませんでした。嘔吐をしても休まない娘。かなり無理をしていると思い、無理しなくていいんだよといっても、がんばりたいとおもっているんだから、無理するなといわないで。やる気がさがるとまでいわれてしまいました。友達や先生方からも、とても澄んだきれいな声だったと大絶賛でした。明日は本番です。

ただただ、見守ることしかできません。明日は娘のがんばりに主人とおお泣きするかもしれないです。

ぴょんこでした。ログするの忘れてました。


題名: ぴょんこさん
投稿日時: 2007-09-29 21:22:26
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 209
Knetのけいこです。
ぴょぴょんこさん、すごいじゃないですか!
明日は、心を込めて祈っています。

ひとりじゃないよ
いつも横で 応えんしている人間が ここにいるよ


ってお伝え下さい。
あなたがくださった大切な言葉です。


題名: 私も応援してます!
投稿日時: 2007-09-30 07:02:40
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
ぴょんこさん

娘さん、すごいです!本当に頑張ってますね。
全校生徒と先生に向けて、マイクで初めて自分の声を放送するなんて、どんなに勇気がいったことでしょう...。
自分のために、そしてずっと支えてくれている両親のために、という気持ちがものすごい勇気に繋がったんだと思います。
大きな山を自分の意志で乗り越えたという自信が、これからの娘さんの支えになってくれますね。
できるものならば、娘さんに金メダルをあげたいです!

>友達や先生方からも、とても澄んだきれいな声だったと大絶賛でした。

先生達も友達も、娘さんを温かく受け止めてくれてるんですね。
本当によかった。

今日の本番もきっと頑張れると思います。
ロンドンからも応援しています。


題名:
投稿日時: 2007-09-30 09:08:35
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
ぴょんこさん、すごいです!!!読んでいて鳥肌が立ちました!

ぴょぴょんこさんの心の底から「話したい!」がこんな大きな舞台でかなえることができて、感無量です。

うちも、息子自身があんなにこだわっていた「出席のお返事」がとうとう出来るようになりました。
1年と1カ月前に私が立てたスモールステップの最終目標は出席のお返事でしたので、やっとかなえることができました。
先日も日直のスピーチを前に出て、一人で発表することができました。

子どもの心の底から「話したい」気持ちが、いろんなことがあわさって、表面に出てきたんですね。

ご主人は最近はどうですか?昨日今日の娘さんの姿を見て、ご主人にとっても、とてもいいことだと思います。


98 件の記事    1  ...  4   5   6   7   8   9   10