| 
        
        シッポナ
       | 
      
        
          
            
                題名:
                さくらさんへ
               投稿日時: 2008-06-09 23:40:40
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時: 投稿記事数: 
       
       | 
      
        
          
            | 
               >毎日おなじことの繰り返し・・なんのために、一生懸命がんばるの?
  そこには、ものすごく幸せがあるの?・・・・・。
  いっぱい、いっぱい考えた。・・・わからない。 わからない、なんのために一生懸命がんばるのか?幸せがあるのか? 嫌な思いたくさん我慢して・・・その先にあるもの・・・
  走って走って、がむしゃらに走ってばかりいる私にはすごく考えさせられました。 さくらさんは、スッと立ち止まってまっすぐな瞳で自分を、回りを見ているんだね。 私も立ち止まってみよう。本当はどうなりたいのか?考えよう。 娘は、ではなく、わたしは・・・
  さくらさんの言葉がじんわり染みて、広がっていく・・・ 私はなにがしたい?どうなりたい?
  さくらさんが久しぶりに書き込みしてくれた日、うれしかった。 さくらさんがいてくれるだけでいい。それだけですごく嬉しい。 
              
  
              
             | 
           
         
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
         
    
    
       | 
    
        
      | 
        
        miluku
       | 
      
        
          
            
                題名:
                
               投稿日時: 2008-06-11 10:07:53
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時: 投稿記事数: 
       
       | 
      
        
          
            | 
               さくらさん、おはよう~。
  この間の書込み嬉しかったよ。学校いけてよかったね^^行けたというのは エネルギーがおうちで充電できたからかも^^
  そんな感じでゆっくりいけば全然いいと思います^^
  怒りのパワーのこと考えていたら難しくってつい寝てしまった、というくだり。。何だか面白くって笑っちゃったよ~。
  そしてその日、掲示板のさくらさんという字を見ただけでうれしくって涙がでてしまったわ。誰も知らない心細い場所で、お友達にであったような気持ちでした^^
  私は以前怒りのパワーを利用して自分の成長にもっていった話をしましたが、怒りさえわいてこない叩きのめされたみたいなときもあります
  そういうときは、そのままダメな自分だけど、あえて自分を責めないであげています 何かが出来るからではなく、存在するだけで価値があるんだと。。 そして自分がゆっくりすることを許してあげます、自分で、自分に。。 そして少しずつやることをやっていきます。そのうちちょっとパワーが出てくる。。ときもあるかな?
  さくらさんがいてくれるだけで、おとうさんやおかあさんはもちろん、シッポナさんも書いておられましたが、
  私も、うれしいんです^^そこにいてくれるだけで、うれしいんですよ。。 さくらさんの居場所のひとつは、ここにもあるよ。この掲示板に。。 さくらさんの名前をみただけでうれしくなって、勇気付けられているたくさんの人たちがいるよ。書き込むパワーがでなくても励まされているよ。 私も、その一人です。
  そしてたくさんの人が、そこには、ものすごく幸せがあるの?と書いてくれたさくらさんの大切な言葉に心を動かされ 足を止めて、考えていたと思います。
  私も、考えました。。それを、考えることが、もしかして大事なのかも。。 娘ではなく私は??ですね。。 シッポナさんの言葉も響きました。
  私も、今日もゆっくり進んで行きますね^^少しずつ、少しずつ。
  そして、心の中でさくらさんの書いてくれた言葉をかみしめて、考えていきたいです。考えるきっかけをさくらさんがくれました。ありがとう!
  シッポナさんも書かれていたけどさくらさんの言葉って、心に染みてきます。何回も、何回も、読み返したくなります。 
              
  
              
             | 
           
         
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
    
    
       | 
    
        
      | 
        
        シッポナ
       | 
      
        
          
            
                題名:
                たくさん泣いて・・・
               投稿日時: 2008-06-19 20:17:49
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時:2013-10-18 04:45:31 投稿記事数: 73
       
       | 
      
        
          
            | 
               さくらさん、みなさん、こんばんは。
  今日、いいこと聞いちゃいました! ラジオのテレフォン人生相談で(またか!ですが・・・) エネルギーを作るには、たくさん泣くことがいいと言っていました。 確かに、たくさん泣いたその後には、なぜかパワーが出てくることあるかも・・・?
  みなさん、つらい時は我慢せず、たくさん泣きましょう! 泣いて泣いて、エネルギー充電し明日に向かいましょう。 
              
  
              
             | 
           
         
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
    
    
       | 
    
        
      | 
        
        さくら
       | 
      
        
          
            
                題名:
                悪いです
               投稿日時: 2008-06-30 23:09:16
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時: 投稿記事数: 
       
       | 
      
        
          
            | 
               ひさしぶりです。 ちょっと前、母さんとけんかしちゃって・・・ 母さん泣いちゃった・・。おこりながら泣いちゃった。。。 自分の態度わるかった・・・・ごめんなさい今ちょっと反省してる。 みんなは、いいな~って泣きながらいってたよ・・・ そうだよね~ ほんと母さんごめん。。自分も母さんの気持ちわかるよ もう、つかれたね 
              
  
              
             | 
           
         
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
    
    
       | 
    
        
      | 
        
        miluku
       | 
      
        
          
            
                題名:
                おはよう♪
               投稿日時: 2008-07-02 11:29:12
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時:2013-10-18 04:45:31 投稿記事数: 9
       
       | 
      
        
          
            | 
               さくらさん、またここにきてくれてうれしいです。(^^)!!
 
  おかあさんの気持ちもわかる。。 親は子どものことを思うもんだからつい、まちきれない。 そして大切な子どもを追い詰めてしまったり。。
  でも、どうでもいい子どもだったら そんなに真剣に考えない。
  さくらさんがだいじだから、だよ。
  でも子どもにとっては、それがつらい。。 待っていてほしいのに、急がされてしまうのがつらく、よけいに動けなくなってしまう。。??
  私も以前(今も??)子どもにそうやっていたことが申し訳なく ごめんねって、本当に思ってます。。
 
  明橋 大二さんという人の「子育てハッピーアドバイス」という本のシリーズが、特に小さな子どもを持つおかあさんの間ですごく読まれています。
  そのシリーズで、 「10代からの子育てハッピーアドバイス」っていう本があります。 1万年堂出版からでています。
  近くに本屋さんが、あったらぜひよんでみてください。よく売れているからきっと置いてあると思います!!
  「子育てハッピーアドバイス」だけのもあります。 これは、もっと小さい子ども用だから「10代からの。。」のほうがいいかも。。 最初はたちよみでも。。(本屋さん、ごめんなさい) もし心に響くものが、あったら、買ってきて、 おかあさんと一緒に読んでみると良いかも!!
  私も読みました。 心が洗われる一冊です。。♪
  ほかにも何か良いな~と思う情報があったら、また近いうちに、書きますね。
  さくらさんもまたここにきてくださいね。(^^)
  あ、もうひとつ 「夜回り先生のエッセー」って、しってますか??中日新聞の連載(だった?)とか。。「夜回り先生のエッセー」で検索したらでてくるよ。よかったら みてみて! もしかしたら、そちらにも何か、今、心に響くことが書いてあるかも。。 私もこの夜回り先生のファンです。
  とりあえず目の前にある一歩だけを、歩くことだけやっていって。
  でも、疲れたら休んで。。 休むことってとっても大切だと思う(^^)(「10代からの。。」本にも書いてありました。) 私も、今、毎日そうしています(^^) 
              
  
              
             | 
           
         
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
    
    
       | 
    
        
      | 
        
        miluku
       | 
      
        
          
            
                題名:
                たとえば。。
               投稿日時: 2008-07-11 02:04:34
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時:2013-10-18 04:45:31 投稿記事数: 9
       
       | 
      
        
          
            | 
               さくらさん、こんばんは。milukuです。
  また別の情報です。ただこれは、あくまでも情報です!これを書くにあたってとても迷いました。。
  さくらさんは、高校生?中学生?それもわからないし、どこに住んでいるかも分からないです。がんばって今学校に行っているのに、
  無責任なことはかけないって悩みました。実は、ずっと書きたかったけど 我慢してました。。
  でも、書きますね。そのあとの選択は、自由にしてもらったらいいんだ、と思ったから、私の知っている情報をお教えさせてください。
  さくらさんがメンバー登録してるんだったら、PMするんだけど。。そうじゃないので、 ここに書きます。
  「師友塾」という塾があります。この4月に通信制の高等学校がオープンしたばかりです。「しゆうじゅく」と読みます。この通信制の高校は、岡山にあります。何回かスクーリングが必要ですが、自宅にいて、通信でも高校を卒業できます。滞在も出来ますが、遠い人は難しいかな。
  またこの塾の本社?は、神戸に。東京にも支社があります。
  また淡路島に、「チューリップの館」という、寄宿学校もあります。
  学校にいけなくなった子供たちが、元気になる。。不登校の子供たちの学校です。私もここに行きたかったし、娘を入れたいとさえ思います。
  学校へいけているけど、こちらの方が魅力的だから、代わってきた、って子どもさえいるみたいですよ。
  今の学校に少なくなった、本当の友達や先生の関係をみつけられるすごく 楽しいそして人に優しい塾だと思います。
  一度場面かんもくの男の子が入ってきたけど、そして配慮もしていたけれど、しばらくしたら話し出していたからその配慮も必要なくなったとか。。 普通の世の中と違う、元気になれる空気が流れているのを感じます。
 
  よかったらネットで検索だけでも。
  「師友塾」、または、「チューリップの館 淡路島」、「師友塾高等学校」で検索してみてください。
  さくらさんは、まだまだとっても若い、選択は無数にあります。 今見ている世界がすべてじゃないです。
  私は生きづらさや、いじめ等を我慢して、なんとか、普通の学校を卒業して、社会にでました。 でも今思うのは。。その悩んだときに、しっかり悩みに向き合い、自分自身を作っておくべきだったな。。ということです。
  大人になってしまってから、ではなかなか自分を作るのは大変です。。 不可能ではないですが。。
  でも、さくらさんはものすごく若いです。まだまだ全然大丈夫だよ。どうか、 いろんな経験をしてください。 話せなくたっていいんだよ。失敗しても、恥をかいても全然大丈夫だよ。。私なんかこの年でも恥をかくことばっかりだよ~。。
  (^^)話されること、聞いているだけでいろんなものを見ているだけで、学べますよ。たとえ話せなくても、いいんだよ。これから、いろいろ経験するひとつひとつをどうか大切にね。 おかあさんにも、検索したものをよかったら、みてもらってくださいね。。
  なんだか、学校に行かなくてそっちにしなさいって、いってるみたいですごく責任を感じますが、 どうかさくらさんにとって一番よい方法に道が開かれますように。。今の学校にいけてるようなら、なれてきたようならそれが一番いいと思うし、
  とにかく、さくらさんに幸せがたくさん訪れますように。。
  すごく迷って今の時間になってしまいましたが、せっかくなので掲示板のみなさんにも、一つの情報としてお送りさせてくださいね(^^) 
              
  
              
             | 
           
         
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
    
    
       | 
    
        
      | 
        
        シッポナ
       | 
      
        
          
            
                題名:
                
               投稿日時: 2008-07-29 22:54:21
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時:2013-10-18 04:45:31 投稿記事数: 73
       
       | 
      
        
          
            | 
               こんばんは。
  milukuさん、貴重な情報ありがとうございます。 世の中にはいろんな活路を見出すための希望があるのですね。 今の苦しく、うずくまった状態から脱出できる何かがある、まだある! そう多くの人に思ってもらうことが出来たのでは?と思います。
  さくらさん、もうお母さんと仲直りしたかな? お母さんには本音でぶつかっていっていいと思うよ。 でも、お母さんを傷つける言葉を言うと、その後かなり引きずって、かなり落ち込むよね? 私も若かりし頃、母を傷つけることを言ってしまった事があるけど、 いまだにその時の母の悲しげな表情が忘れられないもん。
  今はきっと、お互い本音でぶつかり合う時期なのかもしれないね。 ぶつかり合って、お互いの大切さを理解し、信頼し合う・・・ 大事な時期なんじゃないかなと思うよ。 
              
  
              
             | 
           
         
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
    
    
       | 
    
        
      | 
        
        さくら
       | 
      
        
          
            
                題名:
                奇跡
               投稿日時: 2009-02-27 10:02:40
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時: 投稿記事数: 
       
       | 
      
        
          
            | 
               ひさしぶりの書き込みです。 みなさん、書き込みありがとうございました。 書き込むよゆうがありませんでした。。。。
  学校で友達と、おしゃべり・・・することできるようになりました。 ほんとに、ほんとに奇跡で 自分でも不思議です。 なんの努力もしてない自分、なにをしたらいいか分からない自分。 あんなにつらかった、泣いた、どうしようもない押しつぶされそうな自分。 たくさん たくさんあったのに、 ある瞬間に、声がでて 一言でたらもうすらすらと・・・。
  みんなびっくりして、最初のころは見られて、つらくておれそうだったけど でもでも 今は、自分が喋っても注目さらなくたった。。。 先生や、友達が助けてくれた。
  まだまだ発表や、声がでない場所はあるけど・・・でも 違うっていえたり、声を出して笑えること、とても幸せです。。。
  9年間の壁をぶちやぶり・・・・・・。 でも、ほんとの ゴ-ルは、まだまだ先です。。。。。 
              
  
              
             | 
           
         
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
    
    
       | 
    
        
      | 
        
        なかた
       | 
      
        
          
            
                題名:
                おめでとう
               投稿日時: 2009-02-27 16:45:53
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時: 投稿記事数: 
       
       | 
      
        
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
    
    
       | 
    
        
      | 
        
        きらきら
       | 
      
        
          
            
                題名:
                やった~やった~!!
               投稿日時: 2009-02-27 17:35:50
             | 
           
         
       | 
    
    
      
        
       
          登録日時: 投稿記事数: 
       
       | 
      
        
          
            | 
               さくらさん、頑張ったんだね。
  9年間じ~っと寒さに耐えて、今少しずつつぼみが膨らんで来たって言う感じかな。 ブランクがあるから、一気にみんなと同じにはいかないかもしれないけれど、少しずつ少しずつ前進していってください。
  とっても嬉しい報告をありがとう。 また書き込み待ってます。 
              
  
              
             | 
           
         
       | 
    
     
         
           
           
          
                    
    
    
       |