旧掲示板過去ログ


場面緘黙症Journalトップへ


139 件の記事    1  ...  8   9   10   11   12   13   14   
題名: 病院行く日が決定。
投稿日時: 2007-01-29 15:09:58
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
修学旅行を休むので1月30日~2月5日まで3時間目まで学校に行って
きます。!


ははさん>水曜日に行きます!場面緘黙症取り扱ってますかって
電話したら取り扱ってますと言ってたそうです。
詳しく聞くと値段が1万するそうで…話すだけで1万なんてってお母さんが
怒ってます。私も…(汗
最初だけが高いかもしれないけど。
2回目からは私一人で行くつもりです。

この前3回目のカウンリングは病院の紹介状を貰いました。
資料をこの分だけみんなの先生に渡すねって言われました。
いつ渡すんだろ…もう届いたかな。
その先生が最後でした。次、4回目のカウンセリングは19日です。
新しく変わるので不安です。


わあー凄い。私もそろそろご飯とか作り方覚えないとって思ってるんです。
高校卒業するまでに覚えたいつもりです。(笑)
(手伝ったら邪魔って言われるわw)

はい、冬休みだけアルバイトやってました。
郵便局と高級チョコレート工場です♪
どちらともみんな良い人たちでした。
郵便局は大丈夫だったけどチョコのほうが元からいる人たちがいて
誰か一緒に新しい人かもわからなくて不安だったし緘黙は入ってました。。
また春休みにしようかな。春休みだけってあるのかな。

のひめさん>一緒のタイプですか~。
はい、そうそう手がかかりすぎ!!弟に。でももう6歳なのに;
期待はされないんですよ(笑)私はどうせしないと思ってるから
弟(中3)に頼まれてます。何故か弟は手伝ってしまうんです。
そういう性格になってるのかな?笑 ご飯も偏食なので自分で作ってたり
もします。
私の分もお願いーお願いーって頼むと絶対嫌とか言いながら作ってたり。
それももう最近はきかなくなってきたかな。

いつもブログに書き込み有難うございます★


富重さん>この前3回目のカウンセリングを受けて、
困ったときどうするかってことを絶対確保しときたいって言われました。
いい方法が見つからず、次のカウンセリングお願いしますってことに
なりました。




皆さん>31日にやっと病院に行くことになったのですが、
何か大事なことってありますか?
資料も持っていかないとですね。また資料3まででいいかな。


題名: Re: 病院行く日が決定。
投稿日時: 2007-01-29 17:24:24
User avatar

登録日時:
投稿記事数:


Quote:

"みるもさん"]皆さん>31日にやっと病院に行くことになったのですが、
何か大事なことってありますか?
資料も持っていかないとですね。また資料3まででいいかな。



緘黙症取り扱っている病院なんですね。
でも、1万円…。

大事なこと…う~ん、なんだろ。
みるもさんが、うまく自分の症状を伝えることができるかどうかかな?
でも、みるもさんはカウンセリングでうまく話せたことですし、
お母さんもご一緒なら不安も少なくて大丈夫だと思います。:D

資料2や3は、学校用ですね。
2や3は必ずしも持っていかなくてもいいのかな?と思います。
_________________________________________
:arrow: 記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://atbb.jp/smjournal/viewtopic.php?t=11


題名: 富重さん
投稿日時: 2007-01-29 17:44:34
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 129
お母さんと二人で1万だと思います。
だから一人4000~5000円かな。
行ってからまた色々話しますv

うんー・・カウンセリングは私とカウンセラーさんと二人だけど
お母さんが居たら話しにくいかも。。話せることも話せないかもしれないし
間違った答えを出しそうです><;
本当は一人がいいけど、行動療法はしますか?なんて言われたら
自分で決められないなぁーー。。
決めることに困りそう。なんかゆっくり考えたり意見出してもらわないと
考えられないんです。その場だと;

ちゃんと資料の番号見ないで言ってました;;


題名: 最悪…。(涙
投稿日時: 2007-01-31 23:36:39
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
今日は病院に行きました。
病院まで地下鉄で・・家からちょうど1時間くらい。
今度は学校から直接病院へ。一人で行けるかな~。

病院は古くてあまりにも狭くて息苦しかった。お客が沢山いた。人気みたい。

予約よりも10分も多く待たされて・・・男の先生、女の先生(カウンセラー?)
の二人の先生がいました。

男の先生は小児科の先生なのかな。男の先生にどっちのほうが喋りやすい?
と言われ女の先生のほうがいいですと言ったから私は親と別室でその
先生と話しました。
話した内容は幼稚園~高2の現在までのこと。
その次に紙に絵を書いてと言われました。

途中で呼ばれて男の先生のところへ行きました。
じゃあなんと・・・私にキツイことを言ったんです。ショックです!
「あなたは絶対に場面緘黙症なんかじゃない!!」って何回も私に繰り返されたのです。
「今、喋れてるじゃないですか。場面緘黙症と言うのは全く喋らないこと
です。あなたは非常に内気で病名をあらわすなら不安神経症だ」
資料を見せても「ほらここに非常に内気だって書いてあるでしょう。全く
喋らないことを場面緘黙症って言うんだよ。残念ながらあなたは絶対に
場面緘黙症ではありません」
「インターネットとかブログで調べるからマイナスになるんだよ。そんなもの
信用しないほうがいい。インターネットなんかで調べないほういい」
「視線とかチックが出てるみたいだから一応薬だけは出してあげる。
デプロメール、ルボックス、パキシル、あとドパミンも知ってるかな?
そのうちパキシルを出しとくよ。インターネットで調べて詳しいようだから
どんな薬かは知ってるね」まだ私は知ってると答えてないのに…薬の
説明はなかった。
場面緘黙症は全く喋らないと言っても・・知らない人とかだったらちょっとは喋れる!
とか何回か反論したんだけど「絶対違うよ。場面緘黙症と診断されない
なんて幸いなんだよ。場面緘黙症は治すのに凄い大変なんだ。「ウン」と
返事すら出来ないんだ。」



ということで私は「場面緘黙症」と診断されませんでした…。
不安神経症なんてあるんですか?ショックです。私は幼稚園の頃が酷かった。辛かった。正直、今は緘黙がかなりマシなのかもしれない。
緘黙と診断されず幸いって言われたけど幼稚園の頃あんなに酷かったの
に診断されないのは嫌だって言っても・・・もう治ったってことでいいのかな?

最近もうすぐ高校生終わるのか頑張ろうという気持ちが出てきるのです。
そんなときに病院に行ったのが悪かったのか。


こういう言われ方・診断されたのは正しいですか??
薬は合ってるし病名だけが違うしこれでよかったのかな?
私がその先生に話す説明が悪かったのかな。今はマシになって・・・
ってとは言ってない。全く話さない一言もと思っていたらしい。
私は学校でだけ話せないときとたまに話せるときがある。

パキシルは飲むのすごい怖かったけど今日飲んでみました。
病院は1週間に1回通わないと行けないらしい。
値段は1万1000は超えました;今度から親は連れて行かないように
します・・。

場面緘黙じゃないって言われて反論するとき説得力ありませんでした。
こんなこと言われるかもしれないって知ってて前もって考えてない
自分のせいかな。
結局・・・~~科なのかわかりませんでした。

お母さんは私が児童相談所で知的障害だって言われたこといわないで
って言ったのに言ったみたいで・・・。その先生にはそのときに緊張して
心理テストを受けると間違ったことが結果に出てくると言われたらしい。
だから、今度リラックスしたときにまた心理テスト受けさせてみると言われた。これには納得~。

その先生、男の先生はおじいさんみたいな先生でした。
なんか私は絶対場面緘黙症です!と言うと失礼な気分になってしまう。。
でもまた反論するかも・・。


皆さんどうですか??これって良い先生ですか?良い病院ですか?
私は緘黙症の診断されなかったのが残念かな・・。でももう治ってたのかな。

カウンセリング中、先生に電話が10回もかかってき「あれ、なんの話だっけ?」とか言い出すし・・><;

資料は先に1だけ見せると返されそうになったけど6を見せたらあずかっていいですかって言われた。なんかもう知ってるからいらないよって感じ
に見えた。自分で場面緘黙症だと思い込みすぎと言われました。
そんなこと言われたってあの資料の書いてることと私は全く同じだよ!!


題名: ハズレかも・・・
投稿日時: 2007-02-01 00:20:32
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
みるもさん、こんばんは。

せっかく行ったのに、大変でしたね。

ほかに選択の余地があるなら、私だったらすぐに別の医療機関を探します。そういう私も、発達障害や場面緘黙症の知識の全くない医師から、薬を出していただいてますけど・・・。だって遠くまで通うのは大変ですから。相談することはあきらめて、「薬をもらえればいいや」って割り切ってつきあうことにしました。実際、日本で場面緘黙症を正しく理解している医師に出会うことはかなり難しいのではないかと思います。

私がいつも行っているお医者さんはときどきすごくトンチンカンなことを言いますが、「絶対に」とか決め付けるようなことは言わず、おだやかに話を聞いてくれます。それにそんなに高くありません。大阪のお医者さんはどこもそんなにお金がかかるのでしょうか?

お医者さんって、忙しくて新しい勉強をする暇はないみたいです。その上頑固なタイプだと、いったんこうだと思い込んだら、いくら患者が反論しても無駄な抵抗かもしれません。全緘黙と場面緘黙の違いとか、回復していく過程で少しずつ話せるようになっていくとか、全然わかっていないのでは?それにインターネットにすごーく偏見を持っている人みたいですね。そういう人にネットの知識で対抗しても逆効果だと思います。おじいさんならなおのこと。

そういう医師と長くつきあっていくことで、みるもさんが傷つくだけなら、ちょっと考えてみてもいいかもしれません。


題名: 大変でしたね
投稿日時: 2007-02-01 09:46:37
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
みるもさん、一生懸命わかってもらおうと説明したんですね。
本当に、よく頑張りましたね。

1万円なんて本当にお高い病院ですね!
週に1回ですか。。。次回はいくらなんでしょうね。
その上、一番の問題は患者さんをそんなに傷つける先生・・・
発達障害専門のようだったし混んでいるようなので
きっといい先生がいらっしゃると思って期待が大きかっただけに、ショックです。
私もきっと別の医療機関を探すと思います。

もし100歩譲ってみるもさんが不安神経症であってもこの対応は無神経すぎです。
場面緘黙がわかっていないように思われるし、プライドが高くて頑固そうだし
メンタル面のフォロー、未成年の患者への配慮がなさすぎるように思います。
カウンセリング中に電話を10回もつなぐ病院の体制もどうかと思います。

私が今まで会った事のある、精神科や診療内科の先生は会っただけで癒される感じです。
心の部分の先生って、もっと相手が今何を感じてどう思っているかを察してくれます。
たとえ場面緘黙症をあまり理解できていない先生でも、
せめて、ふわ~っと心を暖かく包んでくれる先生に出会ってほしいなと思います。

本当は病院を紹介してくれたカウンセラーさんに相談できるとよかったんだけど
次回カウンセラーさんが代わるし、
新しいカウンセラーさんに相談するにも次回は19日なんですね。。。
週1回の通院だとあと2回は病院に行かなきゃならないんですね。
初対面の感じは悪くても、慣れるといい先生という事もたまにあるけれど・・・う~ん。
お母さんはどう思っていらっしゃるのかな。


題名: 場面緘黙じゃない…?
投稿日時: 2007-02-01 09:57:15
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 366
あらら…残念でしたね。

確かに、このサイトも含めてインターネットの情報を鵜呑みにするのは危険ですし
(もっとも、ネット以外の情報も100%信用できるとは限りませんが)、
自己診断もどこまで正確かは分かりません。
場合によっては、みるもさんが本当に場面緘黙なのかどうか
疑ってみることも必要かもしれません。

ただ、みるもさんはお医者さんの前ではともかく、
学校では本当に話ができないばかりか、動くこともままならないはずです。

そのことをお医者さんがどこまで考慮して診断されたかが気になります。
近くにお母様がいらしたから、家と同じようにお喋りできたのかもしれませんしね。

次回お医者さんにかかる機会があれば、
みるもさんがいかに学校で苦しい目にあっているかを
上手に伝えたいですね。
_________________________________________
:arrow: 記事の編集・削除は、こちらで受け付けております。
http://atbb.jp/smjournal/viewtopic.php?t=11


題名: うちの場合
投稿日時: 2007-02-01 15:49:33
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
前にも書いたことですが
うちが学校からすすめられて病院に行ったときに似ているのでまた書いてみます

そこは開設されたばかりの思春期の精神科で大学病院付属だし、なんか最新って感じで
事前に場面緘黙もみてるといったところでしたが

はじめは
「対人恐怖症」ですと言われました

幼稚園では声を出せなかったこと、今でも友人のいるところでは思うように話せないと説明しましたが

「では、幼稚園の時は場面緘黙ですね」って言うんですね

「でも今場面緘黙だったら、こんなに私と話しませんから違います・・」と

「では、幼稚園の時は場面緘黙で、そのあと対人恐怖症になったということなんですか?」と聞くと

「そうです」とのこと

「ですが本人や親にしてみると、同じものの流れとして感じられるのですが・・?」

「他の病気でも途中で名前が変わるものはあります。子どものころはチックというけど、大人になると○○(忘れた)と言います。おおきくなってチックっていったら変でしょう?」

はっきり言ってそんなのおかしいと思いました
「せめて義務教育の間だけでも同じ名前でないと、一貫した対応が出来ないんじゃないでしょうか?」と話しました
そして後遺症で困っている人だっているのに、名前がコロコロ変わってどうする?!!
そしてこちらの資料を見せて
「学校ではこの資料に沿って対応してもらおうと思っているので名前が色々だと困るのです。アメリカの研究について調べましたが、場面緘黙は安心できるところでは話せるけれど、安心できない状況では話せないのです。ですからうちの子は先生と話せても場面緘黙ではないとは言えないのでは?」
~~その後えんえんと説明・・〈汗)
結果、場面緘黙と考えても間違いではない、との診断(?)をいただきました
こっちが説明して、お金払うなんてなんで?って思いましたよ~
でも学校では医者が診断したというと、とたんに対応が始まり・・
母より医者の言うことを信頼します


薬の話も出ましたが、子どもに聞くと
「それを飲んで自分が変わるのは、自分が自分でなくなるようで嫌だ。自分でなんとかやってみる」
と言うので、今はとりあえず飲まないでおくことにしました
だってなんかすごく不信感~~でしたから、安心して飲む気にもなれないわけです

インターネットが発達し、誰もが世界中の最新の情報を入手できる今、専門家であることに安心していられる時代ではなくなりつつあるということなんじゃないでしょうか?
これからは、知識を権威付けることの出来ない時代になっていくようでワクワクするな~

ですから、私が思うにその先生は自分の知らないことを言われたくないだけなのでは?
過去の知識だけで診断しようとしているところへ、資料を渡されたりしたので医者としての権威が傷つくと感じたのだと思います
みるもさんがひとつひとつ自分で勇気を出して行動し、なんとかそこまでたどり着いたことを思うと、本当に「ふざけるな!」って言いたくなります

もう、うちなんて学校でも教育センターでも医者でも、ずっとそんなことばかり経験しているので
二度と頼るもんか!!って反動がひどいんですが、なぜかそのお陰で子どもが精神的に強くなりました
自尊心が芽生えたというか、世の中偉いと思ってた人も案外そうでもないのかも?と思ったのか構えなくなりました
今日は前期試験の面接だったんですが「緊張しないで話せた!」というのはそのお陰かもしれません

けれど、どうなのでしょう?名前というのは・・恐怖症、不安障害、神経症、うつ・・・区分けというか定義はどうなってるんでしょうね?
医師の間に、そうした名前の使い分けのコンセンサスは出来ているんでしょうかね?


題名: 医者の不勉強が目に余ります
投稿日時: 2007-02-01 20:59:50
User avatar

登録日時:
投稿記事数:
みるもさん、お久しぶりです。
頑張って病院まで行かれたのに、ちょっとガッカリの対応でしたね。
みるもさんが一生懸命説明しようとしているのに、頭ごなしに「場面緘黙」じゃないと決め付ける居丈高な医者の態度には、本当に腹が立ちます。何の病気にしても、医者はもっと患者の気持ちを考えた話し方や対応(不安神経症だと診断しているのなら尚更に)をしてくれるべきなのに…。
私もみなさんと同じように、違う医療機関を探したほうがいいと思います。
現実的に、自分が納得のできる医者に出会うことは難しいかもしれませんが、信用できない医者とこの先ずっと付き合っていくのは、みるもさんの心の負担が大きいような気がします。ちゃんと薬の説明をしないなんて、危ない…。

場面緘黙治療の先進国と言われているイギリスでも、頼りになる医者やセラピストを探すのは本当に難しいんです。前にも言いましたが、うちの子の場合は、小学校入学の後に緘黙が悪化+緘動になり、こだわりや感覚敏感もあったので、5歳になる前にアスペルガーを疑って小児発達クリニックを受診しました。病院の順番を待っている間(3ヶ月)にネットで「場面緘黙症」という言葉を発見。「極端に臆病な性格で自分に自信が持てないようですが、アスペルガーではありません」と診断を下した医師2人に、「場面緘黙症だと思います」と申告したら、「そのようですね」と同意されました。しかし、頼み込んで派遣してもらった(学校に)スピーチセラピストは、マニュアルは持っているものの、殆ど役に立たず...。

>「今、喋れてるじゃないですか。場面緘黙症と言うのは全く喋らないこと
です。あなたは非常に内気で病名をあらわすなら不安神経症だ」

みちさんが言われているように、全く喋らないのは「全緘黙」ですよね。場面によって話せなくなるので「場面緘黙症」という名前がついている訳で。「医者と話せるから、表情が豊かだから、場面緘黙症ではない」と決め付ける根拠は、一体どこにあるのでしょうか?その医者が最新の文献を研究したうえで診断をくだしているのか、ものすごく疑問です。

>けれど、どうなのでしょう?名前というのは・・恐怖症、不安障害、神経症、うつ・・・区分けというか定義はどうなってるんでしょうね? 医師の間に、そうした名前の使い分けのコンセンサスは出来ているんでしょうかね?

ルディさん、こんにちは。娘さん、緊張しないで面接ができたなんてすごいですね!
医師の間でも、きっと名前の使い分けや定義は不明確なんだと思います。特に、日本には場面緘黙症に関する新しい文献がない訳ですし。場面緘黙症はもともと社会不安障害のひとつなので、色々な症状を併発している場合も多いかと思います。うちの子も緘動が酷かった時は、視線恐怖症になり、知らない人の前で食事をすることができなくなりました。


題名: 返事が遅くなりスミマセン!
投稿日時: 2007-02-12 15:42:27
User avatar

登録日時:2013-10-18 04:45:31
投稿記事数: 129
男・女の先生二人いたといいましたね。病院のHPで調べると…
男の医師は所長さんらしいです。トップ?
女の先生はカウンセラーではありませんでした。医師でした。
どちらも小児科医の先生です。

別の医療機関を探すのはまだちょっと私は無理です。
学校のカウンセラーさんに紹介してもらった病院、他にあるんですけど・・
何ともいいとも思えない&遠すぎて私一人で通うのはちょっと。。
それに二人目の弟(6才)が今児童相談所に通っているのですがお母さん
がここの病院ってどう思いますか?って聞いたらえっそんなとこ行くのって
思われたそうです;結果、今通ってる病院が一番いいかなと思ってたんです。


今度、新しい学校のカウンセラーさんには病院に行った返信をしなければ
いけません。
場面緘黙症じゃなかったとかこういう診断をされたとか言わないといけま
せんね・・。
保健室の先生に「それは自分で判断しただけでしょう」と10月に言われたのに・・。

私は学校では当てられたとき、本読みとか、決まった文章の発表はできます。
当てられたとき、答えられないときがある。
自分の意見は発表できないときがある。


友達に質問されるときは首で頷いたり、たまに自分で答えられたり、
全く答えられなかったり。
こっちから応答はどうしてもっていうとき、できたりするけど
殆どできない。

何かの決め事で手をあげるとき一人だけ手をあげなかったりする。
提出物は出しにいきにくい。動作がにぶい。

学校以外の外の人とは普通に話せて学校の人も外にでるからって
話せない。

全く一言も喋れないってことはないです。私がちょっと喋れることが
ただのおとなしすぎで喋るのが苦手だと医師に思われてるのかな…?
たまに、おとなしくて口数が少ないっていう人が居ますよね。
そういうのじゃないー。

2回目の病院は、女性の医師とカウンセリングでした。
「自分はみんなより下に見えているのかな・・?
何か自信をつけよう!自信をつけたら下には感じない。何か特技を
見つけよう!」こんな会話でした。全然心がふわ~という感じしなくて
厳しく感じたような。。特技なんてないよ。絶対一つはあるはずって言われ
たけどね・・。
学校のカウンセラーさんは私はこれができない、あれができない、
席の場所は真ん中だとしんどいっていうと一番いい場所にしよう!って
感じに担任の先生に言ってくれました。特別で抵抗はあったけど。
病院の医師は学校とは離れてるもんね、今困ってることって聞かないね。
なんか、私はだめだだめだって思ってるとおもってるのかな。
喋れないのは何か原因があるって言ってたし・・。

ただのカウンセリングで5500円もかかりました;薬に2200円。

今度は15日に発達検査を1時半から受けに行きます。

担任の先生に、途中で早退しますって言わなきゃいけない。
たぶん言えそう・・。プリント1枚くださいとはいえないのに早退します
は何故言えるんだろう?。

そのあと28日に病院です。


139 件の記事    1  ...  8   9   10   11   12   13   14