※ 緘黙に関する雑誌を Amazon.co.jp で探すのは難しく、ご紹介できる雑誌は限られます。ご了承ください。

PriPri 2022年12月号
収録状況。 「木陰の物語 第133話 場面緘黙」NEW!
PriPri 2022年12月号
収録状況。 「個々の学びを最適化するICT機器の利活用 選択制場面かん黙生徒とつながる支援・つなげる支援」NEW!
PriPri 2022年12月号
収録状況。 「場面緘黙とどう向き合う?」
精神科治療学 Vol.37 No.5 2022年5月号
収録状況。 高橋有記「Aripiprazoleが家庭内暴力に対して有効であった自閉スペクトラム症を併存した選択性緘黙の一例」
小児内科54巻3号 プライマリケアにおける単純X線検査―ここまで読影することができる
収録状況。 小沢浩「場面緘黙児における友人関係の緊張緩和へマジック作戦が有効だった1例」
月刊薬事2021年10月号 [雑誌] (特集:最新ガイドラインから新型コロナ対応まで まるごとわかる関節リウマチ治療薬)
収録状況。 宇佐美政英「児童精神科医が伝えたい 子どものメンタルヘルス 第21回 黙する子どもたち」
たのしい授業 2021年 09 月号 [雑誌]
収録状況。 藤沢千之「キンヤ君との幸せな時間」
PriPriパレット 夏号 発達支援 多様な子どもたちがかがやく保育 (別冊家庭画報)
収録状況。 帆足暁子「子どもからまなぼ!勉強会[場面緘黙]」
総合詩誌 PO 180号 [特集] 記憶・ことば・モノ
収録状況。 一色真理「私の緘黙と大きな『目』について」。 詩誌です。⇒ご本人による紹介(Twitter投稿)
小児科臨床 第74巻第2号(普通号)〔主題〕感染症
収録状況。 秋谷進 (2021). 高校入学を機に場面緘黙の寛解を認めた男児例. 小児科臨床, 74(2), 203-210.
現代の解離症とその治療 (精神療法 第47巻第1号)
収録状況。 短報 緘黙状態に対して合理的配慮を実施した大学生の支援経験 山﨑 勇・金井美保子・高橋徹・榛葉清
発達障害専門誌きらり。vol.11 療育特集号
収録状況。 娘の夢を叶えたい!場面緘黙のパティシエみいちゃんの自立を支える母の奮闘記。 Kindle版はこちら。 「みのりの森」というサイトにも情報があります。
LD,ADHD&ASD 2019年 04月号
収録状況。 草野久美栄 (2019). 「聞く・話す」を育もう-発達とアセスメント-タイプ別「聞く・話す」力の育み方 場面緘黙のある子. LD ADHD & ASD, 17(2), 36-37.
月刊学校教育相談 2018年12月号
特集2「場面緘黙への理解を深めよう」として、次の記事が掲載されているそうです。 角田圭子「Q&A 場面緘黙の理解を深めよう」、若倉純「インタビュー『自分を責めなくてもいいよ』と伝えたい」 若倉純さんのブログへのリンクです。 ⇒ 月刊学校教育相談12月号 インタビュー
マイノリティの視点からみた特別ニーズ教育と学校 (SNEジャーナル)
収録状況。 大橋伸和 (2018). 場面緘黙とひきこもり-自分史をふりかえって. SNEジャーナル, 24(1), 24-37.
児童心理 2018年 10 月号 [雑誌]
特集は「うまく話せない子」。 高嶋雄介「選択性緘黙のメカニズムとその援助」、金原洋治「人に安心感を持てない子」 などが収録されているそうです。金子書房ホームページへのリンクです。 ⇒ 児童心理2018年10月号
特別支援教育の実践情報 2018年 09月号
収録状況。 岡部泉太郎「子どもの心理的負担を減らし、スモールステップで不安を取り除く『道具と遊びを利用した緘黙改善プログラム』」
子どもの心と学校臨床 第18号:特集 学校のアセスメント入門
収録状況。丹明彦 (2018). 人間と遊び(第9回) プレイからプレイセラピーへ (1) 選択性緘黙児の心理療法における「遊び」. 子どもの心と学校臨床, 18, 112-122.
LD,ADHD&ASD 2018年 04月号
収録状況。加藤哲文 (2018). 【特別寄稿】場面緘黙と発達障害. LD ADHD & ASD, 16(2), 46-47.
北方ジャーナル 2018年3月号[雑誌]
収録状況。ルポ 「ひきこもり」(30) ──私が克服した場面緘黙症【後編】
みんなのねがい 2017年 03 月号 [雑誌]
収録状況。◇ 山岸紀 (2017)《障害を学ぶ(12)》場面緘黙
実践障害児教育 2016年4月号[雑誌]
収録状況。井上賞子 (2016).「伝えること」が苦手な子どもたち」(1)「感じている」を共有する. 実践障害児教育, 514, 50-52.
実践障害児教育 2016年4月号[雑誌]
収録状況。井上賞子 (2016). 「伝えること」が苦手な子どもたち(1)「感じている」を共有する. 実践障害児教育, 514, 50-52.
児童心理 2016年 02 月号 [雑誌]
収録状況。金原洋治 (2016). 場面緘黙がある子. 児童心理, 70(2), 50-54.
児童心理 2014年 07月号 [雑誌]
収録状況。丹明彦 (2014). 心を閉ざす子どもとのプレイセラピー. 児童心理, 68(9), 67-71. 藤田継道・浜田貴照 (2014). 保育園・幼稚園・学校で話せない場面緘黙児の理解と支援. 児童心理, 68(9), 106-112ページ.ブログで取り上げています。
実践障害児教育 2015年1月号[雑誌]
収録状況。シリーズ 発達障害を考える(25) 必要なのは継続的な支援と居場所「場面緘黙症」を 克服した青年が自己肯定感を取り戻すまでの道のり。 ブログで取り上げています。⇒『北方ジャーナル』2014年2月号に、緘黙の記事
北方ジャーナル 2018年2月号[雑誌]
収録状況。ルポ 「ひきこもり」(29) ──私が克服した場面緘黙症【前編】
そだちの科学22号 : 子ども臨床トピックス
収録状況。山村淳一・内山幹夫・加藤大典・杉山登志郎. (2014). 選択性緘黙への治療. そだちの科学, 22, 63-67.
児童心理増刊 「子どもの精神医学」を学ぶ 2014年 02月号 [雑誌]
収録状況。金原洋治 (2014). 学校ではしゃべらない―選択性緘黙―. 児童心理, 68(3), 115-119.
みんなのねがい 2013年 08月号 [雑誌]
収録状況。大橋伸和 (2013). 人として 多くの人に知ってほしい場面緘黙のこと
児童心理 2011年 03月号 [雑誌]
収録状況。角田圭子 (2011). 学校で話せない子―場面緘黙の子どもが抱える困難―, 児童心理, 65(4), 56-62.
児童心理 2010年 11月号 [雑誌]
収録状況。中村このゆ (2010). 場面緘黙の子への援助. 児童心理. 64(16), 1371-1375.
児童心理 2007年 05月号 [雑誌]
収録状況。長谷川明子(2007). 学校でしゃべれない―場面かん黙―. 児童心理, 61(7), 654-658.
こころの科学 130 習癖異常
収録状況。笠原麻里 (2006). ことばに関する問題-場面緘黙・吃音-. こころの科学, 130, 56-61.
教師のための学校カウンセリング学・小学校編 現代のエスプリ(No.471)
収録状況。佐川眞太郎 (2006). 場面緘黙児へのアプローチ. 現代のエスプリ. 471, 55-61.
臨床描画研究30: ケアの現場から描画を語る
収録状況。小西一博 (2015). 場面緘黙を呈する女児への動的家族描画法(KFD)の試み. 臨床描画研究, 30, 115-125.
日本教育心理学会発表論文集〈第25回総会〉 (1983年)
収録状況。田代光一 (1983). 場面緘黙児に対する指導(Ⅰ) -環境調整による段階的指導の試み-. 日本教育心理学会第25回大会発表論文集, 768-769. 帆足喜与子 (1983). 場面緘黙児とその治療-同一化の障害をめぐって-. 日本教育心理学会第25回大会発表論文集, 770-771.
日本教育心理学会発表論文集〈第24回総会〉 (1982年)
収録状況。勝俣暎史 (1982). 場面緘黙児に対する記憶療法(Ⅱ) -小学2年男児の治療例-. 日本教育心理学会第24回大会発表論文集, 982-983.
日本教育心理学会発表論文集〈第23回総会〉 (1981年)
収録状況。福島脩美・波田依子 (1981). 場面緘黙児におけるインタラクションの問題とその指導. 日本教育心理学会第23回大会発表論文集, 872-875.
日本心理学会大会発表論文集〈第39回〉 (1975年)
収録状況。細部図明 (1975). 緘黙児に関する研究 (3) -予防に関する考察-. 日本心理学会第39回大会発表論文集, 483.
日本心理学会大会発表論文集〈第38回〉 (1974年)
収録状況。細部図明 (1974). 緘黙児に関する研究-A児の治療過程-. 日本心理学会第38回大会発表論文集, 678-679.
児童心理と精神衛生
私が確認した限りでは国内最古級の緘黙研究が収められています。 1951年の高木四郎「口をきかない子供」、津守真「口をきかない子供の一事例」等です。 全5巻の豪華復刻版!
(11/12/2022)