更新履歴

2023年5月30日

◇ 用語集「信州かんもく相談室」更新。

2023年5月30日

◇ ブログ投稿(厚労省「患者調査」年別推移)。

2023年5月25日

◇ 関連書籍に、増補決定版『沈黙の闘い』を追加(スマートフォン)。

2023年5月25日

◇ 関連書籍に、増補決定版『沈黙の闘い』を追加(パソコン)。

2023年5月22日

◇ ブログ投稿(「緘黙テキサス」でなく「血掟テキサス」)。

2023年5月8日

◇ ブログ投稿(2023年度の科研費研究)。

2023年5月8日

◇ 「いただいた拍手」更新。
拍手ありがとうございます!

2023年5月1日

◇ ブログ投稿(本当の自分)。

2023年4月24日

◇ ブログ投稿(香港の絵本『敏敏不說話』)。

2023年4月17日

◇ ブログ投稿(厚労省「患者調査」で、緘黙の患者数が推計される)。

2023年4月10日

◇ ブログ投稿(約20年前の緘黙オフ会)。

2023年4月6日

◇ ブログ投稿(医師国家試験出題基準と緘黙)。

2023年3月30日

◇ ブログ投稿(当事者等と研究者の関係)。

2023年3月23日

◇ ブログ投稿(ノルウェーの集会)。

2023年3月16日

◇ ブログ投稿(小学館『教育技術』で取り上げられた歴史)。

2023年3月8日

◇ ブログ投稿(「緘黙の治療は、やりがいがある」)。

2023年3月2日

◇ ブログ投稿(緘黙を改善させた「輝く星たち」)。

2023年2月22日

◇ ブログ投稿(来る者は拒めず、去る者は追えず)。

2023年2月15日

◇ ブログ投稿(仰天ニュースから10年)。

2023年2月8日

◇ ブログ投稿(声優になった緘黙経験者)。

2023年2月8日

◇ 「いただいた拍手」更新。
拍手ありがとうございます!

2023年1月29日

◇ ブログ投稿(安心できる環境づくりだけでは…)。

2023年1月27日

◇ 関連書籍に1件追加(スマートフォン)。
追加した文献は以下の通り。『ことばの不自由な人をよく知る本』

2023年1月27日

◇ 関連書籍に1件追加(パソコン)。
追加した文献は以下の通り。『ことばの不自由な人をよく知る本』

2023年1月22日

◇ ブログ投稿(映画 The Silent Twins)。

2023年1月17日

◇ 関連書籍に洋書1件追加(スマートフォン)。
追加した文献は以下の通り。Being Brave with Selective Mutism: A Step-By-Step Guide for Children and Their Caregivers

2023年1月17日

◇ 関連書籍に洋書1件追加(パソコン)。
追加した文献は以下の通り。Being Brave with Selective Mutism: A Step-By-Step Guide for Children and Their Caregivers

2023年1月14日

◇ ブログ投稿(人前で文字を書くことの恐怖症)。

2023年1月1日

◇ ブログ投稿(緘黙・新春インタビュー2023)。

2022年12月25日

◇ ブログ投稿(2022年・緘黙関係ニュースを振り返る)。

2022年12月14日

◇ ブログ投稿(コロナ禍で緘黙児者が増えてる?(米))。

2022年12月6日

◇ ブログ投稿(治ったきっかけ)。

2022年11月26日

◇ ブログ投稿(あの署名のその後(英))。

2022年11月18日

◇ ブログ投稿(緘黙姉の手記が、コンクール入賞)。

2022年11月12日

◇ 関連書籍に1冊追加(パソコン)。
追加した書籍は、以下の通り。『PriPri』2022年12月号。

2022年11月12日

◇ 関連書籍に1冊追加(スマートフォン)。
追加した書籍は、以下の通り。『PriPri』2022年12月号。

2022年11月10日

◇ ブログ投稿(「緘黙テキサス」に思うこと)。

2022年11月7日

◇ 「緘黙、selective mutism を検索」から「ぷりゅ.com」を削除。
ブログ検索機能が無くなったので。

2022年11月5日

◇ 関連書籍に1冊追加(パソコン)。
追加した書籍は、以下の通り。『君の傷痕が知りたい』。

2022年11月5日

◇ 関連書籍に1冊追加(スマートフォン)。
追加した書籍は、以下の通り。『君の傷痕が知りたい』。

2022年11月3日

◇ ブログ投稿(緘黙就活生の「ガクチカ」問題)。

2022年10月27日

◇ ブログ投稿(読売新聞「人生案内」に緘黙の相談)。

2022年10月20日

◇ ブログ投稿(緘黙を発達障害とする一部報道)。

2022年10月13日

◇ ブログ投稿(英緘黙団体SMIRA30周年)。

2022年10月6日

◇ ブログ投稿(1991年誕生の緘黙団体が……)。

2022年10月6日

◇ 関連書籍にイギリスの近刊追加(パソコン)。
追加した書籍は、以下の通り。The Selective Mutism Workbook for Parents and Professionals: Small Steps, Big Changes

2022年10月6日

◇ 関連書籍にイギリスの近刊追加(スマートフォン)。
追加した書籍は、以下の通り。The Selective Mutism Workbook for Parents and Professionals: Small Steps, Big Changes

2022年10月6日

◇ 用語集「日本場面緘黙研究会」更新。

2022年9月29日

◇ ブログ投稿(コロナ収束が近づくと、緘黙児者にどんな影響が)。

2022年9月22日

◇ ブログ投稿(「国民に不安症の検査を」(米))。

2022年9月15日

◇ ブログ投稿(緘黙経験者がアイドルに?)。

2022年9月8日

◇ ブログ投稿(今日は何の日)。

2022年9月1日

◇ ブログ投稿(鈴鹿市議会で、緘黙について17分の質疑)。

2022年9月1日

◇ 「いただいた拍手」更新。
拍手ありがとうございます!

2022年8月30日

◇ ブログ投稿(声が小さい!)。

2022年8月23日

◇ ブログ投稿(雑誌『児童心理』休刊について)。

2022年8月16日

◇ ブログ投稿(親戚と話せるかどうか)。

2022年8月8日

◇ ブログ投稿(緘黙児者の兄弟姉妹の人生)。

2022年8月1日

◇ 「いただいた拍手」更新。
拍手ありがとうございます!

2022年8月1日

◇ ブログ投稿(国会で、緘黙が軽く言及される)。

2022年7月25日

◇ ブログ投稿(「場面緘黙犬」は存在するのか)。

2022年7月25日

◇ 「特選記事」更新。
なんと、2年半も更新していませんでした。最近サイトの更新が滞りがちのような……。

2022年7月19日

◇ ブログ投稿(「古見さんは、コミュ症です。」英語版)。

2022年7月15日

◇ 関連書籍に『水まきジイサンと図書館の王女さま』追加(パソコン)。

2022年7月15日

◇ 関連書籍に『水まきジイサンと図書館の王女さま』追加(スマートフォン)。

2022年7月11日

◇ ブログ投稿(私学助成と特別支援教育)。

2022年7月5日

◇ ブログ投稿(緘黙の認知度向上のための条例(海外))。

2022年7月5日

◇ 関連書籍に『精神科治療学』5月号追加(パソコン)。

2022年7月5日

◇ 関連書籍に『精神科治療学』5月号追加(スマートフォン)。

2022年7月2日

◇ 「いただいた拍手」更新。
拍手ありがとうございます!